1. TOP
  2. コラム一覧
  3. 引き出物宅配・引き出物
  4. 夫婦で招待したゲストへの引き出物ってどうする?連名ゲストへの引き出物マナーを解説

夫婦で招待したゲストへの引き出物ってどうする?連名ゲストへの引き出物マナーを解説

夫婦で招待したゲストへの引き出物ってどうする?連名ゲストへの引き出物マナーを解説

結婚式に出席してくれたゲストに対して、お礼の気持ちをこめて用意する「引き出物」。

夫婦や家族など、連名で招待するゲストには、1人で招待するゲストとは異なる引き出物のマナーがあります。

この記事はこんな人にオススメ!
  • 連名で招待したゲストへの引き出物マナーが知りたい
  • 引き出物の贈り分けに悩んでいる
  • 連名ゲストの引き出物の個数に悩んでいる

今回はこのような方に向けて、夫婦や家族などの、連名で招待したゲストへの引き出物マナーを紹介します。

連名で招待するゲストへの引き出物マナーで悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてください。

夫婦で招待した場合の引き出物の個数

結婚式の引き出物は、いただいたご祝儀1つに対して1つ用意するのが基本。

引き出物は、ご祝儀に対するお返しという意味を含むので、ご祝儀の数を基本として考えましょう。

夫婦や家族で招待している場合は、基本的にご祝儀は連名でいただけるので、夫婦や家族に対して1つの引き出物を用意します。

2世帯以上が同居している場合は、招待状の数で考えましょう。

2世帯以上が同居している場合で、招待状が1枚なら引き出物は1つでOK。

しかし、2世帯以上が同居している場合に招待状を分けて送るなら、その分の引き出物が必要です。

「招待状の数=ご祝儀の数」となるので「招待状の数=ご祝儀の数=引き出物数」ということになります。

しかし、これは基本の考え。

大前提として、引き出物はご祝儀に対するお返しという意味があるので、ご祝儀の金額に見合ったものを用意することが大切です。

基本的な考え方

引き出物は、基本的にいただいた(いただけるであろう)ご祝儀の10分の1の金額で用意するのがマナー。

引き出物は、メインギフト・引菓子・縁起物の3点で構成されることが多いのですが、このうちのメインギフトをご祝儀の10分の1の金額で用意します。

例えば、友人ゲストの場合、1人参加の場合のご祝儀は3万円が相場。

したがって、3,000円程度のメインギフトを用意します。

友人ゲストを夫婦で招待する場合は、ご祝儀は5万円が相場。

したがって、5,000円程度のメインギフトを用意します。

引き出物は、1世帯に対して1つ、いただいた(いただけるであろう)ご祝儀の10分の1の金額で用意するのがマナー。

大切なのは、ご祝儀に見合った引き出物を用意することなのです。

夫婦ゲストと1人ゲストで引き出物を贈り分けする方法

引き出物は、いただいた(いただけるであろう)ご祝儀に見合ったものを用意することが大切。

夫婦や家族の連名で招待するゲストと、1人で参加ゲストでは、いただいた(いただけるであろう)ご祝儀の額が異なります。

したがって、新郎新婦側はゲストからいただけるであろうご祝儀の額を予想し、引き出物を用意する必要があるのです。

では、連名で招待するゲストと1人で招待するゲストで、どのように引き出物を贈り分けするのでしょうか。

よくある引き出物の贈り分け方は、以下の通りです。

引き出物の贈り分け
  • 引き出物のメインギフトをグレードアップする
  • 引き出物のメインギフトの数を増やす
  • メインギフト以外のアイテムを増やす
  • 人数分の引き出物を用意する

では、それぞれの贈り分け方について、詳しく見ていきましょう。

引き出物のメインギフトをグレードアップする

地域の慣習によって異なりますが、基本的に引き出物はメインギフト・引菓子・縁起物の3点で構成されます。

このうち、メインギフトをグレードアップするという方法は、贈り分けで1番よくある方法です。

例えば、1人のゲストには3,000円のメインギフト、夫婦で招待したゲストには5,000円のメインギフトというように贈り分けすると良いでしょう。

カタログギフトの場合は、文字通りカタログを1つグレードアップするだけなので、簡単に贈り分けできます。

引き出物のメインギフトの数を増やす

引き出物は全員に同じものを渡したいというこだわりがある場合などは、メインギフトの数を増やすのもおすすめ。

このとき、増やすのはメインギフトのみで、引菓子や縁起物は夫婦や家族で1つでOKです。

1人のゲストにはメインギフトを1つ、夫婦ゲストにはメインギフトを2つというように、人数ごとにメインギフトの数をプラスしましょう。

人数が多すぎる場合や、持って帰るのに大荷物になってしまいそうなメインギフトの場合は、郵送にするなどの配慮が必要です。

メインギフト以外のアイテムを増やす

メインギフト以外のアイテムを増やすのも良いでしょう。

メインギフト以外のアイテムを増やすとは、基本の引き出物はすべてのゲストで統一し、連名の人数によってアイテムをプラスするということ。

例えば、1人のゲストにはメインギフトと引菓子を贈り、夫婦ゲストには縁起物をプラスして贈るのもOK。

この方法であれば、1人で出席する予定だったゲストが、引き出物の手配後に家族連れに変更になった場合にも使えます。

人数分の引き出物を用意する

夫婦で出席するゲストには、1人1つ引き出物を用意するのもひとつの手。

お子さま連れなどの家族となると、人数が多いために大変ですが、夫婦であれば人数分の引き出物を用意するのも良いでしょう。

このとき同じものではなく、男性にはネクタイ、女性にはコスメやキッチンツールなど、それぞれに合った品を選ぶのもおすすめ。

引き出物の内容を性別や関係性によって変えたいと思っている場合も、夫婦には人数分の引き出物を用意するのが良いでしょう。

夫婦ゲストへの贈り分けにも便利な引き出物宅配とは

引き出物の贈り分けを考えている方におすすめなのが「引き出物宅配」です。

引き出物宅配とは、引き出物を後日ゲストの家に宅配するスタイルの引き出物サービスのこと。

引き出物宅配を使えば、引き出物の贈り分けが簡単になります。

引き出物を贈り分けしていることは、基本的にはゲストには知られない方が良いとされています。

引き出物宅配なら、贈り分けしていることがばれにくく、通常の引き出物よりも贈り分けしやすいことがメリット。

1人で出席するゲストと、夫婦や家族で出席するゲストとで引き出物を贈り分けする場合は、引き出物宅配の採用も考えてみましょう。

引き出物宅配については、以下の記事で詳しく紹介しています。

まとめ

今回は、夫婦や家族などの、連名で招待したゲストへの引き出物マナーを紹介しました。

引き出物は、いただいた(いただけるであろう)ご祝儀の額に合わせて用意することが大切。

1人のゲストと連名で招待するゲストがいる場合は、しっかりと贈り分けするようにしましょう。

「連名ゲストの引き出物について悩んでいる。」
「引き出物の贈り分け方法が知りたい。」

という方は、この記事を参考にしてみてくださいね。

「素敵な結婚式になりますように。」

ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!

ABOUT ME

ブラプラ編集部

ブラプラはあなただけのオリジナルウェディングができる初めてのWEBサービスです!ウェディングの不安や疑問を解消できるような情報を発信中!