1. TOP
  2. コラム一覧
  3. 結婚式準備
  4. 【費用はいくら?】オンライン結婚式について徹底解説します

【費用はいくら?】オンライン結婚式について徹底解説します

【費用はいくら?】オンライン結婚式について徹底解説します

注目されているオンライン結婚式。検討はしているものの、当日のイメージがわかなかったり、ゲストがどのように思いか不安…という方も多いはず。

そこで今回はオンライン結婚式の基本知識から、当日の流れ、実際にオンライン結婚式に参加した感想など丁寧に解説していきます!

オンライン結婚式とは?

オンラン結婚式とは、PCやスマホ・タブレットなどを使ってオンライン上で行う結婚式のことです。

Zoomや動画配信サービスを使ってお家にいながら結婚式に参加することができるので、コロナ期間でも密にならず結婚式を挙げることができます。

オンライン結婚式のメリット

オンライン結婚式では、今までの結婚式にないメリットがたくさんあります!

  • ソーシャルディスタンスを気にしなくて大丈夫!
  • 延期や中止の心配をしなくていい
  • 費用を削減できる
  • 遠方のゲストでも参加しやすい
  • 子供がいるゲストも家族で参加できる
  • 打ち合わせもオンラインでできる

特にオンライン結婚式は世界中、どこからでも結婚式に参加ができるので、ゲストを気軽に招待しやすい、ゲスト側も参加しやすいというメリットがあります。

オンライン結婚式の種類

オンライン結婚式は、大きく分けて2種類あります。

「一方向型」

1つは一方的に動画を配信する「一方向型」です。

これはYouTubeなどの動画配信サービスに結婚式のムービーをアップロードして、ゲストに見てもらうものです。

ゲストも時間が空いた時に視聴できるので、手軽に参加できます。また完成した動画をアップロードできるので、納得がいくまで動画をつくることができるのも「一方向型」のメリットでしょう。

「双方向型」

もう1つはオンライン上でコミュニケーションをとることができる「双方向型」です。

双方向型は、Zoomなどのオンラインでのミーティングに使われるアプリを使って、リアルタイムでゲストと時間を共有できるのが特徴です。

従来の結婚式をオンライン上でできるので、工夫次第で様々な催し物を行うことができます!

オンライン結婚式当日の流れ

では、オンライン結婚式は当日どのように進めていくのでしょうか?

実際に行われているオンライン結婚の進行をご紹介したいと思います!

オンライン結婚式の進行例

オンライン結婚式の当日の流れは、基本的には通常の結婚式と同じになります。

人前式では、開式の辞から指輪交換・誓いのキスなど従来と同様の進行が多いです。

乾杯・フリータイムではウェディングケーキ入刀やビンゴゲームなどの人気の演出だけでなく、CGを使った演出チャット・投げ銭などオンラインならではのものなど、幅広いサービスが用意されています。

スピーチや映像放映はもちろん、チャット機能の活用やゲストと直接会話できることも。

オンライン結婚式はこんなおふたりにおすすめ

オンライン結婚式は、こんなおふたりにおすすめです。

  • 結婚式をあきらめたくない
  • 結婚式の準備を少なくしたい
  • お世話になった人たちに報告したい
  • 結婚式を挙げたいけど費用は抑えたい
  • 海外のゲストやたくさんのゲストを招待したい
  • オンラインで打ち合わせをしたい
  • コロナ期間中の「密」を避けたい

他にも身内だけは会場に集まって、友人にはオンラインで参加してもらうなど、ローカルとオンラインを組み合わせることでゲストを気軽に招待することができます。

オンライン結婚式は特にアイテムや演出準備に費やす時間や、費用を抑えることができます。

忙しくて結婚式の準備時間が取りにくい方や、費用をどうにか抑えたい方にもおすすめです!

オンライン結婚式のQ&A

招待状は?

オンラインでの結婚式を挙げるのであれば、招待状はWEB招待状がおすすめです!

WEB招待状は、スマホやパソコンで制作、送付することができ、出欠管理までできるので、とても便利です!

また、日付だけ先にお知らせしたいときには「Save the Date」を送ると、ゲストに挙式日を早い段階で知らせることができます。

費用は?

オンライン結婚式にかかる費用はその形式や規模によってさまざまです。

またオンライン結婚式サービスを利用する場合でも無料で活用できるものから、70万円近くかかるものもあるので、自身が挙げたい結婚式の規模を考慮して決めるといいでしょう!

料理は?

オンライン結婚式では、披露宴でゲストに振る舞う料理を自宅に配送することがあります。

またオンライン結婚式のサービスでは、コース料理から弁当、デザートまで幅広いメニューの中から選べるものもあります!

もちろん料理を用意しない場合もありますが、ゲストと同じ時間を共有し、結婚式を楽しんでもらおうとするのであれば美味しい料理でおもてなしをしてはいかがでしょうか。

ご祝儀は?

オンラインでもご祝儀を受け取ることはできます。受け取るにはいくつかのパターンに分かれます。

  • クラウドファンディング
  • ご祝儀を集める
  • 会費制にしてゲストにチケットを購入してもらう
  • 祝儀も会費も受け取らない

また中にはオンライン上で参加する際に、ゲストが金額に応じた参加プランを選び、決められた金額をネット上で決済するケースもあります。

サービスによってご祝儀を集める方法は異なりますので、おふたりの希望に合ったサービスを選ぶようにしましょう。

ゲストの衣装は?

ゲストの服装はオンライン上であっても、カジュアルすぎる服装や部屋着は避けたほうが良いでしょう。

ドレスコードはないにしても、きちんと見える清潔な服装を心掛けて、最低限のマナーを守って参加するのがベストです。

何を着ていいかわからない場合は、新郎新婦に直接聞いてみるか、新郎新婦側からドレスコードを事前に指定しておくと安心ですね。

引き出物は?

ご祝儀をいただく場合は、引き出物を用意するのが一般的です。

引き出物を渡すためには宅配サービスなどを利用することで、結婚式場に足を運んでもらわずとも結婚式が終わった後にゲストに引き出物を渡すことができます。

オンライン結婚式に参加して感じた率直な意見

実際にオンライン結婚式に参加したゲストの意見をご紹介します。

  • 招待人数の上限を気にせず、オフラインだと呼ぶべきか悩むSNSで繋がっている友人も気軽に参加できるのがいいと思う!

  • 見ている画面が色々と変わるのが楽しい! 友人のスピーチで、友達の顔が真正面から見れるのって実際の結婚式ではあまりないので、新郎新婦の顔も同時に見えるのが面白いと思った!

オンラインならではの、気軽さや機能が好評のようです。
これからオンラインのサービスがより充実していけば、より参加者が満足のいく結婚式になっていくでしょう!

一方でこのような意見もありました。
オンライン結婚式では実際に会うよりも他のゲストや新郎新婦との繋がりを感じづらかったり、まだまだコンテンツとしては未完成であるという声も。

この他にも
「いろんな結婚式があっていいと思うから特に何も思わない」
「コロナ渦の中では良い判断だったと思う」
「好きなタイミングで子供をあやすことができて良い。」

などの声がある一方で
「一部の人で盛り上がっている感じ!」
「途中で飽きてしまった」
という意見もありました。

オンライン結婚式の課題

参加者の意見から見えた、現状のオンライン結婚式の課題は以下になります。

  • ケータイで見ると操作性の難しさがある
  • 見ているだけでつながりの限界を感じる
  •  Zoomのつながりコミュニケーション・参加要素がもっと欲しい
  • 創造性・インタラクティブさが無いと味気なさが出てしまい
  • 遅れて参加した人が追いつけるようなフォローアップが必要
  • 過ごし方がわからず受け身になってしまう
  • 初めての場合だと何も分からず戸惑う

やはりオンライン上では、画面越しでしか触れ合うことができず、繋がりに限界を感じてしまうことが最大の課題といえるでしょう。

このような課題は、オンラインのゲストも参加できる演出を用意したり、事前にオンラインゲストにアイテムを送るなど工夫をすることで解決することもできます。

演出内容については担当のプランナーと打ち合わせの際に、必ず確認をするようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はオンライン結婚式について紹介をいたしました!

この記事がおふたりの、参考になれば幸いです。
「思い出に残る、素敵な式になりますように。」
BRAPLAはそんな気持ちでおふたりを応援しています!

ABOUT ME

ブラプラ編集部

ブラプラはあなただけのオリジナルウェディングができる初めてのWEBサービスです!ウェディングの不安や疑問を解消できるような情報を発信中!