そのまま使える【アレルギー欄】の記入方法!結婚式の招待状の返信マナーを紹介
結婚式の招待状に必ずある「アレルギー欄」。
招待状のアレルギー欄は、アレルギーがある人もアレルギーがない人も、マナーを守って記入することが大切です。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 結婚式の招待状の返信方法が知りたい
- アレルギー欄の書き方が知りたい
- 招待状を返信するときのマナーが知りたい
今回はこのような方に向けて、返信はがきのアレルギー欄の書き方やマナーを紹介します。
アレルギー欄の書き方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
【文例あり】招待状返信はがきのアレルギー欄の書き方
招待状の返信はがきには、基本的に以下のようにアレルギーを問われる欄があります。
- アレルギー欄の内容
-
- アレルギー等でお召し上がりになれない食材がございましたら お聞かせくださいませ
- お体にあわない食材等がございましたら ご遠慮なくご記入ください
招待状のアレルギー欄は、アレルギーがある人もアレルギーがない人も記入する必要があります。
では、アレルギー欄はどのように記入したら良いのでしょうか。
まずは文例を見ながら、アレルギー欄の書き方をチェックしていきましょう。
アレルギーがない場合
アレルギーがない場合でも、アレルギー欄を空欄で提出してはいけません。
空欄で提出してしまうと、「見落としてしまったのかな?」と新郎新婦を不安にさせてしまうこともあります。
新郎新婦の手間を取らせないためにも、アレルギー欄は必ず記入しましょう。
記入するときは「ありません」とだけ記入しても良いのですが、お礼を一言添えると丁寧です。
招待状のアレルギー欄は、新郎新婦のおもてなしの気持ち。
この気持ちに対して、「お気遣いありがとうございます」や「ご配慮ありがとうございます」とお礼を一言添えるようにしましょう。
- 文例
-
- 特にありません お気遣いありがとうございます
- アレルギーはありません ご配慮ありがとうございます
アレルギーがある場合
アレルギーがある場合は、正直に記入しましょう。
「記入すると気を遣わせてしまうかな‥」や「少しくらいなら我慢しようかな‥」などという遠慮はいりません。
もし、結婚式の場でアレルギーを発症してしまったら、それこそ迷惑をかけてしまいます。
アレルギーがある場合は、遠慮せずに正直に記入することが大切です。
本人
招待状が自分1人宛の場合は、自分のアレルギーを記入します。
- 文例
-
- 大変申し訳ありませんが 卵アレルギーがあります ご配慮いただけますと助かります
- 恐れ入りますが 卵アレルギーがありますのでご配慮いただけますと幸いです よろしくお願いいたします
連名の場合
夫婦やお子さまと連名で招待されている場合は、その家族分のアレルギーも記入しましょう。
連名で招待されている場合、その全員で1枚の返信はがきを記入します。
アレルギー欄を記入するときは、誰にどんなアレルギーがあるかを伝えることが大切です。
- 文例
-
- 大変申し訳ありませんが 長女の○○のみ卵アレルギーがあります ご配慮いただけますと助かります
- 恐れ入りますが ○○(夫の名前)のみ卵アレルギーがありますのでご配慮いただけますと幸いです よろしくお願いいたします
アレルギーはないが食べられないものがある場合
妊娠中や宗教上の理由で、アレルギーではないけれど食べられないものがある場合も、アレルギー欄に記入します。
アレルギー欄には、基本的には苦手だけど食べられるものは記入しないのですが、理由があって食べられないものはすべて記入しましょう。
結婚式では、出されたものをいただくのがマナーです。
したがって、特別な理由があって食べられないものは、アレルギー欄に記入して新郎新婦に知らせておきます。
このとき「妊娠中で…」や「宗教上の理由で…」など、食べられない理由も記入するようにしましょう。
妊娠中・授乳中
妊娠中や授乳中は、カフェインやアルコールなど避けている食べ物があると思います。
特に妊娠中は、生魚や生肉など食べられないものが増えるため、妊娠中であることをアレルギー欄やコメント欄に記入しましょう。
- 文例
-
- アレルギーはありませんが 現在妊娠中につき生魚やアルコールを控えております
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします - アレルギーはありませんが 現在授乳中につきアルコールとカフェインを控えております
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします
- アレルギーはありませんが 現在妊娠中につき生魚やアルコールを控えております
宗教上の理由
宗教上の理由で食べられないものがある場合も、アレルギー欄やコメント欄に記入しましょう。
このとき、どんなものが食べられないのかを具体的に記入することが大切です。
- 文例
-
- 大変申し訳ありませんが 宗教上の理由で牛肉が食べられません
ご配慮いただけますと助かります - アレルギーはありませんが 宗教上の理由で牛肉が食べられません
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします
- 大変申し訳ありませんが 宗教上の理由で牛肉が食べられません
ベジタリアンなど特定のものが食べられない
ベジタリアンなどで特定のものが食べられない場合も、アレルギー欄やコメント欄に記入しましょう。
また記入する際には、どんな食材が食べられないのかを具体的に書くようにしましょう。
- 文例
-
- 大変申し訳ありませんが ベジタリアンにつき肉・魚・卵を避けております
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします
- 大変申し訳ありませんが ベジタリアンにつき肉・魚・卵を避けております
WEB招待状の場合
WEB招待状の場合も、アレルギーの有無を新郎新婦に知らせることができます。
例えば「ブラプラ招待状」では、まず「アレルギー情報を入力する」にチェックを入れます。
そうすると、どんなアレルギーなのかを設定する画面に移るので、そこで自分のアレルギーを入力しましょう。
アレルギー欄がない場合は、新郎新婦に確認してみるのも良いでしょう。
【無料で自作】ブラプラでWEB招待状を作ってみた感想とレビュー
書き方のマナーと注意点
招待状の返信はがきには、書き方のマナーと注意点があります。
特にアレルギー欄を記入するときは、配慮してもらう立場にあるので、新郎新婦を嫌な気持ちにさせないように気を付けましょう。
苦手な食べ物について
アレルギー欄は、アレルギーなどで「食べられないもの」がある場合に記入する場所。
「苦手なもの」を記入する場所ではありません。
返信はがきには「お口にあわない食材がございましたらご記入ください」と、「アレルギー」と明記されていない場合があります。
この場合も、新郎新婦が聞きたいのはアレルギーについてであることがほとんどなので、苦手なものを記入するのは避ける方がよいでしょう。
アレルギーや妊娠中、宗教上の理由などの特別な事情がない限り、好き嫌いだけで記入するのは遠慮しましょう。
アレルギーの記入欄がない場合
返信はがきによっては、アレルギー欄が設けられていない場合や、7大アレルギーのみ対応が可能な場合があります。
アレルギー欄が設けられていない場合でも、はがきの余白やメッセージを記入する欄にアレルギーについて記入するのはOKですが、場合によっては式場側が対応できないこともあります。
このような場合は、返信はがきの提出後に新郎新婦に連絡し、アレルギーのある食材を使用するのかや変更可能かを確認しておきましょう。
もし、結婚式の場でアレルギーを発症してしまったら多くの方に迷惑をかけてしまいます。
返信はがきにアレルギー欄がない場合も、アレルギーのある方は我慢せずに新郎新婦に伝え、新郎新婦側が対応できなければ、自分たちで対策することも大切です。
忌み言葉などを避ける
忌み言葉や重ね言葉は、結婚式においてふさわしくない言葉です。
忌み言葉とは縁起の悪さを連想させる言葉のことで、重ね言葉とは同じ言葉を繰り返すこと。
結婚式の招待状においては、忌み言葉や重ね言葉と呼ばれる「別れ(離婚)」や「再婚」を連想させる言葉は避けましょう。
また、「、」や「。」などの句読点も打たないほうが良いといわれています。
これから幸せがはじまる結婚式において、「終わり」や「区切り」を連想させる句読点を使うことはマナー違反。
句読点を使わないと読みにくいと感じてしまいますが、読みにくい場合には「空白」や「改行」を使って工夫しましょう。
【そのまま使える】結婚式WEB招待状の返信メッセージ例文とマナー
まとめ
今回は、返信はがきのアレルギー欄の書き方やマナーを紹介しました。
アレルギー欄は、マナーに気を付けながら記入しましょう。
「返信はがきのアレルギー欄の書き方が知りたい。」
「アレルギーがあるから結婚式が不安。」
という方は、この記事を参考にしてみてくださいね。
「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!