【40代・50代向け】同窓会の服装ガイド!服装マナーとおすすめスタイル
![【40代・50代向け】同窓会の服装ガイド!服装マナーとおすすめスタイル](https://libraly.brapla.com/resized-0768-articles/ae6264e8-afdf-4a0a-97b9-1a75bcaba67c.jpg)
同窓会に招待されたけれど、どのような服装を選んだらいいのか分からないと悩む方は多いのではないでしょうか。
40代・50代の大人女性の場合は、会場の雰囲気に合う服装だけでなく、年齢に合うデザインを選ぶことが大切です。
本記事では、大人女性向けの同窓会服装について詳しくご紹介します。
またおすすめのドレスブランドについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
同窓会の会場別おすすめ服装スタイル
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/18328389-1270-4fac-8e6d-f140b4a41b3f.jpg)
同窓会では、会場の雰囲気に合う服装を選ぶことが重要です。同窓会がおこなわれる会場別のふさわしい服装について、以下にまとめました。
会場別おすすめ服装スタイル
会場 | ふさわしい服装 |
高級ホテル・レストラン・結婚式場 | フォーマル |
カジュアルなレストラン | スマートカジュアル |
居酒屋 | きれいめカジュアル |
各会場の服装について詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
高級ホテル・レストラン・結婚式場
高級ホテルやレストラン、結婚式場などで同窓会がおこなわれる場合は、フォーマルな服装を選びましょう。
式典や入学式などのシーンで着用する準礼装(セミフォーマル)や、略礼装(インフォーマル)などで問題ありません。
ひざ丈程度のワンピースやスカートにジャケットを合わせたコーデは、大人女性らしさを演出できます。
動きやすさを重視する場合は、パンツスタイルを取り入れるのもおすすめです。
カジュアルなレストラン
カジュアルなレストランで同窓会がおこなわれる場合は、スマートカジュアルな服装を選びましょう。
スマートカジュアルとは、フォーマルとカジュアルの中間くらいの服装のことを指します。
カジュアルになりすぎず、きちんと感を演出できるため、レストランでの同窓会コーデにおすすめです。
レースなどの装飾が控えめのシンプルなワンピースや、セットアップのパンツスタイルを取り入れるとよいでしょう。
居酒屋
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/04e8d535-643b-46bb-b520-19034fb59347.jpg)
居酒屋で同窓会がおこなわれる場合は、きれいめカジュアルな服装を選びましょう。
丈が短過ぎないシンプルなワンピースや、ブラウスにパンツを合わせたコーデであれば、きちんと感を演出できます。
本来、居酒屋はカジュアルな場であるため、ニットにジーンズを合わせたカジュアルコーデで参加しても問題ありません。
ただし同窓会という場なので、ラフすぎるコーデは避けるのが無難です。
40代女性におすすめの同窓会スタイル
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/c8cd8da0-dd42-49ae-a74e-d07bb13e22fc.jpg)
40代女性におすすめの同窓会スタイルは以下のとおりです。
- 40代女性におすすめの同窓会スタイル
-
- Aラインのドレス
- きちんと感のあるジャケットスタイル
- 動きやすいパンツドレス
Aラインのドレスはお腹や下半身まわりを隠してくれるため、体型カバーしたい方におすすめです。
ジャケットスタイルは、大人な女性らしいきちんと感を演出してくれます。ワンピースやブラウスに合わせるとよいでしょう。
パンツドレスは動きやすく、立食形式の同窓会におすすめです。
ストレッチ性のある生地であれば、長時間着用してもストレスなく着こなせます。
50代女性におすすめの同窓会スタイル
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/7a38db16-e73e-4352-89b7-8267cd55d07b.jpg)
50代女性におすすめの同窓会スタイルは以下のとおりです。
- 50代女性におすすめの同窓会スタイル
-
- 落ち着きのある色合い
- レースやサテンなど上品見えするドレス
- ひざ下丈のドレス
ネイビーやベージュなどのベーシックカラーは落ち着いた雰囲気があり、50代女性にぴったりな色合いです。
レースはエレガントさ、サテンは高級感を演出できます。華やかな雰囲気を演出したい場合におすすめです。
50代女性らしく上品にドレスを着こなすなら、ひざ下丈のドレスを選ぶのがポイント。
露出は少なめに、清潔感を意識したコーデに仕上げるとよいでしょう。
40代・50代女性におすすめのドレスブランド
40代・50代女性におすすめのドレスブランドは、以下の5つです。
- 40代・50代女性におすすめのドレスブランド
-
- kaene(カエン)
- 23区(ニジュウサンク)
- UNTITLED(アンタイトル)
- PourVous(プールヴー)
- CELFORD(セルフォード)
各ドレスブランドの特徴について詳しく紹介します。
kaene(カエン)
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/3fa67767-c47b-47ad-88f3-862d4d0ede8e.jpg)
「kaene(カエン)」は、ゲストドレスやブラックフォーマルなどを取り扱っているドレスブランドです。
ゲストドレスはレースや刺繍が施された品のあるデザインが多く、ブラックフォーマルはシンプルなデザインで冠婚葬祭に着用できます。
福岡と新宿にある店舗では、ドレスの試着が可能です。予約不要で来店できるため、気になる方はぜひ足を運ばれてみてください。
kaene(カエン)
ドレスの価格 | 1万〜5万円程度 |
アクセサリーの取り扱い | あり |
試着 | 福岡店・新宿ルミネ店のみ試着可 |
サイズ展開 | S〜L |
23区(ニジュウサンク)
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/d4fc9942-bc6b-4f30-b3c3-711749494e13.png)
「23区(ニジュウサンク)」は、カジュアルからビジネスシーンまで幅広いアイテムを取り扱っているブランドです。
同窓会や結婚式などのパーティーにぴったりなドレスを、リーズナブルな価格で手配できます。
百貨店を中心に店舗があり、ドレスの試着が可能です。23区Lでは、XXXLまでの大きいサイズも取り扱っています。
23区(ニジュウサンク)
ドレスの価格 | 1万〜5万円程度 |
アクセサリーの取り扱い | あり |
試着 | 店舗にて可 |
サイズ展開 | S〜XXXL |
UNTITLED(アンタイトル)
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/cb95a9f4-b8cd-4eae-9c6e-8aee825e9f91.png)
「UNTITLED(アンタイトル)」は、日常からビジネスシーンまで着用できる上質なアイテムを取り扱っているブランドです。
冠婚葬祭向けのベーシックなワンピースから、日常使いできるワンピースまで幅広いテイストの服装を手配できます。
百貨店を中心に店舗があり、試着も可能です。サイズはS〜XLまで幅広く取り扱っています。
UNTITLED(アンタイトル)
ドレスの価格 | 1万〜5万円程度 |
アクセサリーの取り扱い | あり |
試着 | 店舗にて可 |
サイズ展開 | S〜XL |
PourVous(プールヴー)
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/9ff9ec1f-1b9c-4b2f-b08f-78e88d17fda4.jpg)
「PourVous(プールヴー)」は、パーティードレスを専門に取り扱うドレスブランドです。
シンプルなデザインのドレスから華やかなデザインのドレスまで、リーズナブルな価格でドレスを手配できます。サイズ展開は、S〜4Lまでと幅広いです。
大阪にある完全予約制のショールームでは、実際にドレスを試着できます。試着希望の方は、公式ホームページよりお問い合わせください。
PourVous(プールヴー)
ドレスの価格 | 1万〜2万円程度 |
アクセサリーの取り扱い | あり |
試着 | 実店舗にて可能 |
サイズ展開 | S〜4L |
CELFORD(セルフォード)
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/a978c778-9f8b-4648-9f15-00615354c9a9.png)
「CELFORD(セルフォード)」は、エレガントなテイストのオケージョンドレスやフォーマルドレスを取り扱っているドレスブランドです。
女性を美しく魅せるシルエットを追求したドレスは、体型を綺麗に見せてくれます。
店舗では実際にドレスの試着が可能です。サイズはS〜Lの取り扱いがあります。
CELFORD(セルフォード)
ドレスの価格 | 2万〜5万円程度 |
アクセサリーの取り扱い | あり |
試着 | 店舗にて可 |
サイズ展開 | S〜L |
40代・50代女性の同窓会服装マナーと注意点
![](https://libraly.brapla.com/resized-0320-articles/57a46b2c-0a55-450e-9a8c-8990b24f65b5.jpg)
40代・50代女性の同窓会服装マナーと注意点は、以下のとおりです。
- 同窓会服装マナーと注意点
-
- ドレスコードが指定されているかチェックする
- 年齢に合うデザインを選ぶ
同窓会の服装を選ぶ前に、ドレスコードが指定されているかチェックしましょう。
同窓会側でドレスコードが指定されている場合は、内容に沿った服装を手配する必要があります。
ドレスコードは、招待状に記載されている場合が多いです。
招待状に記載されていなくても、会場によってはドレスコードが指定されているため事前に確認しましょう。
それから年齢に合うデザインを選ぶことも、同窓会の服装を手配するうえで重要です。
ネイビーやベージュなどの落ち着いた色合いを選んだり、露出を控えめにしたデザインを取り入れたりすることで、大人女性にふさわしい上品さを演出できます。
まとめ
今回は大人女性向けの同窓会服装について、40代・50代の年齢別におすすめのスタイルをご紹介しました。
同窓会の服装を選ぶ際は、会場の雰囲気を確認したうえで、大人女性に合うデザインを取り入れましょう。
「40代・50代にふさわしい同窓会の服装は?」
「同窓会の服装マナーや注意点が知りたい!」
という方は、この記事をぜひ参考にしてみてください。