1. TOP
  2. コラム一覧
  3. 結婚式準備
  4. 緊急事態宣言が出たら結婚式はどうする?ゲストを安心させる対応のコツ

緊急事態宣言が出たら結婚式はどうする?ゲストを安心させる対応のコツ

緊急事態宣言が出たら結婚式はどうする?ゲストを安心させる対応のコツ

「結婚式は挙げたいけれど、コロナ禍の状況でどうすればいいの?」と悩む方は多いかと思います。

コロナ禍では家族やゲストなど、周りと相談しながら準備を進める必要があります。

また、緊急事態宣言が出た場合、ゲストを安心させる対応が欠かせません。

そこで今回は、コロナ禍での結婚式について詳しくご紹介します。

ゲストを安心させる対応のコツや、コロナ禍だからこそ配慮したいポイントについて説明します。

また、ギフトアイディアや、オンライン結婚式についても併せてご紹介するので、これから結婚式を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ゲストに安心して参加してもらうために

コロナ禍でもゲストに安心して結婚式に参加してもらうためには、感染症対策などの配慮が大切です。

具体的には、感染症対策として下記のような工夫をおすすめします。

  • 結婚式の会場は、ソーシャルディスタンスがしっかり確保できる広い場所にする
  • 会場が密にならないよう、少人数の二部制のパーティーにする
  • 参列時健康チェックのお願いをする(検温など)
  • 館内常時換気をする
  • テーブルとテーブルの間隔をあけてレイアウトする

このように、感染症対策として会場やテーブルのレイアウト、パーティーの形式などに工夫することで、ゲストが安心して参加できる結婚式を目指しましょう。

感染症対策について明記する

結婚式の招待や案内の段階で、先ほどご紹介したような感染症対策はきちんと行うことを明記し、しっかりゲストに伝えることが大切です。

コロナ禍で結婚式に招待されたゲストは、不安を感じるもの。

結婚式を実施する際は、招待状の文面で感染対策を行っていること、さらにどのような感染症対策を行っているのか、詳細までしっかり伝えましょう。

また、結婚式当日の会場にも、感染症対策を明記した案内文を設置しておくことをおすすめします。

状況が変化したら、再度案内と出欠の確認を

コロナ禍での結婚式は、先の見通しがなかなか立たないものです。

感染症対策を十分実施することはもちろんですが、緊急事態宣言などで状況が急変することもあるでしょう。

緊急事態宣言が出ると、長距離移動の自粛要請などが理由で、遠方のゲストは結婚式に参加できなくなることもあり得ます。

このような状況を考慮して、緊急事態宣言が出た場合は再度出欠の確認を行うなど、ゲストに配慮した案内をしましょう。

また、出欠を確認する際もゲストに配慮した文面にすることをおすすめします。

「ご無理のない範囲でご出席賜りますようお願い申し上げます。」

など、ゲスト自身が納得して出欠判断できるよう、コロナ禍の状況に配慮した一文があると良いでしょう。

このような配慮がひとつあると、ゲストも安心して判断できるためおすすめです。

安全が最優先!延期や中止なども検討を

コロナ禍での結婚式は、安全が最優先です。

状況をしっかり判断して、緊急事態宣言など場合によっては延期や中止も検討しましょう。

結婚式の延期や中止を決めた場合は、招待状のように封書での連絡をおすすめします。

ゲスト全員に封書での連絡が間に合わない場合は、メールや電話などで可能な限り早めに延期・中止の案内をしましょう。

コロナ禍という状況だからこそ、改めて参加するゲストのことを思いやり、おふたりはもちろんのこと、周囲の安心・安全を最優先してくださいね。

感染症対策にも!おすすめのプチギフトアイデア

コロナ禍では、感染症対策に配慮したプチギフトが人気です。

結婚式のプチギフトといえば、ちょっとしたお菓子やミニブーケなどが定番でしたが、最近では感染症対策グッズも選ばれています。

マスクケース

外出時に予備のマスクを入れておくのに便利な「マスクケース」。

マスクを日常的に着用するコロナ禍だからこそ、人気のギフトです。

外したマスクの一時保管場所としても便利なので、結婚式の当日使えるように招待状と一緒に配るのも良いでしょう。

マスクケースを選ぶなら、繰り返し使える「抗菌タイプ」がおすすめです。

アルコールジェル、除菌シート

携帯サイズのアルコールジェルや除菌シートは、コロナ禍では欠かせないアイテム。

結婚式のギフトだからこそ、おしゃれなパッケージやラッピングにこだわることで、ゲストにも喜ばれるでしょう。

タオルやハンカチ

コロナ禍では、手を洗う頻度が格段に増えました。

日常使いできるハンカチやタオルは、何枚あっても嬉しいものです。

日常的に使える便利アイテムとして、結婚式のギフトにもおすすめします。

また、プチギフトの渡し方にも配慮が必要です。

通常の結婚式では、ゲストをお見送りする際に手渡すことが一般的でした。

しかし最近ではコロナ禍の状況を踏まえ、受付時に配布したり、あらかじめゲスト席に準備したりする渡し方が増えています。

このように、プチギフトの選び方や渡し方でもゲストへの配慮が示せます。

ぜひ、コロナ禍での結婚式では、このような方法も検討してみてくださいね。

オンライン結婚式の活用もおすすめ

コロナ禍では、オンライン結婚式を選ぶ方も増えています。

オンライン結婚式とは、Zoomや動画配信サービスを使って、オンライン上で行う結婚式のことです。

ゲストは自宅にいながら結婚式に参加できるので、密にならず結婚式を挙げられるというメリットがあります。

オンライン上でも一体感が感じられる結婚式にするために、事前にゲストの自宅へアイテムを配ったり、お弁当を用意したりと、さまざまな工夫ができます。

オンライン結婚式なら、工夫を凝らすことで画面越しでも満足感が感じられます。

コロナ禍での一つの選択肢として、オンライン結婚式の活用もおすすめです。

大切な人に安心して参加してもらう最高の結婚式を

コロナ禍の状況の中でも、結婚式は挙げていいものです。

しかしコロナ禍という状況だからこそ、ゲストへの配慮はしっかりとしておきましょう。

ゲストが安心して結婚式に参加するために、感染症対策を明記し、緊急事態宣言が出た際は再度出欠確認をとるなど、しっかり案内しましょう。

会場やゲストの席次、ギフトなどでコロナ禍への配慮を示す方法もおすすめです。

また、オンライン結婚式という選択肢もあるので、気になる方はぜひ検討してみてください。

おふたりにとって大切な結婚式だからこそ、ゲストも安心して参加できるように配慮しましょう。

今回ご紹介した内容を参考に、コロナ禍でも最高の結婚式にしてくださいね。

ABOUT ME

ブラプラ編集部

ブラプラはあなただけのオリジナルウェディングができる初めてのWEBサービスです!ウェディングの不安や疑問を解消できるような情報を発信中!