Loading...
COLUMN

【2025年版】30代ママの入園式・入学式コーデ完全ガイド!おすすめの服装も紹介します

親として出席する入園式や入学式には、どのような服を着ていけば良いのでしょうか。この記事では、入園式・入学式に出席する30代ママにおすすめな服装を紹介します。
子どもの新たな門出であり、親にとっても大切なイベントである入園式や入学式。
親として出席する入園式や入学式には、どのような服を着ていけば良いのでしょうか。
この記事はこんな人にオススメ!
  • 入園式・入学式に出席する

  • 入園式・入学式に着ていく服装に悩んでいる

  • 入園式・入学式着ていく30代ママにふさわしい服装が知りたい

今回はこのような方に向けて、入園式・入学式に出席する30代ママにおすすめな服装を紹介します。
入園式や入学式に出席するときの服装マナーや、買う派とレンタル派それぞれのおすすめコーディネートも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

まず押さえるべき入園式・入学式の服装マナー

入園式・入学式は、子どもが主役のお祝いのセレモニー。
親として出席するときは、主役の子どもを引き立てつつ、華やかな式の雰囲気を彩れるように、以下のマナーに気を付けましょう。
入園式・入学式の服装マナー
  • セミフォーマルが一般的

  • 華やかな色合いがおすすめ

  • 清潔感のある服装を選ぶ

  • 主役は子どもであることを忘れない

  • 事前に校風を確認しておく

  • カジュアルすぎる服装はNG

では、まず押さえるべき入園式・入学式の服装マナーについて、詳しく見ていきましょう。

セミフォーマルが一般的

入園式や入学式は、大切なセレモニー。
そのため、セミフォーマルでかっちりと決めるのが基本のスタイルです。
セミフォーマルは準礼装とも呼ばれる、フォーマルに次ぐ格式の服装のことを指します。
具体的にセミフォーマルとは、入園式や入学式のほかに、結婚式に出席するときや、同窓会のような会食に参加するときに着用する服のこと。
女性はひざ下丈のワンピースやセットアップ、男性はブラックスーツやダークスーツがセミフォーマルにあたります。
お祝いのセレモニーである入園式や入学式には、お祝いの華やかな雰囲気を彩れるように、セミフォーマルな服装で出席しましょう。

華やかな色合いがおすすめ

入園式や入学式に出席するときは、会場を華やかに彩れるような、華やかな色合いで清潔感のある服装が基本。
全身真っ黒の服装にしてしまうと、喪服を連想させてしまいます。
入園式や入学式は、ベージュやピンク、ライトグレーなどを取り入れて、明るい雰囲気のコーディネートになるようにしましょう。

清潔感のある服装を選ぶ

入園式や入学式では、清潔感も大切にしたいポイントのひとつ。
形や素材にこだわった、洗練されたアイテムを選ぶことで、清潔感のある服装になるでしょう。

主役は子どもであることを忘れない

入園式や入学式の主役は子どもです。
親として出席する場合は、主役が子どもであることを忘れないのも大切なマナーのひとつ。
お祝いの場だからといって、華美すぎる服装はNGです。
親が目立ちすぎないように、控えめで上品な服装を選びましょう。

事前に校風を確認しておく

園や学校、地域によっては、独自のドレスコードや校風があるかもしれません。
事前にドレスコードや校風を確認しておくと、場に合わせた服装を用意できます。
わからない場合は、先輩ママや先生に聞いておくと良いでしょう。

カジュアルすぎる服装はNG

入園式や入学式は、園や学校の大切なセレモニーです。
親として出席するときも、カジュアルすぎる服装はNG。
これまで「セミフォーマルが一般的」と紹介してきたように、セミフォーマルにあてはまらないカジュアルすぎる服装は止めましょう。
例えば、ジーパンやTシャツ、入園式や入学式を体育館などの屋内でおこなうとしてもスニーカーのような、カジュアルすぎる服装を着てはいけません。

30代ママの入園式・入学式おすすめコーデ

30代ママは、具体的にどのようなコーディネートで入園式や入学式に出席しているのでしょうか。
ここからは、30代ママの入園式・入学式おすすめコーディネートを、色・素材・シルエットに分けて紹介します。

30代ママは、華やかな中にも落ち着きのある色を選ぶのがおすすめ。
具体的には、以下のような色を取り入れて、落ち着きのあるコーディネートを組んでみましょう。
おすすめの色
  • ベージュ

  • アイボリー

  • ライトグレー

  • 淡いパステルカラー

  • くすみパステル

淡いパステルカラーとは、原色に白を混ぜたような、やわらかい色のこと。
例えば、パステルピンクやパステルブルーなど、優しい色合いのパステルカラーは、入園式や入学式にぴったりです。
くすみパステルとは、パステルカラーにくすみを加えた、ひかえめなパステルカラーのこと。
くすみパステルは、大人っぽい色なので、30代ママにおすすめです。

素材

30代ママは、質の良い素材でできた服を選ぶと、きちんと感を演出することが可能。
せっかくのドレスアップも、安っぽい素材のものを着てしまうと、残念なコーディネートになってしまう場合があります。
入園式や入学式には、ツイード生地やジョーゼット生地のような、マットな素材を使った服を選ぶのがおすすめ。
マットな素材を使った服は、上品な印象を与えられます。

シルエット

30代ママは、露出控えめの清楚な雰囲気の服を選びます。
スカート丈は、膝下からミモレ丈の長めをチョイス。
シルエットは、Iラインか控えめなフレアを選び、派手にならないように気を付けましょう。

30代ママの入園式・入学式の服装は買う派?レンタル派?

入園式・入学式に着ていく服は、購入するほかにレンタルするのもひとつの手。
以下のような人は、購入ではなくレンタルのほうが向いています。
レンタルが向いているケース
  • コスパ良くブランドの服を着たい

  • 自分でメンテナンスしたくない

  • 今後着る予定がない

レンタルの魅力は、なんといってもコスパの良さ。
コスパ良くブランドの服を入園式・入学式に着ていきたいという方は、レンタルのほうが向いています。
また、レンタルなら服のメンテナンスをする必要がなく、着用したら返却するだけなので、自分でメンテナンスしたくないという方にもおすすめです。
今後同じ服を着る予定がないという場合は、レンタルで賢く節約しましょう。
しかし、入園式や入学式に着ていく服を今後も着る予定があるという場合は、購入のほうがおすすめ。
何度も着たいという場合は、購入が向いています。
購入するのかレンタルするのかは、どのくらい着用予定があるのかで決めるのが良いでしょう。
ここからは「買う派」と「レンタル派」に分けて、おすすめコーディネートを紹介します。

【買う派】スタイル別おすすめコーデ

入園式・入学式に着ていく服を購入したいという方は「PLADRE(プラドレ)」がおすすめ。
PLADREには、入園式・入学式に着ていくのにぴったりなドレスが、多数掲載されています。
では、PLADREの中から、スタイル別におすすめコーディネートを見ていきましょう。

おすすめコーデ①「ドレス」

オトナっぽいスタイリングの中に、ドレッシーな雰囲気を併せ持つ、Iラインのジャンスカセット。
入園式や入学式に着ていくなら、ベージュ×ミントのカラーがおすすめです。
360°どこから見ても目と気を惹きつける、存在感のあるベルスリーブが、華やかな入園式や入学式にぴったりでしょう。

おすすめコーデ②「ドレス」

女性らしいシルエットを演出するために、すとんと落ち感のある生地を使用したワンピースドレス。
シンプルなデザインの中に、光沢のある糸で施した袖の刺繍が目を引く1着となっています。
入園式や入学式に着ていくなら、グレーやベージュを選ぶのがおすすめです。

おすすめコーデ③「パンツドレス」

チュールトップスとオールインワンのセットアイテム。
それぞれ単品でも使える着回し力抜群の万能アイテムなので、購入してさまざまなシーンで着回すのがおすすめな1着です。

おすすめコーデ④「パンツドレス」

モードで大人なムードに仕上げた、ペプラムのパンツドレスもおしゃれ。
スタイルがよく見えるよう、トップスとパンツのバランスにこだわって作られています。
入園式や入学式はノースリーブでは肌寒い季節なので、上にボレロを羽織ったり、チュールトップスをインナーとして着用したりして、防寒対策しましょう。

【レンタル派】スタイル別おすすめコーデ

入園式・入学式に着ていく服をレンタルしたいという方は「PLADRE FOR  ONCE」がおすすめ。
人気ブランドの最新のドレスが7,480円からレンタルできるので、コスパ良く、入園式・入学式に着ていく服を手配したいという方に選ばれています。
では、PLADRE FOR  ONCEの中から、スタイル別におすすめコーディネートを見ていきましょう。

おすすめコーデ①「ドレス」

チュールベスト・キャミワンピース・シアートップスの3ピースセット。
存在感のあるチュールベストで、小物に頼らずとも華やかに映える1枚なので、1着レンタルするだけでトータルコーディネートが完成します。

おすすめコーデ②「ドレス」

ウエストのクロスリボンと、個性のある袖デザインが目を惹く2WAYドレス。
2パターンどちらの着こなしが良いのか、レンタルして実際に着てみてから決められるのも、嬉しいポイントです。

おすすめコーデ③「パンツドレス」

シアートップスとノースリーブオールインワンのセットアイテム。
ゆとりのあるシルエットながら、ウエストマークでスタイルアップを叶えられるのが嬉しいポイントです。
シンプルながらも、おしゃれで洗練されたデザインは、30代ママにぴったりです。

おすすめコーデ④「パンツドレス」

都会的なモード感漂うパンツドレス。
オーガンジー素材のボックススリーブが一癖あるデザインで、人気のある1着です。

まとめ

今回は、入園式・入学式に出席する30代ママにおすすめな服装を紹介しました。
PLADRE(プラドレ)やPLADRE FOR  ONCEで見つけたお気に入りの1着で、入園式・入学式に出席しましょう。
「入園式・入学式に何を着ていけばよいのかわからない。」
「30代ママの入園式・入学式におすすめな服装が知りたい。」
という方は、この記事を参考にしてくださいね。

この特集を見たヒトは、こちらも見ています

プラドレのWEBサイトは
スマートフォンでの利用を推奨しています。

読込中

読み込み中

通信状況により少し遅くなる場合がございます