夏の結婚式ノーネクタイ参列はNG!でも一部例外も?失敗しないためのコツとは
結婚式ってマナーのルールも厳しそうだけど、せっかくお呼ばれしたならおしゃれして参列したいですよね。
今回は参列者のノーネクタイ問題について解説します。
厳密には結婚式にネクタイ無しで参列することはマナーとしては好ましくないとされていますが、結婚式は主催するカップルの意向が最優先されるため、ネクタイをしていない方が良しとされることもあります。
ぜひこの記事を参考にして衣装の準備をしてくださいね。
- この記事でわかること
-
- 基本的に結婚式へのノーネクタイ参加はマナー的にNG
- 二次会だけの参加でもネクタイ着用がマナー
- 迷ったらネクタイを1本持参するのがおすすめ!
- マナーより優先されるのが「ドレスコード」や「雰囲気」
- リゾート挙式などカジュアルな結婚式はノーネクタイでもOK
- ノーネクタイでもカジュアルすぎる格好は避けましょう
- ノーネクタイ=ジャケット不要という意味ではないので注意
- 服装は結婚式のテーマを最優先!迷ったら主催カップルに相談しましょう
結婚式の参列者「ノーネクタイ」はマナー的にはNG!だけど…?
結婚式に関する正式なマナーからすると、結婚式の場にノーネクタイで参列することはマナー違反にあたります。
参列者の服装マナーは自分だけの問題ではなく、他のゲストから新郎新婦に対しても悪い印象を与えてしまいかねないため、注意が必要です。
しかし、最近ではノーネクタイで参列されるゲストも増えています。
もし服装のことで迷ったら、必ずカップルに確認をしましょう!
二次会だけ参加もネクタイ着用がマナー
結婚式には参加せず、二次会だけに参加する場合も基本的にはネクタイ着用がマナーです。
高級ホテルや高級レストランでの二次会の場合、結婚式に限らず、通常のお食事であってもドレスコードが設定されていることも多いため、ノーネクタイが相応しくないことは、想像がしやすいですよね。
ただし、二次会の場合は会場のフォーマル度合いによっては、ノーネクタイでも問題ないこともあります。
居酒屋やライブハウスであったり、レストランでもカジュアルな雰囲気の会場であればノーネクタイでも問題ありません。可愛らしい柄付きのネクタイや、夕方以降なら蝶ネクタイなどを合わせるのもおすすめです。
知っておきたいネクタイのマナー
色で迷ったら白やシルバーを選ぶ
結婚式に参列する場合、ネクタイは白やシルバーが一般的。白地にストライプなど柄が入ったものでもマナー的には問題ありません。
また式のテーマに合わない色味でなければ他の色でも問題ありませんが、黒色のネクタイや派手な柄のネクタイは避けましょう。
パステルカラーやシンプルな柄のネクタイを選ぶのがおしゃれに見せるコツです。
蝶ネクタイは基本夜だけ
もともと蝶ネクタイは、夜のパーティ向けに着用されていたもの。そのためマナー的には18時以降の結婚式やパーティであれば、着用しても問題ないとされています。
ただし現在は、カジュアルな結婚式であればおしゃれとして蝶ネクタイを着用して参列するゲストも多く見られます。ドレスコードには十分気をつけて選んでくださいね。
ノーネクタイでもOKな場合
基本的にノーネクタイは結婚式のマナー違反になりますが、ノーネクタイが推奨される場合もあります。
「カジュアルさ」を結婚式のテーマにしていたり、カジュアルをドレスコードとして設定している場合は、ネクタイをしていると逆にマナー違反になってしまうことも。
では、ノーネクタイでも問題ないのはどのような場合があるのでしょうか。
ドレスコードがある場合
結婚式に統一感を持たせるために、新郎新婦がゲストに着てほしい服装、つまり「ドレスコード」を設定する場合もあります。
ドレスコードは色だけを指定される場合もあれば、小物を指定されることもあります。
またカジュアルでリラックスした雰囲気の結婚式にしたい場合、カップルが「ノーネクタイ」をドレスコードとして指定することも。
ドレスコードがある場合は、結婚式のマナーよりもドレスコードが優先されるため、カップルのリクエストに従いましょう。
ノーネクタイがドレスコードに指定されているのに関わらずネクタイをしていくと、自分が周りから浮いてしまうだけでなく、カップルが大切にするコンセプトを台無しにしてしまうこともあるので注意が必要です!
招待状にノーネクタイも可と書かれている
参列者の服装について指定がある場合、招待状に記載があります。
特にドレスコードとしての指定が無くてもノーネクタイが可能な場合は招待状に記載されています。
もし不安であれば、場違いだと感じた場合でもすぐに対処できるよう、当日はネクタイを1本持参するのがおすすめです。
結婚式がカジュアルな形式の場合
荘厳なチャペルや教会、ホテルが式場となる場合は、ネクタイが必須とされることが多いです。
一方で、友人や親族のみ少人数で行うようなカジュアルな結婚式の場合などは、ノーネクタイでもマナー違反にならないことも。
沖縄やハワイなどリゾート地で挙式する場合
チャペル挙式の場合でも、沖縄やハワイといったリゾート地や暑い地域で行う結婚式に参列する場合はノーネクタイでも問題ないことが多いです。
例えばハワイ挙式の場合は、ドレスコードとしてアロハシャツが指定されることもありますし、あらかじめカップルがゲストの衣装を用意することもあります。
もしリゾート地での結婚式に参列される場合は、招待状の記載を確認したりカップルの指示を待ちましょう。
結婚式にノーネクタイで参列する際に注意したい 失敗しないコツ!
カジュアルすぎる格好はNG!
ノーネクタイでも胸元を開けるなど、だらしなさを感じさせてしまう格好はNGです。丸首のUネックシャツは避けて、襟付きのシャツを着用しましょう。
二次会の場合もデニムやスニーカーはドレスコードがない限りNG。襟付きのシャツやジャケットに革靴を合わせるなど、最低でも「スマートカジュアル」以上の服装にするように心がけましょう。
ノーネクタイでもジャケットは必要かも
結婚式や二次会に参加する場合、開始の時間によっては出勤してから参列するという方も少なくないはず。
ノーネクタイと言うとクールビズのような格好を想像する方も多いかもしれませんが、ノーネクタイがOKでも、ジャケットが必要かは別問題。
特にホテルや荘厳なチャペルの結婚式・二次会に出席する場合は注意してくださいね。
まとめ 迷ったら新郎新婦に確認しましょう
現代の結婚式は、テーマも様式も十人十色。
マナーに従順に結婚式を行いたいというカップルよりも、「参列者が楽しめるように」「自分たちらしく」結婚式を作り上げるカップルが多くなっています。
自由に!おしゃれして来てくださっていることが、カップルもなにより嬉しいはず。
会場の雰囲気や、カップルの雰囲気、性格などで判断してもいいかもしれません。
もし迷ったら、カップルの意見を取り入れるのが間違いない方法!
- この記事でわかること まとめ
-
- 基本的に結婚式へのノーネクタイ参加はマナー的にNG
- 二次会だけの参加でもネクタイ着用がマナー
- 迷ったらネクタイを1本持参するのがおすすめ
- マナーより優先されるのは「ドレスコード」や「雰囲気」
- リゾート挙式などカジュアルな結婚式はノーネクタイでもOK
- ノーネクタイ=ジャケット不要という意味では無いので注意
- 服装は結婚式のテーマを最優先!迷ったらカップルに相談しましょう
カップルにも参列者にとっても、素敵な思い出に残る式になりますように。ブラプラはウェディングに関わる全ての皆さまを応援しています!