久良岐能舞台での結婚式・フォトウェディングを徹底ガイド!

大正6年からの伝統と格式のある舞台、神奈川県・久良岐能舞台。
現在は横浜市に寄贈されていて能楽の伝統芸能の舞台であり、数多くの人間国宝を生み出した場所としても有名ですが、じつは近年、その荘厳なロケーションを活かしたフォトウェディングが注目されています!
この記事では久良岐能舞台で結婚式やフォトウェディング(前撮り・ロケーションフォト)を行う際のポイントについてご紹介していきます!
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 前撮り/ウェデイングができるか知りたい
- どこに頼んだら良いかわからない
- 費用感を知りたい
久良岐能舞台で行うことのできるウェディングのスタイル

久良岐能舞台ではつぎのスタイルでウェディングを行うことができます。
フォトウェディング(ロケーションフォト)
久良岐能舞台の歴史を感じる厳かな空間や、久良岐公園の豊かな自然を活かしたフォトウェディングも、人気のスタイルのひとつです。
ロケーションフォトの撮影であれば、おふたりだけで行うことができるため、遠方からのゲストを多数招くことが難しい場合には、フォトウェディングがおすすめのスタイルです。
限られた時間のなかで理想のショットを撮影するため、久良岐能舞台でのロケーションフォトの実施についても、現地に精通したスタジオやフリープランナーへの依頼をおすすめします。
久良岐能舞台での結婚式・フォトウェディングの事例やプランナーをご紹介します。
久良岐能舞台での事例やプランナー・フォトグラファーを紹介
久良岐能舞台でのプロデュースが可能なプランナー・フォトグラファー
ブラプラでは、久良岐能舞台でのウェディングプロデュースが可能なプランナー・フォトグラファーを紹介しています。

【何から始める?】結婚式準備はプランナー探しから始めるのがおすすめ!
希望するウェディングのスタイルが決まってなくても、お気軽にチャットでプランナー・フォトグラファーに相談してみましょう!
久良岐能舞台のウェディングでお悩みならLINEで気軽に相談!
はじめから、プロに直接相談するのは少し気が引けるなという方は、ブラプラの公式LINEでも無料相談を受け付けています✨
「誰に頼んだらいいか分からない」
「◯◯での結婚式に興味があるので相談にのってほしいです!」
「ヘアメイク・衣装ってどうしたらいいの?」
「費用ってもう少し抑えれませんか!」
ぜひぜひお気軽にご相談ください!
久良岐能舞台ってどんなところ?

100年以上の歴史ある舞台である、久良岐能舞台。
現在でも能楽、日本舞踊、茶道などにも利用されていて、厳かな雰囲気の舞台が美しく市民の憩いの場としても知られています。
また、久良岐能舞台の日本庭園も美しく、特に紅葉の季節が美しいとカメラを構えている方も多く見られます。久良岐公園にも繋がっており、遊歩道でのピクニックも自然を感じられると人気を集めています。
場所
神奈川県横浜市の東南部に位置しています。
アクセス方法
横浜から約20分
-
- 横浜駅 -(京急本線・10分)ー上大岡駅(京急バス・10分)⇒ 「笹堀」停留所
東京から約1時間
-
- 東京駅 -(山手線 渋谷・新宿方面・15分)ー品川駅(京急本線・30分)ー上大岡駅(京急バス・10分)⇒ 「笹堀」停留所
付近の観光地
岡村天満宮
梅の名所で毎年2〜3月ごろは境内の梅が満開になり、梅の香りと美しい景色が楽しめます。
三溪園
梅やツツジ、桜などが美しく、季節に応じたイベントが開催されています。特に桜と紅葉が人気で、多くの観光客が訪れています。
ラーメン壱六家 磯子本店
「壱」がつく家系ラーメンの元祖。濃厚でクリーミーな豚骨100%のスープが人気のラーメン店です。ゆずのお二人も通っているお店です。