【2025年最新】職場の人に結婚祝いを贈るなら!マナーを押さえたギフトを紹介
結婚するカップルにお祝いの気持ちをこめて渡す「結婚祝い」。
お世話になっている職場の方への結婚祝いは、マナーを押さえつつ、お祝いの気持ちが伝わるものを選びたいですよね。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 職場の人に結婚祝いをを贈りたい
- 職場の人に結婚祝いを贈るときのマナーが知りたい
- 職場の人におすすめの結婚祝いが知りたい
今回はこのような方に向けて、職場の人に結婚祝いを贈る場合の基本マナーやおすすめギフトを紹介します。
結婚祝いについて悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてください。
職場の人に結婚祝いのプレゼントを贈るときの基本マナー
職場の人から、結婚報告を受けたら用意したいのが結婚祝い。
職場の人に結婚祝いを贈る場合、失礼のないように、また喜んでもらえるように、しっかりとマナーを押さえましょう。
職場の人に結婚祝いを贈るときの基本マナーは、以下の通りです。
- 結婚祝いを贈るときの基本マナー
-
- 相場は相手との間柄で異なる
- 結婚式当日の1~2か月ほど前に渡すのがベスト
- 会社のルールには従う
- できるだけ手渡しする
- 連名の場合は熨斗の書き方に気を付ける
では、職場の人に結婚祝いを贈るときの基本マナーについて、詳しく見ていきましょう。
相場は相手との間柄で異なる
結婚祝いには金額の相場がありますが、相場は相手との間柄で異なります。
同僚へ贈る結婚祝いは、5,000円程度が相場。
関係性が薄い場合には、価格帯を落として3,000円程度の品を用意します。
ですが、相手が結婚式を挙げないという場合や、複数人で結婚祝いを贈るという場合は10,000〜20,000円で選びましょう。
上司や部下へ贈る結婚祝いは、3,000〜5,000円が相場です。
こちらも、相手が結婚式を挙げず、複数人で連名で結婚祝いを贈るという場合は10,000〜20,000円で選びましょう。
【2025年】結婚祝いのおしゃれな一言メッセージ文例100選&マナー解説
結婚式当日の1~2か月ほど前に渡すのがベスト
職場の人に結婚祝いを贈るタイミングは、結婚式の1〜2か月ほど前がベスト。
相手の結婚式のスケジュールがわかっている場合は、結婚式の直前にならないように、余裕をもって結婚祝いを準備しておきましょう。
結婚式なしの場合は、結婚報告を受けてから1か月以内に贈ります。
お祝い事なので、お祝いのムードや雰囲気がなくならないうちに、なるべく早く用意しましょう。
会社のルールには従う
結婚祝いについて、会社側が規定やルールを定めている場合があります。
会社のルールがある場合は、そのルールに従いましょう。
ルールがわからない場合は、まず上司に相談すると安心。
部署やチーム単位ではなく個人的に贈りたいという場合は、前例をチェックしておきましょう。
できるだけ手渡しする
結婚祝いは、なるべく手渡しするのがマナー。
手渡しすることで「おめでとう」というお祝いの気持ちを直接伝えられます。
連名の場合は熨斗の書き方に気を付ける
職場の人に結婚祝いを贈る場合、連名で贈るというケースも多くあります。
連名で贈る場合は、熨斗の「差出人」にあたる部分の書き方に気を付けましょう。
連名で贈る場合の基本的な差出人の書き方は、以下の通りです。
- 差出人の書き方
-
- 3人まで‥右から役職が高い順番に書く
- 4人以上‥右に代表者、左に有志一同
- 会社全体‥中央に代表者、右に会社名
- 部署全体‥中央に○○部一同、右に会社名
- 複数の部署から希望者を募る‥中央に代表者名、左に他○名
連名の場合の差出人は、基本的に上記のような書き方をします。
全員の名前が書けないときは、有志で参加した人のフルネーム一覧を、結婚祝いに添付しましょう。
【ジャンル別】職場で喜ばれる結婚祝いのプレゼント
ここからは、ジャンル別に職場で喜ばれる結婚祝いを紹介します。
職場の人への結婚祝いについて、どんなアイテムを贈ろうかと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
定番のアイテム
結婚祝いに悩んだときは、定番のアイテムなら安心です。
結婚祝いにおいての定番アイテムとは、以下のようなアイテムのことを指します。
- 結婚祝いの定番アイテム
-
- 食器
- タオル
- 入浴剤
- 洗剤
- 箸・カトラリー
定番アイテムを選びたいという場合は、名入れにするなど一工夫して、特別感を出すのがおすすめ。
また、普段は購入しないような、少し高級なブランド品を選んだり、夫婦で使えるペアのものを選んだりするのも良いでしょう。
実用的なアイテム
定番アイテムのほかに、キッチン用品や生活家電などの実用的なアイテムも、結婚祝いとしておすすめ。
実用的なアイテムとしておすすめなのは、以下のようなアイテムです。
- 実用的なアイテム
-
- 食器
- 鍋
- 生活家電
- バスタオル
- ペアパジャマ
お皿や鍋、グラスなどのいくつあっても困らないようなアイテムはもちろん、自分ではなかなか買わないような、便利でおしゃれな生活家電も結婚祝いとして人気があります。
新居(新生活)を彩るアイテム
結婚するとはじまる新生活。
結婚を機に、新居に引っ越しするというカップルも多くいるため、以下のような新居(新生活)を彩るアイテムを結婚祝いとして贈るのもおすすめです。
- 新居(新生活)を彩るアイテム
-
- インテリア小物
- 雑貨
- フラワーボックス
- ボタニカルキャンドル
置物や観葉植物などのインテリアは、カップルの新生活に花を添えられるアイテム。
ほかにも、キャンドルウォーマーやおしゃれなクッション、フラワーベースなども、結婚祝いに選びやすいインテリアです。
フラワーボックスとは、生花やプリザーブドフラワーを箱の中に詰め込んだアレンジメントのこと。
普通の花束では味わえない、サプライズ感満載の結婚祝いになります。
また、ボタニカルキャンドルのようにおしゃれな雑貨も、結婚祝いとしておすすめ。
新居(新生活)を彩るアイテムとして、おしゃれな雑貨を選ぶのも良いですね。
食品やドリンクなどの消えもの
「消えもの」とは、食べたり飲んだり、使ったりするとなくなってしまう消耗品のこと。
消費するとなくなるものだからこそ、結婚祝いとして喜ばれるアイテムでもあります。
職場の人への結婚祝いとしておすすめの消えものは、以下の通りです。
- 食品やドリンクなどの消え物
-
- タオルセット
- 紅茶やコーヒーのセット
- お酒
- スイーツセット
- 調味料のセット
- 洗剤やスポンジなどの日用品セット
消えものを結婚祝いとして選ぶときは、普段は変えないようなリッチなアイテムを選ぶのがポイント。
普段購入するものよりも高級なアイテムやブランド品を選ぶことで、結婚祝いならではの贅沢な楽しみをプレゼントできます。
食品系を選ぶなら、日持ちするものを選ぶことも重要なポイント。
相手が好きなタイミングで食べられるように、なるべく賞味期限が長いものを選びましょう。
体験型ギフト
体験型ギフトとは「もの」ではなく「体験」を贈るギフトのこと。
新婚のカップルに向けて「2人で思い出を作ってね」という気持ちを込めて贈るもので、特別な体験や特別な思い出を2人にプレゼントできます。
結婚祝いには、以下のような体験型ギフトがおすすめです。
- おすすめの体験型ギフト
-
- 旅行チケット
- ディナーチケット
- アフタヌーンティーチケット
- 高級スパやエステの体験チケット
- クルージングチケット
- 日帰り温泉チケット
体験型ギフトを贈るときは、自分ではなかなか行かないような、少し高級な体験や特別な体験を選ぶのがおすすめ。
少し変わった結婚祝いとして、体験型ギフトは喜ばれるでしょう。
カタログギフト
カタログギフトとは、カタログに掲載された複数のギフトの中から好きなものを選べるというシステムの贈り物のこと。
受け取った側がカタログ内から好きなものを選べるので、どんな相手でも喜んでもらいやすいというのが、カタログギフトのメリットです。
近年人気のカタログギフトは、カードタイプのカタログギフト。
カードタイプのカタログギフトは、受け取った人がスマートフォンでカードを読み取ると、カタログが表示され、好きなアイテムを選べるというシステム。
「プラギフ(PLAGIF)」のようにカード1枚で送れるカタログギフトは、職場で結婚祝いとして渡しても荷物にならないため、職場の人への結婚祝いにおすすめです。
引き出物カードで話題のプラギフ(PLAGIF)とは?口コミをまとめてみた!
結婚祝いのプレゼントでお祝いの気持ちを伝えるコツ
結婚祝いのプレゼントでお祝いの気持ちを伝えるコツは、ラッピングやメッセージカードにこだわること。
職場の人への結婚祝いなら、ラッピングにこだわったり、メッセージカードを同封したりして、結婚を祝福しましょう。
ラッピングやメッセージカードで気持ちを伝えるコツとしては、以下のようなポイントが挙げられます。
- 気持ちを伝えるコツ
-
- シンプルで高級感のあるラッピングを選ぶ
- メッセージカードを同封して、祝福の気持ちを添える
ラッピングやメッセージカードで気持ちを伝えたいという人におすすめなのが「プラギフ(PLAGIF)」。
プラギフは、とにかくおしゃれなことが特徴のひとつである、カード型のカタログギフトです。
プラギフは、落ち着いた上品な素材感のカードなので、おしゃれな包装の結婚祝いを渡したいという方にもおすすめ。
また、カードホルダーの裏表紙にメッセージを記入できるので、結婚祝いにメッセージを同封したいという方にもぴったりです。
ラッピングやメッセージカードで気持ちを伝えたいという方に、プラギフのカードギフトは選ばれています。
プラギフを実際に使った口コミを紹介します
最後に、「プラギフ(PLAGIF)」を実際に使った人の口コミを紹介します。
もともとは引き出物カードですが、「気軽に渡せるおしゃれな結婚祝い」としても利用されているプラギフ。
実際の口コミを参考に、結婚祝いに採用するかどうかを決めましょう。
プラギフの口コミ①
封筒で気軽に持って帰れておしゃれなのがよくてプラギフに決めました🤍
普通の白封筒に金文字かなと思ってたけど、実物は光沢ラメの入った封筒と中身で、高級感がありよかったです🙂↕️
プラギフの口コミ②
『プラギフ』さんを使わせていただきました💍
荷物を増やしたくないっていうのとクリスマスが近いのでプレゼントっぽくラッピングしたサンクスギフトにつけてお渡しさせて頂きました♪
めちゃくちゃ可愛くてお気に入りです💓
まとめ
今回は、職場の人に結婚祝いを贈る場合の基本マナーやおすすめギフトを紹介しました。
職場の人への結婚祝いは、基本マナーを押さえつつ、相手に喜んでもらえそうなものを選びましょう。
「職場の人に結婚祝いを渡したい。」
「結婚祝いに何を贈るか悩んでいる。」
という方は、この記事を参考にしてくださいね。
「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!