結婚式アルバム外注サービス人気ランキング!オンラインアルバムサービスも紹介します

結婚式の思い出を形として残したいときに欠かせないのがアルバム。
式場でアルバムを注文すると高くつくため、外注サービスを探しているという方も多いのではないでしょうか。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 結婚式のアルバムを作りたい
- 結婚式のアルバムを外注したい
- アルバムのおすすめ外注サービスが知りたい
今回はこのような方に向けて、結婚式のアルバムを外注できるおすすめサービスについて、ランキング形式で紹介します。
結婚式のアルバムは外注して費用を節約したいという方は、ぜひ参考にしてください。
結婚式アルバムの外注サービスとは

結婚式のアルバムの外注サービスとは、結婚式場ではなく、外部のアルバム制作業者にアルバムの制作を依頼すること。
式場でアルバムの作成を依頼するよりも安くなることが多く、費用を抑えつつもこだわってアルバムを作りたいという新郎新婦に、外注サービスが選ばれています。
結婚式のアルバムを外注サービスに依頼するメリットは、以下の通りです。
- 外注サービスに依頼するメリット
-
- 費用を抑えられる
- デザインを自由に決められる
- 追加注文ができる
- クオリティの高いアルバムに仕上がる
では、結婚式アルバムの外注サービスのメリットについて、詳しく見ていきましょう。
費用を抑えられる
結婚式のアルバムを式場に依頼するとなると、10〜30万円が相場。
外注業者を使うと、数千円〜数万円程度でおさまるので、アルバムにかかる費用をグッと抑えられます。
結婚式は、なにかとお金がかかるもの。
アルバムの費用を節約できると、ほかの部分にその費用を充てられます!
デザインを自由に決められる
デザインを自由に決められることも、アルバムを外注するメリットのひとつ。
外注業者によってさまざまなデザインがあるので、好みのデザインがある業者に依頼しましょう。
追加注文ができる
式場によっては、アルバムの追加注文ができない場合があります。
例えば、実家用にアルバムがほしいときや、追加でアルバムに入れたい写真がある場合にも、外注業者なら対応可能。
追加注文ができることも、外注サービスの大きなメリットです。
クオリティの高いアルバムに仕上がる
外注業者は、専門的な機材や技術で高品質なアルバムを制作してくれます。
そのため、クオリティの高いアルバムに仕上がることもメリットのひとつ。
もちろん式場にアルバムの制作を依頼してもクオリティは高くなりますが、外注でもクオリティは落ちません。
結婚式アルバムのおすすめ外注サービスランキング
結婚式アルバムの外注サービスはたくさんあり、どこに依頼しようかと悩んでしまうでしょう。
ここからは、結婚式アルバムのおすすめ外注サービスを、ランキング形式で紹介します。
今回紹介する外注サービスランキングは、以下の通りです。
- おすすめ外注サービスランキング
-
- しまうまプリント
- マイブック
- カメラのキタムラ
- PIARY(ピアリー)
- Photoback(フォトバック)
- フジフォトアルバム
- Bon Order Book
- Mekuruhi
- アルバムカフェ
- 天使のアルバム
では、それぞれの外注サービスについて、詳しく見ていきましょう。
第1位 しまうまプリント

とにかく安くアルバムを作りたいというカップルにおすすめなのが「しまうまプリント」。
コンパクトな文庫サイズなら198円〜、重厚感のあるプレミアムハードでも2,178円〜という低価格で高品質なアルバムを作成できます。
しまうまプリントは、最短翌日発送という圧倒的なスピード感も魅力。
「早く」「安く」アルバムを作りたいという方におすすめのサービスです。
しまうまプリント
料金 | 文庫サイズ198円〜、プレミアムハード2,178円〜 |
ページ数 | 最大144ページ |
お届け日数 | 最短翌日発送 |
第2位 マイブック

「マイブック」は、たくさんの写真を1冊のアルバムにまとめたいという人におすすめのサービス。
1ページにレイアウトできる写真の枚数に制限がないため、自由な発想でアルバムを作成できます。
写真の配置や文字入れも自由なので、オリジナリティの高いアルバムを作りたいという方にもおすすめです。
マイブック
料金 | 2,470円~ |
ページ数 | 最大100ページ |
お届け日数 | 注文から6営業日で発送 |
第3位 カメラのキタムラ

写真のプロフェッショナルである「カメラのキタムラ」でも、結婚式のアルバムを作ることが可能。
カメラのキタムラは全国に実店舗があるため、実際のアルバムを店頭で手に取って確認できることが、最大の魅力です。
店頭での編集にも対応しているので、アルバムの編集に不安がある人は店舗に行き、店員さんに操作やデザインの相談をしてみましょう。
カメラのキタムラ
料金 | 970円~ |
ページ数 | 最大60ページ |
お届け日数 | 注文から7~12営業日で発送 |
第4位 PIARY(ピアリー)

ウェディングに関するアイテムのネットショップ「PIARY(ピアリー)」には、結婚式にぴったりのアルバム3種類がラインアップ。
2冊目以降がお得になるセット割もあるので、自分たち用以外にも両親や祖父母に向けてアルバムを作りたいという場合にもおすすめです。
アルバムに使ったデータは90日間データが残るので、90日以内であれば増刷も簡単にできます。
PIARY(ピアリー)
料金 | 5,980円~(2冊目以降は割引あり) |
ページ数 | 最大100ページ |
お届け日数 | 約10日 |
第5位 Photoback(フォトバック)

「Photoback(フォトバック)」は、スマホアプリやパソコンから、フォトブックやアルバムを作成できるサービス。
ハードカバータイプはすべて「合紙製本」という高品質でありながらも、低価格でアルバムを作れることが魅力です。
テンプレートやフォントのデザイン性が高いため、おしゃれなアルバムを作りたいという方にもおすすめです。
Photoback(フォトバック)
料金 | 1,210円~ |
ページ数 | 最大120ページ |
お届け日数 | 5営業日前後に発送 |
第6位 フジフォトアルバム

「フジフォトアルバム」は、富士フイルムが運営するフォトアルバムサービス。
高品質な写真プリント方式である「銀塩プリント」を使用した、圧倒的に高品質で高画質なアルバムを作成できます。
ほかのサービスと比べると価格は高い傾向にありますが、クオリティを重視したいという方にはおすすめのサービスです。
フジフォトアルバム
料金 | 3,850円~ |
ページ数 | 最大48ページ |
お届け日数 | 注文から7~30日以内に発送 |
第7位 Bon Order Book

「Bon Order Book」は、無印良品が運営するMUJIBOOKSが推奨するオーダーブック・サービスのこと。
シンプルなデザインながらもこだわりがつまった、唯一無二のおしゃれなアルバムを作成できます。
結婚式のアルバムにおすすめなA5サイズ以上は麻布素材を使っていて、頑丈さとおしゃれさを併せ持ったデザインが魅力です。
Bon Order Book
料金 | 1,980円~ |
ページ数 | 最大48ページ |
お届け日数 | 注文から7~12営業日で発送 |
第8位 Mekuruhi

「Mekuruhi」は、式場品質のフォトアルバムをお手ごろ価格で作成できるサービス。
実際に結婚式場に納めている高品質なアルバムを、低価格で作成できます。
すべての商品に専用ケースや化粧箱がついているのも、高級感があり嬉しいポイントです。
Mekuruhi
料金 | 29,600円~ |
ページ数 | 最大150ページ |
お届け日数 | 製本から2〜3週間でお届け |
第9位 アルバムカフェ

「アルバムカフェ」は、結婚式アルバムの専門店。
写真に合わせて1から配置を決める、デザイナーが作る洗練されたレイアウトが魅力です。
結婚式場にも納品している高品質のアルバムを、低価格で購入できます。
アルバムカフェ
料金 | 31,240円~ |
ページ数 | 最大40ページ |
お届け日数 | 製本から3~5週間でお届け |
第10位 天使のアルバム

クオリティの高いアルバムがほしいという方には「天使のアルバム」がおすすめ。
金額はほかのサービスに比べると高価ですが、その分高品質のアルバムを作成できます。
1組1組にデザイナーが専任でついてくれるので、デザインに不安があるという方も安心です。
天使のアルバム
料金 | 58,650円~ |
ページ数 | 最大60ページ |
お届け日数 | 製本開始の連絡から14~21営業日で発送 |
オンラインアルバムサービスもおすすめ
スマートフォンやパソコンで写真を見られたら良いという方は、インターネット上で写真や動画を共有・保存できる「オンラインアルバムサービス」がおすすめ。
オンラインアルバムサービスなら、スマートフォンやパソコンさえあれば、どこでもいつでも写真を見返すことができます。
また、価格もアルバムを作るよりも安いことが魅力。
中には、無料で使えるサービスもあります。
さらに、ゲストが撮影した写真を共有してもらえるのも、オンラインアルバムサービスの嬉しいポイント。
オンラインアルバムサービスは、そこにアクセスすることで写真の追加・保存・閲覧ができるので、ゲストにアルバムのURLを共有すると、ゲストが撮影した写真を共有してもらえます。
詳しくは、以下の記事でおすすめのオンラインアルバムサービスについてを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【2025年最新】結婚式で使えるおすすめ写真共有サービス12選
まとめ

今回は、結婚式のアルバムを外注できるおすすめサービスについて、ランキング形式で紹介しました。
できるだけ安く、高品質なアルバムを作りたいという方は、アルバムの制作を外部の業者に依頼してみましょう。
「アルバムを外注したい。」
「おすすめのアルバム外注サービスが知りたい。」
という方は、この記事を参考にしてくださいね。
「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!