岡崎市旧本多忠次邸での結婚式・フォトウェディングを徹底ガイド!
愛知県岡崎市にある、歴史的建造物・岡崎市旧本多忠次邸。
昭和初期に建てられたスパニッシュ様式を基調とする洋風建築で、優雅な洋館の雰囲気と壁泉のある前庭が調和した美しいロケーションが特徴ですが、じつは近年、その趣深い空間を活かしたフォトウェディングが注目されています!
この記事では岡崎市旧本多忠次邸で結婚式やフォトウェディング(前撮り・ロケーションフォト)を行う際のポイントについてご紹介していきます!
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 前撮り/ウェディングができるか知りたい
- どこに頼んだら良いかわからない
- 費用感を知りたい
【愛知県】で人気のウェディング事例
愛知県でウェディング・前撮りを行った、先輩カップルの事例を3つ厳選してご紹介!
名古屋市政資料館で叶えるクラシカルウェディングフォト
ドラマのロケ地にもなっている歴史的建造物「名古屋市政資料館」でのフォトウェディング事例です。
歴史ある庭園と建造物でクラシカルウェディングフォトとプチ結婚式
日本庭園で撮影したいというご希望に沿ったフォトウェディング事例です。「大人可愛い×クラシカル」をテーマに撮影しました。
名古屋駅直結のレストランで行ったアットホームウェディング
できるだけアットホームに、お二人がゲストとともに楽しめたウェディングパーティの事例です。”あお”をコンセプトにした、統一感のあるシックな結婚式でした。
愛知県の事例一覧はこちら岡崎市旧本多忠次邸で行うことのできるウェディングのスタイル
岡崎市旧本多忠次邸ではつぎのスタイルでウェディングを行うことができます。
フォトウェディング(ロケーションフォト)
岡崎市旧本多忠次邸の歴史的な趣や、洋館ならではの重厚感を活かしたフォトウェディングも、人気のスタイルのひとつです。
ロケーションフォトの撮影であれば、おふたりだけで行うことができるため、遠方からのゲストを多数招くことが難しい場合には、フォトウェディングがおすすめのスタイルです。
限られた時間のなかで理想のショットを撮影するため、岡崎市旧本多忠次邸でのロケーションフォトの実施についても、現地に精通したスタジオやフリープランナーへの依頼をおすすめします。
岡崎市旧本多忠次邸での結婚式・フォトウェディングの事例やプランナーをご紹介します。
岡崎市旧本多忠次邸での事例やプランナー・フォトグラファーを紹介
岡崎市旧本多忠次邸でのプロデュースが可能なプランナー・フォトグラファー
ブラプラでは、岡崎市旧本多忠次邸でのウェディングプロデュースが可能なプランナー・フォトグラファーを紹介しています。
【何から始める?】結婚式準備はプランナー探しから始めるのがおすすめ!
希望するウェディングのスタイルが決まってなくても、お気軽にチャットでプランナー・フォトグラファーに相談してみましょう!
岡崎市旧本多忠次邸のウェディングでお悩みならLINEで気軽に相談!
はじめから、プロに直接相談するのは少し気が引けるなという方は、ブラプラの公式LINEでも無料相談を受け付けています✨
「誰に頼んだらいいか分からない」
「◯◯での結婚式に興味があるので相談にのってほしいです!」
「ヘアメイク・衣装ってどうしたらいいの?」
「費用ってもう少し抑えれませんか!」
ブラプラ専任スタッフにお気軽にLINEください!
LINEで相談する岡崎市旧本多忠次邸ってどんなところ?
歴史と風格が漂う洋館、岡崎市旧本多忠次邸。
岡崎市旧本多忠次邸は、昭和7年(1932年)に旧岡崎藩主本多家の末裔である本多忠次が東京・世田谷に建てた住宅を、岡崎市が移築・復元したものです。外観はスパニッシュ様式を基調とし、赤い瓦屋根や白い壁、連続アーチのベランダが特徴的です。
また、内装は部屋ごとに美しいデザインが施されており、岡崎市旧本多忠次邸に訪れる人々に昭和初期の優雅な生活様式を感じさせてくれます。
場所
愛知県のほぼ中央に、位置しております。
アクセス方法
名古屋から約1時間
-
- 名鉄名古屋駅 -(名鉄特急・30分)- 東岡崎駅(名鉄バス・15分) 東公園口(徒歩・5分) - 岡崎市旧本多忠次邸
付近の観光地
岡崎公園
徳川家康の生誕地として知られる歴史的な公園です。園内には岡崎城もあります。
くらがり渓谷
自然豊かな渓谷で、静かな散策やハイキングが楽しめます。四季折々の景色が楽しめ、自然を満喫できるスポットです。
カクキュー八丁味噌の郷
1645年創業の老舗味噌蔵。明治40年建築の味噌蔵は資料館となっており、工場見学もできます。味噌ソフトクリームも人気です。
【愛知県】で人気のロケーション
- 愛知県で人気のロケーション
-
- 名古屋市市政資料館
- 庄内緑地
- 徳川園
- 名古屋市公館
- 中村公園(名古屋)