【2025年】引き出物宅配「ヒキタク」おすすめ11社ランキング|元プランナーが解説

近年人気の「引き出物宅配(ヒキタク)」ですがサービスも増えており、「結局どのサービスが本当にいいのかが分からない!」というカップルの声を耳にします。
今回はこのような方に向けて、元ウェディングプランナーの編集部が厳選したおすすめの引き出物宅配サービス11選をランキング形式でご紹介します。
- この記事はこんな人におすすめ!
-
- ゲスト満足度やコスパなど、自分にぴったりのサービスを知りたい
- いろいろな引き出物宅配(ヒキタク)サービスを比較したい
引き出物宅配(ヒキタク)サービスで悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!
引き出物宅配(ヒキタク)を選ぶポイント3つ

引き出物宅配のサービスを選ぶときのポイントは、「ゲスト満足度」「コスパの良さ」「サポートの充実度」の3つです。
- ヒキタクを選ぶときのポイント
-
- 「ゲスト満足度」
贈った相手が本当に喜んでくれるか?は、商品のラインナップ数やデザインだけでなく、「アップグレード制度の有無」や「メッセージカードの有無」も重要です。 - 「コスパの良さ」
商品価格だけでなく、「送料」や「未引換分の返金制度」なども含めてチェックしましょう。 - 「サポートの充実度」
サービスによっては「後払い」や高齢ゲストに代わっての「代理注文」が可能であったりと、新郎新婦やゲストの負担を減らすサポートも様々用意されています。
- 「ゲスト満足度」
この3つのポイントをふまえて、元ウェディングプランナーの編集部が厳選した引き出物宅配サービス10選をランキング形式でご紹介します。
さらに、各サービスごとに上の3つのポイントをわかりやすく比較できるようにまとめているので、「ここだけは譲れない!」という観点がある方は、そこをしっかり見ながら選ぶのがおすすめです◎
1位:プラギフ(PLAGIF)

「プラギフ(PLAGIF)」は、カードタイプの引き出物宅配サービスです。
引き出物・引き菓子・縁起物がセットになった3品コースと、引き出物単品コースの2種類から選ぶことができます。人気の3品コースは、5,000円〜10,000円(割引適用後の金額)まで計6コースあります。
後払い対応や未交換分の返金など、新郎新婦の負担を減らすサービスが整っているのに加え、ゲスト自身で商品のアップグレードができるため、本当に欲しいものを選べる仕組みになっています。
実際にプラギフを受け取ったゲストからの口コミ評価も非常に高く、満足度の高さがうかがえます。
「ゲスト満足度」「コスパの良さ」「サポートの充実度」この3つのポイントすべてにおいて、高いレベルでバランスが良いのがプラギフの強みです。
どのサービスが自分に合っているか迷ったら、まずはプラギフをチェックするのがおすすめです。
プラギフ(PLAGIF)の特徴
引き出物宅配のタイプ | カードタイプ |
商品の種類 | 3品コース、単品コース |
商品の価格 |
3品コース:5,000円〜10,000円 単品コース:3,000円〜10,000円 |
送料 | 1万円以上で無料 |
未交換分の返金制度 | あり |
メッセージカード | カードホルダーの裏表紙にメッセージを書くスペースあり |
デザイン | 和風・洋風(白・黒)の3種類 |
プラギフを実際に利用した先輩カップルの口コミ
プラギフを選んだのは本当に大正解でした!
結婚式直前は本当にバタバタしていたので、引き出物を式場に持って行かなくて済み、当日はカードを受付の方に渡すだけでよかったので、コスパ最高でした!
友人にもおすすめします♡引用:https://brapla.com/gift/hikidemono#:~:text=REVIEW-,%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%AE%E5%A3%B0,-%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98
✔︎人数が減ったり交換しなかったりしたら自分たちに返金できる
✔︎スマホを扱うのが面倒であろう祖父母は代理注文ができる
✔︎引菓子+縁起物と合わせてグレードアップできる
✔︎コンパクトでシンプルなデザインというメリットが決め手でこちらに決定しました🫶🏻
しかもさ、さらっとしか商品見んとこれに決めてたんやけど(見ろ?)代理注文のために商品見てたらインテリアとか普通に欲しくて、参列予定の結婚式誰かプラギフの引出物にして〜って旦那と話ししてたくらいよかった🫶🏻引用:https://www.instagram.com/p/C7YTxC9vrVd/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
遠方から飛行機で来る叔父夫婦にもプラギフのカードを渡しました。
うまく注文できるか不安だったので安心サポートで代理注文をお願いしたところ、スタッフのSさんが本当に丁寧に対応してくださいました✨
あと友人が1人急遽来られるようになった時も、すぐに追加対応していただけて助かりました。ありがとうございました!引用:https://brapla.com/gift/hikidemono#:~:text=REVIEW-,%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%AE%E5%A3%B0,-%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98
プラギフの口コミは、こちらの記事でより詳しく紹介しています。もっと口コミを見て参考にしたいという方はぜひ見てみてくださいね。

引き出物カードで話題のプラギフ(PLAGIF)とは?口コミをまとめてみた!
2位:hikica++(ヒキカ)

「hikica++」は、株式会社geevaが運営する引き出物カードサービスです。
ヒキカのサービスは大きく分けると3種類あり、hikica++には通常のタイプと「くじギフト」付きのhikicaBOOST、そして節約重視のCloche++の3種類があります。
商品の金額幅が広く、節約花嫁向けの引き出物カード「clothe++」なら2品で 3,340円(割引適用後の金額)から購入が可能です。
また、贈り方の選択肢が多い(BOOK、BOXカード、ケースカード、オープンカードタイプ、シールタイプ、PNGタイプ)ので、贈り方やDIYの選択肢が広がるのも特徴です。
追加料金で写真入りや文字入りなど、オリジナルのデザインカードを作成できるなど、価格を抑えて、贈り方にもしっかりこだわりたい人におすすめのサービスです!
種類がかなり多いので、プランを比較しながら自分たちにぴったりのサービスを選んでくださいね。
hikica++(ヒキカ)の特徴
引き出物宅配のタイプ | カードタイプ |
商品の種類 | hikica++、hikicaBOOST、cloche++の3種類 |
商品の価格帯 | 「clothe++」なら2品 3,340円〜 |
送料 |
11,000円以上で無料 ※別途システム料が880円(税込) |
未交換分の返金制度 | なし |
デザイン |
BOXタイプはホワイトとシルバーの2種類。 CASEタイプはホワイトとシルバー、ピンク、グリーンの4色。 |
hikica++(ヒキカ)を実際に利用した先輩カップルの口コミ
・渡し方が選べる
・オリジナルデザインが作れる
・縁起物と引菓子を選ばずに一品にグレードアップできる方法も選べる
・キャンペーンでお得に注文できる
・無料サンプルを送ってもらえる
などいいなと思ったポイントが多かったこちらにしました✨引用:https://www.instagram.com/p/CzshkKev6X3/?img_index=1
色々こだわりたくなってたので、皆と同じものが嫌で、オリジナリティが出るものを探していました。両家名が入れられるものとかも検討していましたが、自分でデザインした柄にできるhikicaさんを見つけて決めました。
★良かったところは前撮りをしていなくても素敵な一枚が作れたこと
★会場の写真を入れたり、日付を入れたりして、私達だけの記憶に残るカードができて良かったです。
デザインもテンプレがあったり、0からでもcanvaで簡単に作れました🥰引用:https://www.instagram.com/p/C4dMxWJvJW8/?img_index=1
3位:PIARY『ヒキタク』

「ヒキタク」は、ウェディングに関するアイテムのネットショップ「PIARY」が運営する引き出物宅配サービスです。
もともとは新郎新婦が商品を選ぶ、もしくは紙のカタログギフトを同封して配送する直配送タイプがメインでしたが、新たにカードタイプも登場しています。
人に合わせて引き出物を選びたい新郎新婦や、「引き出物カードだと少し味気ないかも・・・」という方にもおすすめです。
PIARYは引き出物以外にも招待状や席次表から、両親への贈呈品といったウェディングのアイテムを取り扱っており、結婚式のアイテムを一気に注文できるので、結婚式準備の負担を減らすことができるのも嬉しいポイントです。
ヒキタク(PIARY)の特徴
引き出物宅配のタイプ | 直配送タイプ、カードタイプ |
商品の種類 | 直配送タイプ:2品、3品、5品 |
商品の価格 |
2品 3,800円〜50,800円 3品 3,300円〜50,800円 5品 3,300円〜50,800円 |
送料 | 無料 |
メッセージカード | ヒキタクカードが無料で付いてくる |
未引換分の返金制度 | なし |
デザイン | 配送時のボックスのデザインを23種類から選択可能 |
ヒキタクを実際に利用した先輩カップルの口コミ
ひとりひとりに合わせた内容の引き出物を贈れるの魅力的でゲストに喜ばれそうだし、ディズニーやスタバもあって、品揃えが豊富なのも良き!しかも後日に届くのも、なんかプレゼント感あってゲストも自分も楽しみ増える♪
引用:https://www.piary.jp/weddinggift/set/wfd/wfd_review/
引き出物って結構重くなっちゃうし、遠方から来てくれる方もいるから、直接ゲストの自宅に送れるのは便利だなぁと思った♪ゲスト毎に贈り分けも出来るしボックスもお洒落♡
引用:https://www.piary.jp/weddinggift/set/wfd/wfd_review/
4位:antina wedding

カタログギフトの専門店「antina gift studio」が提供している、カタログギフト+引菓子+縁起物という組み合わせで選べる引き出物宅配サービスのこと。
antinaのロゴがプリントされた白のシンプルなボックスで、ゲストのもとに引き出物が届きます。
antina weddingでは、ゲストに届ける前に新郎新婦が引き出物宅配サービスを試せるトライアルセットを、お得な価格で販売していることも魅力。
引き出物宅配サービスに不安がある場合などは、試しに購入してみるのもおすすめです!
antina weddingの特徴
送料 | 全国一律550円(税込) |
メッセージカード | 無料でオリジナルメッセージカードの作成が可能 |
引き出物のタイプ | 直配送タイプ |
人数変更・キャンセル規定 | 入金から納品までの間の数量変更可能 |
価格帯 | 1,000円台〜50,000円まで幅広くラインアップ |
BOXデザイン | antinaのロゴをプリントしたシンプルなボックス |
返金制度 | なし |
5位:HYACCA(ヒャッカ)

「HYACCA」は、誕生日や出産祝い、結婚祝いなど、さまざまなお祝いのためのギフトを販売するネットショップ。
ウェディング用の引き出物も取り扱っており、引き出物宅配にも対応しています。
HYACCAの引き出物宅配は「女性友人向けセット」や「男性友人向けセット」など、ゲストのタイプに合わせてセットが選べるのが魅力です。
HYACCA(ヒャッカ)
送料 | 4,000円(税込)以上で無料 |
メッセージカード | 1,100円(税込)以上で無料 |
引き出物のタイプ | 直配送タイプ |
人数変更・キャンセル規定 | お届け日の14日前まで |
価格帯 | 宅配セット 4,680~13,480円 |
BOXデザイン | HYACCAオリジナルのシンプルなギフトボックス |
返金制度 | なし |
CORDY『CORDY BOX』

「CORDY BOX」は、結婚式準備アプリ「CORDY」が展開している引き出物宅配サービス。
1,000種類以上の品物の中から自由に組み合わせてつくる引き出物宅配のほかにも、ウェディングプランナーが厳選して詰め合わせた「おすすめセット」も選べます。
世界のラグジュアリーホテルでアメニティにも採用されているスキンケアブランド「THANN(タン)」や、おしゃれ雑貨がそろう「中川政七商店」など、高級感と知名度を備えたラインアップが魅力です。
CORDY BOXは人気のブランド商品も用意されており、商品のライナップと質の高さが魅力です。
CORDY BOXの特徴
引き出物宅配のタイプ | 直配送タイプ |
商品の種類 | おすすめセットと、自由に選ぶセットの2種類 |
商品の価格 | おすすめセット:4,450円〜10,501円 |
送料 | 無料 |
未引換分の返金制度 | なし |
メッセージカード | お知らせカードが無料で付いてくる |
BOXデザイン | 追加料金でデザイン性の高いBOXに変更可能 |
エンジェル宅配

「エンジェル宅配」は、結婚内祝いと引き出物の宅配サービスを提供しているネットショップ。
オリジナルサービスである、新郎新婦が外部で用意した引き出物を宅配できる「持ち込み宅配サービス」が人気です。
エンジェル宅配は、きめ細やかな宅配サービスを実現するため、ギフトコンシェルジュに相談できることが特徴。
1組に1人の専任ギフトコンシェルジュが付いてくれるため、不安なことがあればなんでも相談できるという安心感があります。
エンジェル宅配
送料 | 4,000円(税抜)以上で無料 |
メッセージカード | 無料 |
引き出物のタイプ | 直配送タイプ・カードタイプ |
人数変更・キャンセル規定 | 専任アドバイザーに相談可能 |
価格帯 | カード型 6,380~14,300円 |
BOXデザイン | 6種類のギフトボックスから選択可能 |
返金制度 | なし |
エンジェル宅配の口コミ
遠方からからゲストに引き出物を郵送したく、対応が良さそうな業者さんをネットで検索しました。利用してみて、本当に細かく対応していただき、はじめての利用でも滞りなく手配を進めることができました。実際に受け取ったゲストさまから、梱包がきれいで、感動して外の箱や中身の様子まで送ってくださった方もいました。
引用:https://onl.la/1vg1zUK
利用してみて
品揃えの豊富さ
スタッフの方の丁寧さ連絡のマメさ、対応スピードの早さで安心しました。
マナーの部分で訂正が必要な箇所は直して頂けるのもありがたかったです
ゲストからも箱がかわいいと好評でした。引用:https://onl.la/92kRPHA
アンシェウェディング

「アンシェウェディング」が提供している「ANCIE便」は、全件配達完了までフォローしてくれるという、安心感が魅力の引き出物宅配サービス。
また、ゲストにバレないように気を遣ったサービス展開で、ゲストがネットで調べても引き出物の金額がわからないように工夫されています。
ANCIE便はラインアップの豊富さも魅力で、ブランド品が選べるのも嬉しいポイントです。
ANCIE便
送料 | 1配送につき800円(税別)のサービス料が必要 |
メッセージカード | 無料 |
引き出物のタイプ | 直配送タイプ |
人数変更・キャンセル規定 | お届け日の12日前まで |
価格帯 | ゲストに価格がバレないように非公開 |
BOXデザイン | 白の無地ダンボール |
返金制度 | なし |
アンシェウェディングの口コミ
🍓選んだ理由 引き菓子にアンリシャルパンティエのマドレーヌ&フィナンシェセットがあること!→せっかくお菓子を渡すなら知名度のある美味しいものがいい!という思いがあり、お菓子の種類を比較して会社を選びました♡
引用:https://ancie.jp/gift/voices
親族の引き出物をお願いしたのは #アンシェウェディング さん🎁✨
決めた理由は *グレード高めのカタログギフトの取り扱いがある *高い割引率(早割使うともっとお得に✨) *梱包パッケージでどこの会社か分からない *検索されても価格が分からない(会員登録しないと商品が見れない)です!引用:https://ancie.jp/gift/voices
Favori

「Favori」は、ペーパーアイテムや演出アイテム、引き出物など、結婚式に関するさまざまなものが売られているネットショップ。
Favoriの引き出物宅配では、ラッピングやギフトボックス、案内カードのデザインが選べます。
さらに、オーガニックコットン素材の日常使いもできるシンプルなデザインのコットントートバッグをプレゼントしてくれることも魅力。
トートバッグは、結婚式当日にプチギフトや席次表など、ゲストがちょっとしたものを持ち帰るのに使えます。
Favori
送料 | 無料 |
メッセージカード | 無料(25種類から選べる) |
引き出物のタイプ | 直配送タイプ |
人数変更・キャンセル規定 | 宅配手続き完了前に限り可能 |
価格帯 | 2品 2,365~74,030円 |
BOXデザイン | ギフトボックス・ラッピングともに選べる |
返金制度 | なし |
Favoriの口コミ
遠方が多いのでヒキタクしか考えていませんでした!届いたファヴォリさんの引き出物の案内カードとコットンバックかわいいです😍カードどれにする〜?って旦那と一緒に選ぶ中でも好みが一緒だったから結構すぐに決まりました♪たくさん種類あるけど秋婚に合わせて落ち着いたカードを選択❤️バックもちょうどいいサイズで終わってからも使ってもらえるといいな(*^^*)
引用:https://www.favori-cloud.com/
ハンディセレクト

株式会社マイプレシャスが運営する「ハンディセレクト」は、ショッパー付きの結婚式の引き出物商品です。
カタログのタイプは、冊子タイプ、カードタイプ、冊子+カードタイプの3種類から選べ、ショッパーのデザインも豊富です。
価格帯は税込5,830円からあり、記念品、引菓子、縁起物の組み合わせで構成されています。
ハンディセレクト
送料 | 無料 |
価格帯 | 税込5830円〜 |
デザイン | ショッパーのカラー、デザインは20種類から選択可能 |
返金制度 | なし |
CHOWAウエディング

「CHOWAウエディング」は、引き出物宅配の専門ショップ。
ブライダル実績30年以上の業界最大手が手掛けているという安心感が魅力で、さまざまなオプションが充実していることが特徴です。
例えば、サンキュータグを1枚30円で購入できたり、ペーパーバッグ1枚120円で購入できたり、香りを閉じ込められるフレグランスBOXが選べたり、ビデオレターカードが作成できたり。
ゲストに喜んでもらえるような、さまざまなオプションを付け加えることができます。
CHOWAウエディング
送料 | 無料 |
メッセージカード | ギフト案内カード&メッセージカードが無料 |
引き出物のタイプ | 直配送タイプ |
人数変更・キャンセル規定 | 注文完了後のキャンセル不可 |
価格帯 | ベストプライスセット 3,410~56,600円 |
BOXデザイン | 33パターンの中から選択可能 |
返金制度 | なし |
CHOWAウエディングの口コミ
のん様
挙式日:2022年03月
本当におすすめします!対応は早く、質問してもお願いしても返事が早く、本当に丁寧だし、発送も早く注文が遅くなったにも関わらず挙式日には到着するよう送って頂けました。他所で内祝を頼んだことがありますが、全部送料はかかるし、金額は高いしで、絶対こちらをおすすめします!そしてゲストの方に荷物が無く喜んで頂けました。忙しい花嫁さんにはおすすめですよ!引用:https://chowa.jp/review/
引き出物宅配(ヒキタク)とは?
引き出物宅配とは、引き出物を後日ゲストの家に宅配するスタイルのサービス。
結婚式に参列してくれたゲストに、新郎新婦から感謝の気持ちをこめて渡す引き出物を、ゲストの家に直接宅配するのが引き出物宅配です。
従来の引き出物は、結婚式当日にゲストが式場から家に持って帰るのが一般的でした。
披露宴会場に大きな紙袋に入った引き出物が置いてあり、ゲストはその引き出物を持ち帰ります。
この引き出物を、後日ゲストの家に宅配するスタイルにしたのが引き出物宅配。
新郎新婦とってもゲストにとってもたくさんのメリットがあるため、採用する人が増えています。
引き出物宅配(ヒキタク)のメリット
引き出物宅配のメリットは、以下の通りです。
- 引き出物宅配のメリット
-
- 基本的に持ち込み料がかからない
- 贈り分けしやすい
- 重い物やかさばる物でも気にせず選べる
では、それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
基本的に持ち込み料がかからない
引き出物宅配は、多くの式場で持ち込み料がかかりません。
持ち込み料をかけずに、こだわりの引き出物を贈れるというのも、引き出物宅配のメリットです。
引き出物宅配に持ち込み料がかからない理由は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

【2025年最新】引き出物の持ち込み料が無料になる方法を元プランナーが徹底解説
持ち込み料をかけずに、好きなものを引き出物に選べるのは、引き出物宅配がおすすめな最大の理由です。
贈り分けしやすい
引き出物宅配を使えば、引き出物の贈り分けが簡単になります。
引き出物は、ご祝儀の金額に合わせて贈り分けするのがマナーです。
引き出物宅配は、ゲストの自宅に引き出物を直接配送するため、贈り分けしていることがバレにくいのが特徴。
引き出物宅配なら、ゲストにバレずにスマートに贈り分けできます。
そのほか、引き出物に関するマナーは以下の記事で紹介しているので、参考にしてください。

最低限押さえておきたい!結婚式引き出物のマナー7つを紹介
重い物やかさばる物でも気にせず選べる
引き出物宅配は、通常の引き出物ならゲストへの負担となってしまうような、重いものやかさばるものが選べることもメリット。
ゲストの帰りの負担を考えずに、どんなものでも引き出物として選ぶことができます。
引き出物に好きなものを選びたいという場合は、引き出物宅配がおすすめです。
引き出物宅配のタイプについて(直配送タイプとカードタイプ)
引き出物には、直配送タイプとカードタイプの2種類があります。
直配送タイプとは、新郎新婦が事前に引き出物を選び、結婚式後にゲストの家に直接送るタイプのこと。
カードタイプとは、結婚式当日にゲストにカードを渡し、ゲストが自分の好きなアイテムを選んで注文するタイプのことを指します。
この記事で比較してきたサービスでは、プラギフ(PLAGIF)がカードタイプにあたります。
当日お渡しできるものがないなど、直送タイプのデメリットが気になる場合は、カードタイプの引き出物宅配を選ぶのがおすすめ。
カードタイプの引き出物宅配には、以下のようなメリットがあります。
- カードタイプのメリット
-
- 急な欠席にも対応しやすい
- 新郎新婦がゲストの住所を登録しなくて良い
- ゲストは自分の好きな日付を指定して引き出物を受け取れる
- ゲストが引き出物を選ぶため、新郎新婦は内容に困らない
カードタイプの引き出物宅配には、上記のように新郎新婦側にもゲスト側にも、さまざまなメリットがあります。
直接郵送タイプとカードタイプで悩んだときは、メリットが多いカードタイプの引き出物宅配がおすすめです。
引き出物宅配のよくある質問
引き出物宅配を採用するにあたって、よくある質問をまとめました。
引き出物宅配を採用したいと考えている方は、参考にしてください。
Q.失礼にならないの?
そもそも引き出物とは、結婚式に参列してくれたゲストに、新郎新婦から感謝の気持ちをこめて渡す品のこと。
感謝の気持ちをこめて品物を準備すれば、宅配にしても失礼になりません。
しかし「引き出物がない」というのは失礼にあたるため、ゲストには引き出物が宅配であるということをしっかり伝える必要があります。
披露宴中に司会者から伝えてもらったり、テーブルにメッセージカードを置いたりして、ゲストに「引き出物が宅配である」ことを知らせておきましょう。
Q.結婚式当日はどうすれば良いの?
引き出物を宅配にするからといって、当日に他のものを用意する必要はありません。
結婚式当日は、披露宴中に司会者から伝えてもらったり、テーブルにメッセージカードを置いたりして、ゲストに「引き出物が宅配である」ことを知らせるだけでOK。
それ以外は、通常の流れと同じように結婚式を進められます。
カードタイプの引き出物宅配の場合は、結婚式当日にカードを持って帰ってもらう必要があります。
ゲストがカードを忘れないように、結婚式中にゲストにカードの存在を知らせるようにしましょう。
Q.いつごろ手配するの?
引き出物宅配サービスは、結婚式の2週間前が期限であることが多いのですが、余裕をもって1か月前までには手配を完了させておきましょう。
人気の品だと、手配までに時間がかかる場合もあるので、2〜3か月前から検討をはじめると安心です。
Q.式場に確認しておくことはある?
式場には、引き出物を宅配したいという旨をなるべく早く伝えましょう。
基本的に持ち込み料はかかりませんが、中には持ち込み料がかかる式場もあります。
引き出物宅配サービスを利用したいときは、持ち込み料の有無も確認しておきましょう。
また、ゲストに「引き出物が宅配である」ことを知らせるために、司会者にアナウンスを頼んでおくのがおすすめです。
引き出物を宅配にしたい場合は、司会者にもしっかりとその旨を伝えておきましょう。
Q.ゲストにどうやって知らせる?
引き出物が宅配であることは、結婚式中にゲストに知らせましょう。
知らせる方法としては、以下の方法が挙げられます。
- ゲストに知らせる方法
-
- メッセージ
- 案内カード
- 司会のアナウンス
- 新郎新婦からのアナウンス
「引き出物がない‥」とゲストを不安にさせてしまわないように、上記のような方法で、ゲスト全員に漏れなく知らせるようにしましょう。
Q.持ち込み料はかかる?
引き出物宅配は、多くの式場で持ち込み料がかかりません。
しかし、中には持ち込み料がかかる式場もあります。
引き出物宅配に持ち込み料がかかると言われた時の対処法は、以下の記事で詳しく紹介しています。

【2025年最新】引き出物の持ち込み料が無料になる方法を元プランナーが徹底解説
まとめ
今回は、おすすめ引き出物宅配サービス9選を紹介しました。
引き出物は、引き出物宅配サービスに依頼するのがおすすめ。
どのサービスに依頼するか悩んだら、ぜひこの記事を参考に比較してみてください。
「引き出物宅配サービスを利用したい。」
「どの引き出物宅配サービスを選べば良いのかわからない。」
という方は、この記事を参考にしてみてくださいね。
「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!