【そのまま使える】結婚式WEB招待状の返信メッセージ例文とマナー
WEB招待状を初めて受け取った方にとって、返信するときのマナーなど気になることも多いはず。
返信メッセージに困ったら、文例を参考に返信しましょう。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- WEB招待状を初めて受け取った
- WEB招待状の返信マナーが知りたい
- WEB招待状の返信文例が見てみたい
今回はこのような方に向けて、WEB招待状の返信メッセージ文例を状況別に紹介します。
WEB招待状を受け取って返信マナーに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
【カップル向け】WEB招待状を送るときのメッセージを知りたい方はこちらの記事へ
【そのまま使える16文例】WEB招待状をゲストに送るときのメッセージ文例
LINEでそのまま使えるメッセージ文例を紹介
WEB招待状の場合は、マナーを気にしすぎず、気軽に返信してOKです!
ただし、式への参加回答を保留にしたい場合や欠席したい場合も、相手に失礼のないような返信を心がけることが大切です。
友人、職場、親族の場合に分けて、各以下の3つの状況に分けてメッセージの例文を紹介します。
- パターン別に解説!
-
- 結婚式に出席する場合
- 結婚式を欠席する場合
- WEB招待状の回答を保留にしたい場合
例文を参考にして、メッセージで気持ちを伝えましょう!
友人へのメッセージ例文
またLINEやメール、SNSなどで返信する際は、絵文字などを使ってOK!
気持ちが伝わる言葉や絵文字を選びましょう!
結婚式に出席する場合
結婚式に出席する場合は、「結婚式が楽しみである」という素直な気持ちを相手に伝えましょう。
ご結婚おめでとうございます!
ご招待ありがとうございます😊
さっそく出席で回答させていただいました♪
おふたりの晴れ姿を楽しみにしてます!
ご結婚おめでとう!
お招きありがとうございます♡
○○にも、旦那さんにも、お会いできるのを今から楽しみにしています!
○○さん ご結婚おめでとう!
また結婚式の招待もありがとうございます😌✨
結婚式に出席するのを、本当に楽しみにしています!
招待状は今週中に回答するね。
WEB招待状の返信とは別に、気心知れた友人に面白いメッセージを送りたい!という方は、「縦読み」や「偉人やアニメ・漫画のセリフ」などを活用したユニークなメッセージもおすすめです。
こちらの記事で詳しく紹介しています!
【そのまま使える】結婚祝いの面白いメッセージ!思わず笑顔になるメッセージ文例を紹介
結婚式を欠席する場合
友人の結婚式を欠席する場合は、欠席の理由を明確に述べましょう。
詳しい理由を文字に起こしにくい場合や、文字にしたくないという場合は、「所用」や「やむをえない事情」という言葉を使います。
ご結婚おめでとうございます!
○○ちゃんの結婚式を楽しみにしていたのですが、現在出産を控えており、結婚式に出席することができません。。。
ごめんなさい😢
なので、また改めてお祝いさせてください!
おふたりの幸せを心から願っています😊
ご結婚おめでとうございます!
○○ちゃんの結婚式を楽しみにしていたのですが、どうしても動かせない予定があり、出席することができません。。。
本当に申し訳ないのですが、欠席で回答させていただくね😢
また別日にお祝いさせてください!
また、欠席の場合でもお祝いの言葉は必須です。欠席の連絡は言い訳っぽくならないように、コンパクトにまとめましょう。
保留にしたい場合
お仕事の関係などで、すぐに返事できない場合もあるかもしれません。
保留にしたい場合は、いつまでに返信するか期日を提示しましょう。
ご結婚おめでとうございます!
ご招待ありがとう。
仕事の予定がまだ出ていないので、○月○日までに返信します。
待たせてしまってごめんね。
末永くお幸せに!
職場の同僚へのメッセージ文例
職場の同僚とは、友人よりも、比較的顔を合わせる頻度が高くなります。
結婚式を欠席する場合や保留にしたい場合も、実生活で顔を合わせても気まずくならないよう、丁寧な文章を心がけましょう。
結婚式に出席する場合
ご結婚おめでとうございます!
仕事も家庭も充実していて、本当に尊敬します✨
当日を楽しみにしております。
ご結婚おめでとうございます!
お招きいただきありがとうございます。
慶んで出席させていただきます。
○○さん!ご結婚おめでとうございます!
また、WEB招待状もいただきありがとうございます✨
○○さんの結婚式に出席するのが今から楽しみです😌
結婚式を欠席する場合
欠席の場合でもお祝いの言葉は必須です。欠席の連絡は言い訳っぽくならないように、コンパクトにまとめましょう。
ご結婚おめでとうございます!
せっかくお招きいただきましたが、やむを得ない事情により出席することができません。
結婚式が素晴らしいものになりますように。
ご結婚おめでとうございます。
あいにく所用があるため、出席することができません。
おふたりの末永い幸せを心よりお祈りいたします。
保留にしたい場合
ご結婚おめでとうございます!
私事で申し訳ないのですが、返答に少々お時間をいただければ幸いです。
○月○日までには、必ず連絡します。
待たせてしまってごめんなさい。
末永くお幸せに。
職場の上司・先輩へのメッセージ例文
結婚式に出席する場合
ご結婚おめでとうございます。
また結婚式にご招待いただき、誠にありがとうございます。
慶んで出席させていただきます。
おふたりの晴れの門出を、心からお祝い申し上げます。
ご結婚おめでとうございます!
慶んで出席させていただきます。
また招待状の方も、すぐに回答させていただきますね!
結婚式を欠席する場合
ご結婚おめでとうございます。
ご招待いただき、誠にありがとうございます。
どうしても動かせない予定が入ってしまっており、大変心苦しいのですが、欠席させてください。
また、改めてお祝いの場を設けさせてください。
素敵なお式になりますよう心からお祈りしております。
ご結婚おめでとうございます!
尊敬する先輩のご結婚、とても嬉しく思います✨
ただどうしても動かせない予定が入ってまして、
結婚式は欠席させていただきます。。。
せっかくご招待いただいたのに申し訳ないです🙇♀️
WEB招待状は、後ほど回答させていただきます。
おふたりの末永い幸せを心よりお祈りいたします!
保留にしたい場合
ご結婚おめでとうございます。
私事で申し訳ありませんが、返答を○月○日までお待ちくださいますようお願い申し上げます。
お待たせしてしまい、申し訳ありません。
おふたりの晴れの門出を、心からお祝い申し上げます。
保留というのは自己都合なので、保留にしておくことの謝罪もすると丁寧ですね。
親族・親戚へのメッセージ例文
兄弟姉妹や従兄弟、叔父叔母など親族へのメッセージ例文を紹介します。
もし夫婦や世帯など家族単位で招待された場合は、「連名」で出欠を回答しましょう。
結婚式に出席する場合
ご結婚おめでとうございます!
お招きいただきありがとうございます。
素敵なお二人に会えるのを楽しみにしています。
ご結婚おめでとうございます。
喜んで出席させていただきます!
家族が増えること、本当に嬉しいです。
○○ちゃんの花嫁姿、楽しみにしています。
親族を招待する場合、宿泊の手配などを新郎新婦やその家族が行う場合もあります。結婚式までに、忘れずに確認するようにしましょう。
結婚式を欠席する場合
ご結婚おめでとうございます。
晴れのお席にうかがうのを楽しみにしておりましたが、
どうしても動かせない仕事の予定があり、欠席させていただきます。
式に出られないのは残念ですが、また結婚祝いの品を贈らせてください。
おふたりの晴れの門出を、心からお祝い申し上げます。
ご結婚おめでとうございます。
せっかくお招きいただきましたが、やむを得ない事情により出席することができません。
また家族から写真など見させてもらいますね。
おふたりの末永い幸せを心より願っています。
保留にしたい場合
お仕事の関係などで、すぐに返事できない場合もあるかもしれません。
特に連名の場合は、家族の予定も調整する必要があります。
新郎新婦側を不安にさせないために、保留にしたい場合は、いつまでに返信するか期日を提示しましょう。
ご結婚おめでとうございます。
実の娘(息子)のような○○の結婚、私も本当に嬉しいです。
出欠の可否なのですが、
仕事の予定を調整する必要があり、○月○日まで待っていただけると嬉しいです。
もし難しい場合は教えてくれると助かります。
あらためて、おふたりの晴れの門出を、心からお祝い申し上げます。
ご結婚おめでとうございます!
私事で申し訳ないのですが、返答に少々お時間をいただければ幸いです。
○月○日までには、必ず連絡します。
待たせてしまってごめんなさい。
末永くお幸せに。
ご結婚おめでとうございます。
やむを得ない事情により、欠席させていただきます。
おふたりの末永い幸せを心よりお祈りいたします。
WEB招待状を返信するときは「期日」と「伝え方」に注意して!
WEB招待状を返信する際のポイントは、以下の3つです。
- WEB招待状の返信のポイント
-
- 返信期限に気を付ける
- 相手の気持ちを考える
- WEB招待状に返信+メッセージを送る
では、WEB招待状を返信する際のポイントを詳しく見ていきましょう。
返信期限に気を付ける
まずは、返信期限に気を付けること。
WEB招待状内に○月○日までと期限が記載されているので、必ず期限内に返信するようにしましょう。
出席の場合は、知らせを受け取ってからなるべく早く返信することが好ましいとされています。
欠席の場合は、返事が早すぎてしまうと「もともと来る気がなかったのかな」や「会いたくないのかな」と新郎新婦を悲しませてしまいます。
欠席する場合も期限内に返信することは必須ですが、早すぎる返信は避け、1〜2週間ほど経ってから返信するのがマナーです。
相手の気持ちを考える
結婚式の招待状を貰うことは喜ばしいことであり、おめでたいことなので、なるべくマイナスな言葉は使わないようにしましょう。
もし欠席する場合も、相手の気持ちを考え、伝え方に注意しましょう。
招待状の返信には、素直な祝福の気持ちを込めるようにします。
WEB招待状に返信+メッセージを送る
WEB招待状の場合、LINEやメール、SNS等でURLが送られてきます。
招待状の返信はWEB招待状のサイト内で完結しますが、プラスでメッセージを添えてあげると喜ばれます。
招待状のマナーどこまで気にするべき?
WEB招待状の場合、一般的な紙の招待状よりも気軽に返信しても問題ありません。
特に、カジュアルな文面で送られてきた場合は、カジュアルな返信メッセージを使用してもOK。
送られてきた招待状の内容や文面を参考にして、同じような雰囲気で返信するのも良いでしょう。
気になるという方は、もちろん忌み言葉や句読点を避けるなどしても良いのですが、マナーを気にしすぎなくても大丈夫ということです。
マナーを気にしすぎなくて良いといっても、返信期限を守ることだけは重要。
どんなに近い間柄でカジュアルな招待状が送られてきたとしても、返信期限だけは必ず守りましょう。
まとめ
今回は、WEB招待状の返信メッセージ文例を状況別に紹介しました。
WEB招待状を受け取った方は、今回紹介した文例を参考に返信してみてくださいね。
「WEB招待状を返信するときのマナーが知りたい!」
「WEB招待状を返信するときの文例が見てみたい!」
という方は、この記事を参考にしてみてくださいね。
「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!
また、結婚式を欠席する場合でも、祝福の気持ちを伝える方法があります。
たとえば、結婚式祝電を贈ることで、新郎新婦に心のこもったメッセージを届けられるでしょう。