1. TOP
  2. コラム一覧
  3. 結婚挨拶・報告
  4. 自分の親への結婚報告はこうする!タイミングや流れを徹底解説

自分の親への結婚報告はこうする!タイミングや流れを徹底解説

自分の親への結婚報告はこうする!タイミングや流れを徹底解説

結婚が決まったら、まず自分の親に結婚を報告します。

親への結婚報告は、相手が自分の親とはいえ緊張するもの。

事前にタイミングや流れをチェックして、スムーズに結婚報告できるようにしておきましょう。

この記事はこんな人にオススメ!
  • 自分の親に結婚報告したい
  • プロポーズの後どうすれば良いのかわからない
  • 親への結婚報告が不安

今回はこのような方に向けて、自分の親への結婚報告について、タイミングや流れを徹底解説します。

自分の親への結婚報告にまつわる疑問も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

結婚報告はプロポーズをされた(した)ことを自分の親に報告をすること

親への結婚報告とは、プロポーズをされた(した)という報告を自分の親にすること。

プロポーズした側の場合は、プロポーズされて(して)婚約したということを報告します。

よくある、2人でそれぞれの両親に挨拶に行くのは「結婚挨拶」。

結婚報告では、自分の親にプロポーズされた(した)という旨を伝えます。

親への結婚報告は、プロポーズされた(した)ら、なるべく早くおこないましょう。

なぜならば、このあとの段階として結婚挨拶が待っているから。

結婚報告は、両親とおふたりでスケジュールを調整しておこなうので、結婚報告の際に2人で挨拶に行きたいという旨を伝えられるとスムーズです。

自分の親への結婚報告の流れ

自分の親への結婚報告は、以下の流れでおこないます。

自分の親への結婚報告の流れ
  1. プロポーズ
  2. 自分の親への結婚報告
  3. 結婚挨拶のスケジュール調整
  4. 2人でそれぞれの親へ結婚挨拶
  5. 両家顔合わせ
  6. 職場への結婚報告
  7. 入籍
  8. 周囲の人へ結婚報告

自分の親への結婚報告は、プロポーズをされた(した)ら、なるべく早くおこないます。

できたら、結婚報告の際に結婚挨拶のスケジュール調整までしておくのがおすすめ。

結婚報告のタイミングなら「相手に会ってほしい」と伝えやすく、結婚挨拶までスムーズに進められます。

結婚挨拶のあとの両家顔合わせまで終わったら、いよいよ入籍。

このように、プロポーズから入籍までには、案外たくさんのステップを踏む必要があります。

結婚はお互いの両親あってのものなので、無理に急いだり焦ったりせずに、しっかりステップを踏んでおこないましょう。

自分の親への結婚報告にまつわる疑問

最後に、自分の親への結婚報告にまつわるよくある疑問を紹介します。

実際にプロポーズされ(して)結婚報告するとなると、切り出し方や伝え方など、さまざまな疑問が出てくるはず。

疑問を解決してから、自分の親に結婚報告しましょう。

いきなり結婚報告をしても大丈夫?

結論からいうと、結婚報告はおめでたく嬉しいできごとなので、いきなりしても大丈夫。

結婚報告するときは、プロポーズをされて(して)結婚したいという、素直な気持ちを伝えましょう。

結婚を考えている相手がいることや、付き合っている相手がいることを両親に伝えてある場合は、両親は少なからず「結婚」をイメージしているはず。

そのため、プロポーズをされた(した)という報告をしても、驚きよりも喜びが勝る場合がほとんどです。

しかし、両親が結婚を考えている相手がいると知らない場合の結婚報告は、両親からすると「いきなり」だと感じてしまうかもしれません。

いきなりで言い出しにくいという場合は「会ってほしい人がいる」や「実は付き合っている人がいる」と、ワンクッション挟むのがおすすめ。

「会ってほしい人がいて…」「実は付き合っている人がいて…」というと、親は結婚報告への心構えができるものです。

結婚報告は直接会ってしたほうが良い?

結婚報告は、直接会ってするのがベスト。

人生の節目である結婚を報告するので、直接会って結婚する旨を伝えましょう。

両親と離れて暮らしているなどで、どうしても直接会って報告できない場合は、電話で報告してもOK。

電話で報告する場合は、本気であることが伝わるように、いつも以上に言葉遣いや態度に気を付けましょう。

いくら予定が合わないからといって、メールやLINE、SNSを使って報告するのはNGです。

おふたりが真剣に結婚したいと思っていても、両親にその本気度が伝わりません。

結婚報告の切り出し方は?

結婚報告は、プロポーズされた(した)という旨を素直に伝えればOK。

「実は伝えたいことがあって…」と、前置きすることで話しやすくなります。

しかし、両親との関係性や恥ずかしいなどの理由で、どうしても切り出せないという場合もあると思います。

どうしても切り出せない場合は「会ってほしい人がいて…」や「実は付き合っている人がいて…」と、結婚というワードを使わずに切り出すのもOK。

このとき、親から「結婚するの?」と聞かれた場合には、素直に答えましょう。

結婚報告はどんな言葉で伝えたらいい?

結婚報告は、自分の素直な気持ちを素直な言葉で伝えるのが1番。

プロポーズされて(して)、相手と結婚したいと思っているという気持ちを、ストレートに伝えましょう。

どんな言葉で伝えたら良いか悩んでしまう場合は、以下の例文を参考にしてください。

実は、お付き合いしてる○○さんと結婚しようと思ってるんだ。結婚の前にちゃんと会ってもらいたくて、近いうちに時間作ってもらえる?

実は○○さんにプロポーズされて、結婚したいと思ってるんだ。今度改めて挨拶に来たいって言ってるんだけど、いつがいい?

結婚報告するときは「結婚したい旨」「改めてあってほしいという旨」「結婚挨拶のスケジュール調整」の3点を必ず伝えましょう。

両親が相手のことを知らない場合は、上記の3点に加えて以下のことも伝えるようにします。

両親に報告する項目
  • 相手の名前
  • 相手の年齢
  • 相手の職業
  • 相手の家族構成
  • 相手の親の年齢や居住地
  • 出会ったきっかけ
  • 交際期間

年齢が離れている場合などでも、噓偽りなく伝えることが大切。

後から噓がばれてしまうほうが、両親に不信感を与えてしまいます。

結婚報告のタイミングはいつ?

親への結婚報告は、以下の流れでおこないます。

親への結婚報告の流れ
  1. プロポーズ
  2. 自分の親への結婚報告
  3. 結婚挨拶のスケジュール調整
  4. 2人でそれぞれの親へ結婚挨拶
  5. 両家顔合わせ
  6. 職場への結婚報告
  7. 入籍
  8. 周囲の人へ結婚報告

タイミングとしては、食事をしているときやテレビを見ているときなど、家族団らんのタイミングがおすすめ。

リラックスした状態だと話す側も話しやすく、受け取る側も受け取りやすくなります。

両親と同居している場合は、家族団らんのタイミングが狙いやすいですが、同居していない場合はランチやディナーに誘ってみるのがおすすめです。

  • ブラ美

    リラックスしているタイミングで結婚報告すると、話しやすくなりますよ。

授かり婚の場合はどうするの?

授かり婚の場合は、結婚報告の時点で赤ちゃんを授かっていることも同時に報告する必要があります。

このとき、ためらってしまう気持ちがあるかもしれませんが、なるべく早く報告することが大切です。

反対されてしまったらどうする?

もし反対されてしまったら、時間をしばらく置いて、改めて話をする機会を設けます。

その場でカッとなったまま話し合ってしまうと、お互いに結婚に対する印象がどんどん悪くなってしまうもの。

日を置いて、誠意を伝えていくようにしましょう。

まとめ

今回は、自分の親への結婚報告について、タイミングや流れを徹底解説しました。

自分の親には、プロポーズされた(した)ら、なるべく早いタイミングで結婚報告するようにしましょう。

「プロポーズされた(した)。」
「自分の親に結婚報告したい。」
という方は、この記事を参考にしてみてくださいね。

「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!

ABOUT ME

ブラプラ編集部

ブラプラはあなただけのオリジナルウェディングができる初めてのWEBサービスです!ウェディングの不安や疑問を解消できるような情報を発信中!

おすすめの記事:親離れできない20代の女性の特徴と今後の行動の仕方について | 30代40代専門のハイクラス結婚相談所インフィニ