WEB招待状は式の3ヶ月前に!いつ送るのかタイミングと注意点を解説
さまざまなメリットがあることから、採用する人が増えているWEB招待状。
まだまだ事例が少ないので、送るタイミングや送るときの注意点など、悩むこともあると思います。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- WEB招待状を採用しようと思っている
- WEB招待状をいつ送るか、タイミングに悩んでいる
- WEB招待状を送るときの注意点が知りたい
今回はこのような方に向けて、WEB招待状を送るタイミングと送るときの注意点を紹介します。
\ 無料で使えるWEB招待状サービスを知りたい方はこちら!/
【2024年下期13選】無料WEB招待状おすすめランキング
WEB招待状をいつ送るかタイミングに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
WEB招待状を送るタイミングは式の3ヶ月前に
WEB招待状は手軽に送れるため、1〜2ヶ月前に送ればOKと思ってしまうかもしれません。
ですが、WEB招待状を送るタイミングは、基本的に結婚式の3ヶ月前がちょうど良いといわれています。
WEB招待状は手軽に送れるため、1〜2ヶ月前に送ればOKと思ってしまうかもしれません。
すでに招待状を送るゲスト全員に、結婚式の日程を押さえてもらっている場合は1〜2ヶ月前でも問題ありませんが、基本は3ヶ月前。
結婚式の出欠確認も兼ねて、基本的には3ヶ月前にはWEB招待状を送るようにしましょう。
タイミングは一般的な招待状と同じでOK
一般的な紙の招待状は、結婚式当日から3ヵ月前を目安に投函します。
WEB招待状は、一般的な招待状よりもカジュアルで手軽に送れることから、「もう少し直前でも良いのではないか‥」と思ってしまいがちですが、送るタイミングは一般的な招待状と同じでOK。
WEB招待状の場合も、一般的な招待状と同じく結婚式当日から3ヶ月前を目安に送ります。
また、一般的な招待状の場合は消印日を大安や友引などの吉日に設定する方も多いです。
WEB招待状を送る時間帯は9時〜18時に
WEB招待状は、早朝や深夜、相手の忙しそうな時間を避けて送りましょう。
具体的に言うと、9時くらいから18時くらいまでの時間ならOK。
自分の都合だけではなく、相手の都合も考えて送る時間を決めましょう。
WEB招待状なら文章はカジュアルでもOK
WEB招待状は、一般的な招待状に比べてカジュアルな文章でもOK。
堅苦しい文章ではなく、少し崩してカジュアルな印象の文章にすることで、受け取った側も返信しやすくなるでしょう。
カジュアルな文章で送る場合でも、「正式な招待」であることを明確に伝えることが大切。
WEB招待状自体はカジュアルな文章でも、一緒に送るメッセージなどで「正式な招待」であることをしっかり伝えましょう。
WEB招待状のメリット
WEB招待状は、送る側(カップル)にとっても送られる側(ゲスト)にとっても、さまざまなメリットがあります。
ではどんなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。
送る側(カップル)のメリット
WEB招待状は、送る側(カップル)にとって以下のようなメリットがあります。
- カップルのメリット
-
- 住所を聞く手間が省ける
- 宛名書きの手間が省ける
- 出欠の管理が楽
- デザインがおしゃれで自由度も高い
- 郵送代(切手代)が不要
さまざまな手間が省ける
まず1つ目のメリットは、住所を聞いたり宛名を書いたりする手間が省けること。
送る側(カップル)は、招待状を送る時期は結婚式準備で忙しいのですが、この手間が省けるだけでおふたりの負担がグンと減るでしょう。
また、一般的な紙の招待状の場合は、おふたりが返信はがきの管理をしなければいけません。
WEB招待状にすると、出欠の管理がすべてWEB上で完結するので、一般的な招待状よりも楽になります。
選べるテンプレートが多い
WEB招待状のデザイン性の高さも、人気の理由のひとつ。
おふたりの写真が入れ込めたり、オリジナルのメッセージが入れ込めたりするので、紙の招待状よりも特別感が増します。ゲストにも、WEB招待状ならではのワクワク感を与えられるでしょう。
例えばブラプラWEB招待状の場合、100種類以上のテンプレートが無料で使い放題!
自分たちにぴったりのデザインを見つけてくださいね!
テンプレート一覧を見る費用を抑えることができる
費用面から見ても、WEB招待状のほうが安く作ることが可能。
郵送代(切手代)が不要で、無料で作れるものもたくさんあるので、賢く活用できると良いですね。
無料で作れるWEB招待状サービスは、以下の記事で詳しく紹介しています。
【2024年下期13選】無料WEB招待状おすすめランキング
送られる側(ゲスト)にとってのメリット
WEB招待状は、送られる側(ゲスト)にとって以下のようなメリットがあります。
- ゲストにとってのメリット
-
- 返信はがきを書く手間が省ける
- 返信はがきを送る手間が省ける
- 招待状をなくす心配がない
まずは、返信はがきを書く手間や送る手間が省けること。
忙しいゲストに負担をかけたくないと考えている方は、WEB招待状を選んでいるようです。
また、招待状をなくす心配がないというのもメリットのひとつ。
ゲストにとって招待状は、日程や場所の確認をするときに必要なものです。
しかし、紙の招待状の場合は紛失してしまう方が案外多いのも事実。
WEB招待状にすると招待状をなくす心配がないので、ゲストにとっても心配事がひとつ減るでしょう。
WEB招待状を送る際の注意点
WEB招待状を送るときは、以下の点に気を付けましょう。
- WEB招待状を送る際の注意点
-
- メッセージが埋もれても良いようにリマインドをする
- グループLINEや一斉送信ではなく1人1人に送る
- 紙の招待状は送付しないことを明記する
- 祝日やGWなど、混みやすいシーズンに挙式する場合は早めに送付する
ではひとつずつ、どんなところに注意するべきなのかを、詳しく見ていきましょう。
メッセージが埋もれても良いようにリマインドをする
まずは、メッセージが埋もれても良いようにリマインドすること。
WEB招待状はLINEやメールで送るので、返信期限の前にメッセージが埋もれてしまうことがあります。埋もれてしまっても気付けるように、返信期限前にリマインドをしましょう。
リマインドすることで、返信忘れを予防することが可能。
リマインドの目安としては、期限の1週間前を目途に、返信が来ていないゲストに向けて送ると良いでしょう。
グループLINEや一斉送信ではなく1人1人送る
たとえ同じグループ内の全員を招待するのだとしても、グループLINEや一斉送信で送るのはNG。
WEB招待状は、必ず1人1人個別に送るようにしましょう。
仲の良い友達や職場関係のゲストにグループや一斉送信で送ってしまうと、誰に向けての招待なのか分からずにスルーされてしまう場合があります。また、「大切に思われていないのかな?」と思わせてしまったり、マナー違反だと思われてしまったりするかもしれません。
結婚式は特別なイベント。
だからこそWEB招待状は、いつもはグループLINEなどでやり取りする相手にも、個別に送るようにしましょう。
紙の招待状は送付しないことを明記する
WEB招待状を送る場合は、紙の招待状は送付しないことを明記するようにしましょう。
WEB招待状の性質上、「正式な招待」であることが伝わりにくいのです。
紙の招待状を送らないことを明記し、WEB招待状が「正式な招待」であることをしっかり伝えましょう。
WEB招待状内に明記できない場合は、別途メッセージで送ってもOK。「こちらが正式な招待状となります」と、一言添えると良いでしょう。
メッセージ文例
このたび私たち、○○と○○は結婚式を挙げる運びとなりました。
つきましては、ぜひ○○さんをお招きしたいと考えており、連絡させていただきました。
お手数ですが、詳細を以下のWeb招待状よりご確認いただき、回答をお願いいたします。
(URL)
こちらが正式な招待状なので、○月○日までに必要事項の入力をお願いいたします。
ご多用中まことに恐縮ではございますが、ぜひご出席をお願いしたく、ご案内申し上げます。
WEB招待状をゲストに送る時のメッセージは、以下の記事で文例と共に紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【そのまま使える16文例】WEB招待状をゲストに送るときのメッセージ文例
祝日やGWなど、混みやすいシーズンに挙式する場合は早めに送付する
祝日やGWなど、混みやすいシーズンに挙式する場合は早めに送付する場合は、招待状を早めに送付しましょう。
祝日やGWなどは、ゲストにとっても忙しい季節。ゲストに先約がないうちに、招待状を送付するのがおすすめです。
上司や目上の人、挨拶をお願いするゲストなどにはより丁寧な対応を
WEB招待状は紙の招待状に比べるとカジュアルな印象を持つため、上司や目上の人、挨拶をお願いするゲストなどには、より丁寧な対応を心がけましょう。
WEB招待状を突然送ってしまうと、人によっては失礼だと感じてしまうかもしれません。
WEB招待状を送ること自体に問題はないので、直接挨拶に伺ったり、WEB招待状を送る旨を事前にしっかりと伝えたりすることが大切です。
また、上司や目上の人、挨拶をお願いするゲストなどには、WEB招待状ではなく紙の招待状を使うのも効果的。
人に合わせて、WEB招待状にするのか紙の招待状にするのか考えてみましょう。
【ゲスト向け】WEB招待状の返信で気をつけるポイント
WEB招待状を貰ったゲストも、早朝や深夜、相手の忙しそうな時間を避けて返信できると親切です。
厳しい決まりはないのですが、早朝や深夜に返信した場合、返信したことを伝えるメッセージは9時くらいから18時くらいまでの時間に送りましょう。
こちらの記事で、返信のマナーやタイミングを詳しく解説しています。
返信するタイミングは、紙の招待状でもWEB招待状でも変わらないので、ぜひ参考にしてみてください。
結婚式招待状の返信はメールでもOK?返信マナーを解説します
まとめ
今回は、WEB招待状を送るタイミングと送るときの注意点を紹介しました。
WEB招待状を送るときは、今回紹介した注意点に気を付けましょう。
「WEB招待状を送るタイミングが知りたい!」
「WEB招待状を送るときの注意点が知りたい!」
という方は、この記事を参考にしてみてくださいね。
「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!