羅生門さくら公園での結婚式・フォトウェディングを徹底ガイド!

開花時期が異なる約11種類700本の桜が植栽されている公園である、岡山県・羅生門さくら公園。
国指定天然記念物の「羅生門」や約200mの桜のトンネルがあり、約3ヘクタールの園内では長期間に渡って咲き誇る桜を楽しむことができる公園としても有名ですが、じつは近年、その広大なロケーションを活かしたフォトウェディングが注目されています!
この記事では羅生門さくら公園で結婚式やフォトウェディング(前撮り・ロケーションフォト)を行う際のポイントについてご紹介していきます!
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 前撮り/ウェデイングができるか知りたい
- どこに頼んだら良いかわからない
- 費用感を知りたい
【岡山県】で人気のウェディング事例
岡山県でウェディング・前撮りを行った、先輩カップルの事例を3つ厳選してご紹介!
【岡山】瀬戸内海一望のグランピングウエディング
喜界島の人気スポットを余すことなく巡る前撮りの事例です。
【牛窓オリーブ園】岩場で海外風フォトウェディング
鹿児島市と南さつま市でのウェディングフォト。1日かけて海や丘を巡り、最後にはペイントフォトも行ったおふたりの希望がつまった事例です。
【岡山県の海岸で叶う】非現実感×ロマンチックなウエディングフォト
関東から初めて訪れたおふたりのフォトウェディング事例です。地元をよく知るフォトグラファーさんだからこそ、観光も楽しみながら撮影ができたようです。
岡山県の事例一覧はこちら羅生門さくら公園で行うことのできるウェディングのスタイル

羅生門さくら公園ではつぎのスタイルでウェディングを行うことができます。
フォトウェディング(ロケーションフォト)
羅生門さくら公園の広大な敷地や桜のトンネルを活かしたフォトウェディングも、人気のスタイルのひとつです。
ロケーションフォトの撮影であれば、おふたりだけで行うことができるため、遠方からのゲストを多数招くことが難しい場合には、フォトウェディングがおすすめのスタイルです。
限られた時間のなかで理想のショットを撮影するため、羅生門さくら公園でのロケーションフォトの実施についても、現地に精通したスタジオやフリープランナーへの依頼をおすすめします。
羅生門さくら公園での結婚式・フォトウェディングの事例やプランナーをご紹介します。
羅生門さくら公園での事例やプランナー・フォトグラファーを紹介
羅生門さくら公園でのプロデュースが可能なプランナー・フォトグラファー
ブラプラでは、羅生門さくら公園でのウェディングプロデュースが可能なプランナー・フォトグラファーを紹介しています。

【何から始める?】結婚式準備はプランナー探しから始めるのがおすすめ!
希望するウェディングのスタイルが決まってなくても、お気軽にチャットでプランナー・フォトグラファーに相談してみましょう!
羅生門さくら公園のウェディングでお悩みならLINEで気軽に相談!
はじめから、プロに直接相談するのは少し気が引けるなという方は、ブラプラの公式LINEでも無料相談を受け付けています✨
「誰に頼んだらいいか分からない」
「◯◯での結婚式に興味があるので相談にのってほしいです!」
「ヘアメイク・衣装ってどうしたらいいの?」
「費用ってもう少し抑えれませんか!」
ぜひぜひお気軽にご相談ください!
羅生門さくら公園ってどんなところ?

700本の桜が長期間咲き誇る人気の公園、羅生門さくら公園。
羅生門さくら公園は新見市にある桜の名所です。開花時期が異なる11種類の桜が700本植栽されていることから、4月から5月の連休終わりにかけて桜の開花リレーを楽しむことができる公園としても知られています。
また、羅生門さくら公園は、駐車場横にある「羅生門」も魅力です。国の天然記念物にも指定されている高さ約40mの天然の石門で、隠れたパワースポットとして観光客からの人気を集めています。
場所
岡山県の北西端部にある新見市に位置しています。
アクセス方法
岡山から約3時間
-
- 岡山駅 (JR伯備線 新見行・80分)ー 井倉駅(備北バス満奇洞線 満奇洞行・20分)ー 羅生門入口(徒歩・20分)⇒ 羅生門さくら公園
付近の観光地
井倉洞
高梁川上流にある鍾乳洞で、日本三大鍾乳洞の一つとして岡山県指定天然記念物にも指定されている人気の観光スポットです。
備中松山城
臥牛山に築かれた山城で、日本三大山城の一つとして国の重要文化財に指定されています。
済渡寺
空海が建てたとされる紫陽花が美しいお寺で、白龍にちなんだ全長86m78基におよぶ白色の鳥居が有名な観光スポットです。
【岡山県】で人気のロケーション
- 岡山県で人気のロケーション
-
- 牛窓
- 渋川海岸
- 岡山城
- 倉敷
- 牛窓オリーブ園