【体験】プラギフの「WEB引き出物」を使ってみた!購入から送信まで完全レビュー
WEB引き出物サービスとして注目を集めている「プラギフ」。
プラギフのWEB引き出物にはどんな特徴があり、どんな魅力があるのでしょうか。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- プラギフを使いたい
- プラギフでWEB引き出物を購入する流れを知りたい
- 実際にプラギフを使ってみた感想が知りたい
今回はこのような方に向けて、筆者がプラギフを使ってWEB引き出物を購入し、使い方と使ってみた感想を紹介します。
プラギフの利用を考えているという方は、ぜひ参考にしてください。
プラギフの「WEB引き出物」を送る手順

プラギフ(PLAGIF)は、WEB上で引き出物のやり取りが完結する、「WEB引き出物」を提供しているサービスです。
プラギフは、人数の増減対応や式後の返金保証など、安心のサポートが多数あるため、結婚式を挙げる多くのカップルに選ばれているそうです。
プラギフでは贈り方が2種類用意されており、「引き出物カード」タイプと「WEB引き出物」タイプがあります。
今回は結婚式後に、引き出物のURLをLINEで送るので、「WEB引き出物」を利用しました。
では、プラギフではどのようにしてWEB引き出物を送るのでしょうか。
実際の画面のスクショと一緒に、プラギフでWEB引き出物を送る手順について、詳しく紹介します。
STEP0:準備編
プラギフでWEB引き出物を送るとき、準備として必要なのは、予算を決めることと会員登録をすること。
予算を決めて、会員登録すれば、あとはスムーズに購入に進めます。
では、準備編として、予算の決め方と会員登録の方法を見ていきましょう。
予算を決める
準備編として、まずは予算を決めましょう。
基本的に引き出物は、ご祝儀の金額に合わせて贈り分けするのがマナーです。
メインギフトを、いただく(いただけるであろう)ご祝儀の金額の3分の1の金額になるようにし、引き菓子や引き出物を1,000円ほどで用意します。
この基本マナーから大きく逸脱しないようにして、どのくらいの金額で引き出物を用意するのか、ざっくりとした予算を決めておきましょう。
予算を決めておくと、引き出物を選びやすくなります。
会員登録をする
プラギフの会員登録は無料。
「ブラプラWEB招待状」や「BRAPLA」に登録がある場合は、同じメールアドレスとパスワードでログインできます。
初めての利用で会員登録する場合は「初めての方はこちら」のボタンから、案内に沿って会員登録しておきましょう。
STEP1:商品コースを選んで購入

予算を決め、会員登録が終わったら、商品コースを選んで購入します。
コースと商品点数の決め方
引き出物は、基本的に引き出物・引き菓子・縁起物の3点セットで贈ります。
地域の風習によって引き出物の品数が異なるため、風習に合わせて品数を決めましょう。
基本的には3点セットがおすすめ。
引き菓子と縁起物は結婚式当日に渡したいという場合、引き出物のみWEB引き出物を利用することもできます。
3点セットにするのか単品にするのかは、おふたりで話し合って決めましょう。
今回は友人向けに、5000円コースの3点セットを購入しました。
購入方法

購入したいコースが選べたら、数量を入力し、商品をカートに入れます。
購入はクレジットカードなので、確認画面に進むとクレジットカードの情報入力画面が出てきます。
クレジットカード情報を登録し、必要な情報を入力することで購入完了です。

購入完了すると「【プラギフ】ご注文を受付けました」という件名で、登録したメールアドレス宛てにメールが届きます。
メールの内容をチェックし、数量やコースがあっているか、再度確認しておきましょう。
STEP2:URL発行

購入が完了したら「【プラギフ】ソーシャルギフトのURLが発行されました」という件名のメールで「管理ページ」のURLが送られてきます。
管理ページには、このメールに記載されたURLとマイページからアクセス可能です。
管理ページにアクセスすると、ゲストに引き出物の引換ページを共有できるURLが確認できます。
実際にWEB引き出物を送るのは、結婚式の後です。
STEP3:【結婚式後】URLの送付

WEB引き出物は、結婚式後に引き出物のURLをゲストに送付します。
ここからは、結婚式後にどうやってURLを送付して引き出物を送るのか、詳しく見ていきましょう。
サンクスメッセージを登録する

プラギフでは、新郎新婦からゲストに向けて「サンクスメッセージ」を登録できます。
サンクスメッセージとは、ゲストがURLをタップした後の画面に表示される新郎新婦からのメッセージのこと。
新郎新婦は、ゲストにURLを送付する前にサンクスメッセージを登録しておきましょう。
サンクスメッセージ登録の案内メールは、STEP2のURL発行前後に「【プラギフ】ギフトにサンクスメッセージを登録できます」という件名で、登録したメールアドレス宛てに届きます。
また、マイページからも登録できるので、メールかマイページから事前にサンクスメッセージを登録しておきましょう。
結婚式後、スムーズに引き出物を送るために、サンクスメッセージは結婚式よりも前に登録しておくのがおすすめです。
URLを送付する

結婚式が終わったら、ゲストに引き出物のURLを送付します。
URLは「LINEで送る」方法と「URLをコピー」して送る方法があるので、好きなほうを選びましょう。
「LINEで送る」を選択すると、自動でメッセージが表示され、メッセージとともにそのまま送れるようになっています。
「URLをコピー」を選択しても「LINEで送る」を選択するのと同じようにメッセージが作成されますが、送信前にメッセージは編集できるようになっています。
メッセージを編集して送りたいという方は「URLをコピー」から送りましょう。
ゲストにURLを送ったら、引き出物の送付が完了です。
「LINEで送る」方法と「URLをコピー」して送る方法、どちらも共通して表示できるメッセージは、以下の通りです。
表示できるメッセージ
このたびは二人の門出をお祝いいただき
誠にありがとうございました
ささやかではございますが
お礼の品をお贈りさせていただきます
お好きなものをお選びいただき
どうぞご笑納ください
【引き換えURL】※ここに引き換えURLが表示されます
【パスワード】※ここに引き換えパスワードが表示されます

STEP4:【結婚式後】申し込み状況の確認

どのゲストが引き出物を申し込み、どのゲストが申し込んでいないのか、申し込み状況の確認は「マイページ」からおこなえます。
期限が近づいてきてリマインドしたいときは、マイページから申し込み状況を確認しましょう。
WEB引き出物は、期限を過ぎると引き出物をもらえなくなってしまいます。
ゲストにとって、引き出物は結婚式の楽しみのひとつ。
引き換えたくないのではなく、やり方がわからなかったり、後でやろうと思って忘れていたりするケースもあります。
期限が近づいてきたら、未引き換えのゲストには必ずリマインドし、引き換えするように促しましょう。
STEP5:プラギフに返金申請

プラギフには、返金保証制度があることも魅力のひとつ。
返金保証制度とは、ゲストが引き出物を注文しなかった「未引き換え分」の金額を、おふたりに返金してくれる制度です。
返金申請は、WEB引き出物の有効期限が切れてから1か月間入力可能。
この期間を過ぎると返金されないので、返金保証制度を使いたい場合は、期間内に申請するのを忘れないようにしましょう。
「プラギフ」を使ってわかったメリット
実際にプラギフを使ってみて、たくさんのメリットがあると感じました。
プラギフを使ってわかったメリットは、以下の通りです。
- 「プラギフ」を使ってわかったメリット
-
- 返金保証制度で安心
- たくさんのコースから選べる
- 使いやすいページデザイン
- サンクスメッセージで感謝を伝えられる
また、WEB引き出物なら持ち込み料がかからないのも大きなメリット。
WEB引き出物の場合は、結婚式後にゲストにURLを送るだけで、式場に持ち込むアイテムが一切ないため、持ち込み費用がかかりません。
プラギフは、引き出物として良いものを選びつつ、なるべく節約したいという方にも、おすすめできるサービスとなっています。
「プラギフのWEB引き出物」で気をつけたいポイント(デメリットと対策)
プラギフを使ってみて、気をつけたほうが良いと感じたポイントは以下の通りです。
- 「プラギフ」で気をつけたいポイント
-
- 返金保証制度の期限が1か月しかないこと
- スマートフォンやPCに疎い人は使いにくいこと
新郎新婦側が気をつけたいポイントとして挙げられるのは、返金保証制度の期限が1か月しかないこと。
プラギフの返金申請は、WEB引き出物の有効期限が切れてから1か月間が期限です。
スケジュールに入れておくなどして、この期限を忘れないようにしましょう。
また、スマートフォンやPCに疎い人は使いにくいこともデメリット。
特に、ゲストに高齢者がいる場合などは、WEB引き出物を使うのが難しいと感じました。
このような場合は、別のゲストに一緒にWEB引き出物を使ってもらえるようにお願いするか、もしくはプラギフの「代理注文」制度を利用しましょう。「代理注文」を利用すると新郎新婦が先に選んだ商品をゲストに届けることができます。
WEB引き出物をプラギフで使ってみた感想
WEB引き出物をプラギフで使ってみた感想としては、便利で使いやすい機能がしっかりと備わっているサービスだと感じました。
特に、未引き換え分の金額を返金してもらえる「返金保証制度」があるため、新郎新婦としては安心できるのではないかと思います。
また、たくさんのコースから選べるのも嬉しいポイントだなと思いました。
スマートフォンやPCに疎い人は使いにくいことは、やはりデメリットとして感じました。
とはいえ今回は利用しませんでしたが「代理注文」も利用できるそうなので、デメリットを考慮しても、金額の面や便利さの面で、プラギフのWEB引き出物は魅力的でした!
実際に使ってみて、たくさんのカップルから選ばれている理由がわかりました。
まとめ
今回は、筆者がプラギフを使ってWEB引き出物を購入し、使い方と使ってみた感想を紹介しました。
ブラプラのWEB引き出物は、たくさんのコースから選べて、返金保証制度があるところが大きな魅力です。
「WEB引き出物について知りたい。」
「プラギフのWEB引き出物を利用してみたい。」
という方は、この記事を参考にしてくださいね。


