【ゲスト向け】1.5次会の服装マナーを男女別に解説します!
近年注目されている結婚式のスタイルである「1.5次会」。
通常の結婚式でもなく、二次会でもない1.5次会には、どのような服装で出席すれば良いのでしょうか。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 1.5次会に招待された
- 1.5次会の服装に悩んでいる
- 1.5次会の服装マナーが知りたい
今回はこのような方に向けて、1.5次会に招待された際の服装マナーについて解説します。
1.5次会に招待されたという方は、ぜひ参考にしてください。
1.5次会とは?
1.5次会とは、フォーマルすぎずカジュアルすぎない、近年注目されている結婚式のスタイルのこと。
結婚式のようにフォーマルすぎず、二次会のようにカジュアルすぎないことから、結婚式と二次会の間という理由で1.5次会と呼ばれるようになりました。
1.5次会には、結婚式のように決められた形式がありません。
そのため、日頃お世話になっている人やこれまでお世話になった人に感謝の気持ちを伝えたいけれど、堅苦しくない結婚式にしたいというカップルに人気を集めています。
1.5次会について、詳しくはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
結婚式の1.5次会とは?カジュアルさが魅力の1.5次会を徹底解説
1.5次会の基本スタイルと雰囲気
1.5次会は、フォーマルすぎずカジュアルすぎないことが魅力。
そのため、招待されたら服装も悩むポイントのひとつだと思います。
1.5次会によくある雰囲気としては、通常の結婚式よりもカジュアルで、アットホームな雰囲気のパーティー。
パーティーの雰囲気に合う服装を用意したいところです。
では、1.5次会にふさわしい服装やマナー、服装に関する注意点などを詳しく見てみましょう。
1.5次会にふさわしい服装マナー
1.5次会では略礼服が一般的。
略礼服とは、礼服の中でもっとも格式が低い服装のことを指します。
服装に悩んだときは略礼服を基本に、会場の雰囲気に合わせて決めましょう。
例えば、会場がホテルならばフォーマルな服装、カフェやレストランを貸切っておこなうような場合は、カジュアル寄りの服装がおすすめ。
また、親族や会社関係の人も出席するような1.5次会はフォーマルな服装で、友人だけが出席する1.5次会はカジュアル寄りの服装など、招待されているゲストの層に合わせて決めるのも良いでしょう。
招待状でドレスコードが指定されている場合は、そのドレスコードに従います。
「平服でお越しください」と指定されているときは、平服=略礼服のことなので、略礼服で出席しましょう。
ここからは、男性・女性に分けて、1.5次会にふさわしい服装を紹介します。
【男性】1.5次会の服装例
男性は、ダークカラーのスーツが一般的。
黒や濃いネイビー、グレーのスーツを選ぶと、どんな1.5次会にもふさわしい服装になります。
では、会場の雰囲気別に、さらに詳しく見ていきましょう。
ホテルや式場
ホテルや式場が会場の場合、1.5次会といってもフォーマル寄りな、通常の結婚式に近いスタイルでおこなわれます。
そのため、服装は略礼服が基本。
ダークカラーのスーツに白色のシャツ、ネクタイは白色やシルバーを選ぶのがおすすめです。
レストラン
レストランでおこなう1.5次会は、ホテルや式場でおこなう1.5次会よりもカジュアルな雰囲気でおこなわれます。
スリーピーススーツで、ベストに少し遊びを入れたり、ネクタイにカラーを選んだりすることも可能。
また、ストライプの柄入りスーツや、カラーシャツを選んでもOKです。
略礼服ではありつつも、おしゃれな着こなしを意識してみましょう。
クラブやカフェ
クラブやカフェで行われる1.5次会は、どちらかというと二次会のような、カジュアルでアットホームな雰囲気でおこなわれます。
そのため、フォーマルすぎないカジュアルな服装で出席してもOK。
ですが、ジーパンにTシャツのような、カジュアルすぎる服装はNGです。
クラブやカフェで行われる1.5次会は、ジャケットにパンツを合わせたスタイルであれば、ダークスーツでなくてもOK。
ノーネクタイで良い場合もありますが、不安な場合はネクタイをしていったほうが安心です。
【女性】1.5次会の服装例
女性は、ワンピースを選ぶのが基本。
華やかな色のワンピースを選ぶことで、1.5次会に彩りを添えられます。
では、会場の雰囲気別に、さらに詳しく見ていきましょう。
ホテルや式場
ホテルや式場が会場の場合は、通常の結婚式に近いスタイルでおこなわれます。
服装は略礼服が基本なので、露出控えめのワンピースやドレスを選びましょう。
ホテルや式場が会場の場合は、エレガントなコーディネートを意識するのがおすすめ。
和装の場合は、振袖や訪問着を着用します。
レストラン
レストランでおこなう1.5次会では、セミフォーマルを意識します。
基本的には、ホテルや式場でおこなう1.5次会と同じ服装でOKですが、少しカジュアルダウンさせてみてもOK。
セットアップのスーツもおすすめです。
和装の場合は、華やかすぎると浮いてしまう可能性があります。
1.5次会の雰囲気になじめるように、小紋などのおしゃれなデザインを選びましょう。
クラブやカフェ
クラブやカフェで行われる1.5次会は、カジュアルでアットホームな雰囲気でおこなわれます。
そのため、カジュアルな服装で出席してもOKなのですが、ジーパンにTシャツのような、カジュアルすぎる服装はNG。
普段着ほどのカジュアルさではなく、よそ行きスタイルを目指しましょう。
クラブやカフェで行われる1.5次会は、ワンピースやブラウスにスカートを合わせたスタイルがおすすめ。
きれい目な服装を意識しましょう。
1.5次会においての服装NGポイント
1.5次会は、新郎新婦にとっては一生に1回の、人生の門出を祝福するイベント。
そのため、比較的カジュアルな服装で良いといっても、最低限の守るべきマナーが存在します。
ここからは、1.5次会においての服装NGポイントを紹介します。
カジュアルすぎるアイテム
カジュアルな1.5次会であっても、カジュアルすぎるアイテムはNG。
カジュアルすぎるアイテムとは、以下のようなアイテムのことを指します。
- カジュアルすぎるアイテム
-
- ジーパン
- デニムジャケット
- パーカー
- スニーカー
- サンダル
- 帽子
男性は基本的に襟付きのシャツを選び、革靴を履いていきます。
女性もカジュアルになりすぎないように、上記のアイテムは避けるようにしましょう。
真っ白や真っ黒の服
結婚式において、真っ白は新郎新婦の色。
新郎新婦は真っ白なウェディングドレスや真っ白のタキシードを着用するため、ゲストは真っ白な服は選ばないようにします。
また、真っ黒はお葬式をイメージさせる色。
そのため、真っ黒の服は縁起が悪いとされています。
黒いワンピースやスーツを選ぶ場合でも、小物で色を使うなど、全身が真っ黒にならないように気を付けましょう。
露出が多すぎる服や派手すぎる装い
通常の結婚式よりもカジュアルな1.5次会においても、露出が多すぎる服や派手すぎる装いはNG。
主役は新郎新婦なので、新郎新婦よりも目立つような服装は避けましょう。
会場の雰囲気に合わない服装
1.5次会は、会場の雰囲気に合わせた服装選びが大切。
ホテルや式場が会場ならフォーマルに、クラブやカフェが会場ならカジュアルダウンさせるなど、会場の雰囲気に合わせて服装を選びましょう。
1.5次会の服装をさらにおしゃれに見せるための小物選び
1.5次会の服装を、さらにおしゃれに見せたいときは、小物選びにこだわりましょう。
以下のように、会場の雰囲気に合わせて小物を合わせることで、よりおしゃれになります。
- 小物選びのポイント
-
- 雰囲気に合わせたアクセサリーで華やかさをプラス
- 小物でフォーマルとカジュアルのバランスを取る
- ヘアセットまでぬかりなく
では、1.5次会の服装をさらにおしゃれに見せるための小物選びについて、詳しく見ていきましょう。
雰囲気に合わせたアクセサリーで華やかさをプラス
女性はパールのアクセサリー、男性はネクタイピンやカフリンクスなどのアクセサリーを使用することで、全体のコーディネートに華やかさをプラスできます。
夜のパーティーなら、ダイヤモンドなどのキラキラしたアクセサリーもおすすめ。
雰囲気に合わせたアクセサリーを選びましょう。
小物でフォーマルとカジュアルのバランスを取る
フォーマルとカジュアルのバランスが難しい1.5次会では、小物でバランスを取るのがおすすめ。
例えば、男性はベストや蝶ネクタイで遊び心を取り入れると、上手にカジュアルダウンできるでしょう。
女性の場合は、ワンピースの上から着用するボレロやジャケットでカジュアルダウンすることが可能。
上手な小物づかいで、フォーマルとカジュアルのバランスを取りましょう。
ヘアセットまでぬかりなく
1.5次会に出席するときは、ヘアセットまでぬかりなくおこないましょう。
女性は華やかなヘアアクセサリーを付けることで、エレガントやゴージャスといった印象を与えられます。
自分でセットするのが不安な場合は、美容院を予約しておくと安心です。
まとめ
今回は、1.5次会に招待された際の服装マナーについて解説しました。
1.5次会では服装マナーを守り、パーティーの雰囲気に合う服装を用意しましょう。
「1.5次会に着ていく服装に悩んでいる。」
「1.5次会の服装マナーが知りたい。」
という方は、この記事を参考にしてくださいね。
「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!
おすすめの記事:【徹底解説】1.5次会とは?費用や会場選び・準備の進め方も紹介 | 会費ウェディングスタイル