1. TOP
  2. コラム一覧
  3. お礼
  4. 【結婚式受付へのお礼】相場は5千円!渡すタイミングやマナーを徹底解説

【結婚式受付へのお礼】相場は5千円!渡すタイミングやマナーを徹底解説

【結婚式受付へのお礼】相場は5千円!渡すタイミングやマナーを徹底解説

結婚式の受付は、両家や新郎新婦の代わりにゲストをお出迎えする大切な仕事。

受付という大切な仕事を引き受けてくれたゲストには、お礼を渡す必要があります。

では、どんなものをどのように渡せば良いのでしょうか。

この記事はこんな人にオススメ!
  • 受付へのお礼に悩んでいる
  • お礼の相場を知りたい
  • お礼を渡す際のマナーやタイミングが知りたい

今回はこのような方に向けて、結婚式の受付へのお礼の相場やおすすめのギフト、またお礼を渡す際のマナーをまとめて解説します。

受付へのお礼に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

結婚式の受付へのお礼の相場は5,000円

結婚式の受付という重要な役目を担ってくれるゲストへお礼をすることは、大切なマナーのひとつ。

結婚式の受付へのお礼の相場は、5,000円程度といわれています。

受付へのお礼は、現金またはギフトを用意します。

お礼の相場は5,000円とされていますが、状況に応じて増減させてもOK。

  • ブラ美

    お礼を渡すときは、あくまで金額よりも、「受付を引き受けてくれてありがとう」という感謝の気持ちを伝えることが大切です!

昔は現金を渡すのが一般的でしたが、最近では相場程度のギフトを用意する方も多くいらっしゃいます。

現金にするのかギフトにするのかは、おふたりで話し合って決めましょう。

両親に意向がある場合は、両親にも確認を取っておくと安心です。

【事例あり】受付へのおすすめギフト9選

受付のお礼としてギフトを渡す場合、どんなものが良いのでしょうか。

ここからは、受付へのおすすめギフト9選を紹介します。

仲の良い方であれば、事前に相手が欲しがっているものをさりげなく聞き出し、お礼のギフトとして渡すと、感謝の気持ちがより伝わりそうですね。

今回は、実際にSNSに投稿されている実例と共に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

現金

現金を渡す場合は、ポチ袋などを用意して入れるようにしましょう。

このとき、かわいいものやおしゃれなものを選ぶと喜ばれますよ。

商品券やギフト券

「スターバックス」や「アマゾン」などのギフト券も人気のプレゼントのひとつ。かさばらないので、荷物にならないのもポイントです。

水族館やテーマパークのチケット

ハンドクリームやリップなどのコスメ

渡す相手が女性の場合、ハンドクリームやリップケアなどのコスメも喜ばれます。

コスメを選ぶ場合は、ハンドクリームやリップケアグッズ、ネイルグッズなど、誰にでも喜ばれそうなコンパクトなものがおすすめです。

お菓子の詰め合わせ

悩んだときは、お菓子の詰め合わせを選んでおけば間違いありません。

受付へのお礼は、荷物にならないコンパクトなものがおすすめ。

ちょっと高級でコンパクトなお菓子の詰め合わせを選ぶと、喜ばれるでしょう。

ちょっと高級な日用品

自分では買わないようなちょっと高級な日用品も、受付へのギフトとしておすすめです。

ちょっと高級な柔軟剤やせっけん、歯磨き粉など、誰でも使いやすいものを選びましょう。

  • ブラ美

    私も受付のお礼として、ちょっと良い「歯磨き粉セット」をもらったことがあります。普段自分じゃ買わないので、嬉しかったです!

ヘアケアグッズ

人を選ばずに使えるという点から、ヘアケアグッズも人気があります。

ブランドのものや良い香りのするものを選ぶと、喜ばれるでしょう。

名入れリップ

名入れグッズはギフトの定番ですが、女性に渡す場合は名入れリップが人気です。

名前が入っているという特別感があるギフトは、喜ばれること間違いありません。

名入れブラシ

受付に渡すお礼として、名入れブラシは人気があります。

「john masters organics」や「AVEDA」といったブランドから名入れブラシが発売されているので、好きなデザインのものを選びましょう。

サプライズプレート

披露宴の最後に出すデザートに文字を入れる、サプライズプレートも人気。

サプライズプレートだけでは寂しいので、これまで紹介してきたギフトと組み合わせてお礼とするのがおすすめです。

受付を依頼した方には何を渡したら喜んでもらえるのか、ギフトを考えるのは楽しいですよね。

仲の良い方であれば、事前に相手が欲しがっているものをさりげなく聞き出し、お礼のギフトとして渡すと、感謝の気持ちがより伝わりそうですね。

お礼を渡すタイミングは披露宴が始まる前がベスト!

受付のお礼を渡すタイミングは、披露宴が始まる前がベストです。

挙式の前に渡すと荷物になってしまうため、できるだけ挙式後に渡せるようにしておきましょう。

披露宴後はカップルもゲストも、帰宅準備でバタバタしてしまうもの。

そのため、お礼は披露宴の前に渡すようにしましょう。

また、現金を渡す場合とギフトを渡す場合で、それぞれ渡し方が異なります。

では、その渡し方について、詳しく見ていきましょう。

現金は親族から、ギフトはテーブルに

結婚式当日、カップルは分刻みのスケジュールで忙しく動くため、カップルから直接お礼を渡せない場合がほとんどです。

そのため、現金を渡す場合は、あらかじめお願いした親族から渡してもらいます。

ギフト(もの)を渡す場合は、親族に頼んでもOKなのですが、披露宴のテーブルに置いておくことも可能。

テーブルに置いておく場合は、受付をしてくれた方のテーブルにギフトと手紙を添えて置いておきましょう。

【現金の場合】結婚式の受付へお礼を渡す際のマナー

お礼として現金を渡す場合、以下のように気を付けておきたいマナーがいくつかあります。

現金を渡すときのマナー
  • キリの良い金額にする
  • 同じ条件のゲストの金額をそろえる
  • 金額に見合った袋に包む

それでは、ひとつずつ確認していきましょう。

キリの良い金額にする

お礼として現金を渡す場合は、キリの良い金額にして新札を用意しましょう。

結婚式では、「3」や「5」など、2で割り切れない数字が良しとされています。

割り切れてしまう数字は別れを連想させてしまうため、マナー違反。

お礼を渡すときは、2,000円や4,000円ではなく3,000円や5,000円など、最初の数字が奇数になるようにしましょう。

また結婚式でお礼として渡す現金は、新札が好ましいとされています。

お車代などの予備としても使えるので、結婚式当日に向けて新札を多めに用意しておくと安心ですね。

その際には、五千円札を数枚と、千円札を多めに用意しておくと良いでしょう。

同じ条件のゲストの金額をそろえる

同じ条件のゲストには、お礼の金額をそろえるようにします。

受付をお願いする方が4名いる場合は、4名ともお礼の金額をそろえるようにしましょう。

同じ受付をしたゲストでお礼の金額が違うと、お互いに嫌な思いをしてしまう可能性があります。

全員が気持ちよく結婚式に参加していただけるよう、配慮しましょう。

金額に見合った袋に包む

お礼を渡す際には、金額に見合った袋で包みましょう。

金額による袋の選び方は、以下の通りです。

金額による袋の選び方
  • 1万円未満…ポチ袋や封筒
  • 1万円〜3万円程度…水引きが印刷されたご祝儀袋
  • 5万円以上…水引きがついたご祝儀袋

金額が1万円未満の場合は、ご祝儀袋ではなくポチ袋や封筒でOK。

袋の表書きは、「御礼」か「お礼」にします。

ポチ袋は市販のものでも良いですし、おふたりの結婚式のイメージに合わせてオリジナルのポチ袋を作っても素敵ですね。

結婚式の受付の仕事内容とは?

結婚式の受付は、両家とカップルの代わりにゲストをお出迎えし、出席者一覧の確認とご祝儀の管理をおこないます。

受付は、結婚式当日に忙しい両家と新郎新婦の代わりにゲストをお出迎えするため、結婚式の第一印象ともなる重要な役割です。

受付の仕事は、以下の通りです。

受付の仕事
  • ゲストを出迎える
  • 挨拶
  • 芳名帳に記入してもらう
  • ご祝儀を受け取る
  • 席次表やお車代などを渡す
  • 演出などの説明をする
  • ご祝儀の管理と出席者一覧を確認する
  • 遅刻したゲストの対応

受付を担当するゲストは、受付が始まる前に式場のスタッフと打ち合わせをする必要があるため、他のゲストよりも早く会場に行く必要があります。

このような大役をお願いするわけですから、しっかりとお礼をしたいものですね。

結婚式の受付を依頼する方の選び方や依頼方法

結婚式の受付を依頼する際は、信頼できる友人や親族にお願いすると安心です。

受付は、両家やカップルの代わりにゲストをお出迎えする役割なので、遅刻してしまったり、態度が悪かったりすると困りますよね。

受付は、人当たりが良く丁寧な対応ができる方を選びましょう。

受付は、招待状を発送する前に直接お願いします。

それは、受付やスピーチなどをお願いする方への招待状は、お願いする旨のメッセージを書いて同封するため。

結婚式の招待状は、挙式の2〜3ヶ月前に発送するため、その前に受付を依頼するようにしましょう。

もし依頼して断られた場合を考えると、4ヶ月前には受付をお願いする方が決まっていると良いですね。

まとめ

今回は、結婚式の受付へのお礼の相場やおすすめのギフト、またお礼を渡す際のマナーをまとめて解説しました。

受付はゲストをお出迎えし、ご祝儀の管理をする大切な仕事。

その仕事を快く引き受けてくれたゲストには、感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。

「受付に渡すお礼に悩んでいる。」
「受付にお礼を渡すときのマナーが知りたい。」
という方は、この記事を参考にしてみてくださいね。

「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!

ABOUT ME

ブラプラ編集部

「ウェディングに関する疑問や不安を少しでも解消したい! 結婚式のことで悩むカップルを減らしたい!」そんな気持ちで情報を発信しています!