無料テンプレートあり!ゲストに配る結婚式BGMセットリストのデザインアイデアと作り方ガイド

新郎新婦が挙式や披露宴中に流す曲目やアーティスト名をまとめた、「結婚式のBGMセットリスト」。
ゲストが喜んでくれるようなBGMセットリストを作成したいけど、どのような手順で作成すればいいのか分からない方は多いのではないでしょうか。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 結婚式BGMセットリストの作成方法を知りたい方
- 結婚式BGMセットリストにおすすめのテンプレートを知りたい方
- 結婚式BGMセットリストを作成する際の注意点を知りたい方
本記事では、結婚式BGMセットリストの作成方法や注意点についてを紹介します。
また、結婚式BGMセットリストにぴったりなテンプレートも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
結婚式のBGMセットリストを作成する手順

結婚式のBGMセットリストを作成する手順は以下のとおりです。
- 結婚式のBGMセットリストを作成する手順
-
- 結婚式のプログラムに沿った曲をリストアップする
- BGMセットリストの配布スタイルを決める
- 配布スタイルに合うペーパーアイテムを作成する
それぞれの手順について詳しく紹介します。
結婚式のプログラムに沿った曲をリストアップする
初めに、結婚式のプログラムにマッチした曲をリストアップしましょう。
結婚式では、BGMとして数十曲程度を決める必要があります。
プログラムの内容に合わせて、雰囲気を演出できる曲やアーティストを選ぶことが大切です。
結婚式にぴったりなBGMの選び方や注意点については、以下の記事で詳しく解説しているためぜひ参考にしてください。

【2025最新版】結婚式の曲っていくつ必要?BGMの基本と選び方を解説
BGMセットリストの配布スタイルを決める
結婚式に流す曲をリストアップしたら、BGMセットリストの配布スタイルを決めましょう。
ゲストにBGMセットリストを配布する方法は以下のとおりです。
- BGMセットリストを配布する方法
-
- 席次表やプロフィールブックに載せる
- プチギフトと一緒に配る
- ウェルカムスペースや各テーブルに置く
- QRコードでプレイリストを共有する
- WEB招待状に記入する
席次表やプロフィールブックを作成する場合は、BGMセットリストを盛り込むことで「読み応えがある!」とゲストに喜んでもらえます。
BGMのネタバレを防止したいなら、お見送りの際にプチギフトと一緒に配ると◎
ゲスト全員に配布しない場合は、ウェルカムスペースや各テーブルに数枚程度を設置するとよいでしょう。
ペーパーアイテムにかけるコストを抑えたい方は、QRコードでプレイリストをLINEやメールで個別に共有したり、WEB招待状のメッセージ機能を使って共有するのもおすすめです。
結婚式BGMセットリストを配るタイミングや注意点などについては、以下の記事で詳しく解説しています。
BGMセットリストの配布スタイルで悩んでいる場合は、ぜひ参考にしてください。
<関連>結婚式BGMセットリストを配る演出とは? 席次表・QRコード・お見送りカードの最新アイデアを徹底解説!
配布スタイルに合うアイテムを作成する
結婚式BGMセットリストの配布スタイルが決定したら、曲目やアーティスト名を記載したアイテムを作成しましょう。
BGMセットリストを記載できるアイテムの種類について、以下にまとめました。
- BGMセットリストを記載できるアイテム
-
- ウェルカムスペースに設置するボードやバナー
- 席次表
- プロフィールブック
- メニュー表
- プログラム表
- エスコートカード
- 席札
- テーブルナンバー
- サンキュータグ
挙式・披露宴で流れる曲名をすべて記載したい場合は、専用のボードやバナーを作成したり、席次表やプロフィールブックに記載するのがおすすめです。
結婚式BGMセットリストの作成方法

結婚式のBGMセットリストを作成する方法は以下の2つです。
- BGMセットリストを作成する方法
-
- 無料テンプレートを活用する
- Canvaで作成する
それぞれの作成方法を詳しく紹介します。
無料テンプレートを活用する
自分で結婚式BGMセットリストのデザインを作れない場合は、無料テンプレートを利用するのがおすすめです。
無料テンプレートを活用したBGMセットリストの作成方法について、以下にまとめました。
- BGMセットリストの作成方法
-
- 無料テンプレートの中から好きなデザインを選ぶ
- テンプレートをダウンロードする
- BGMセットリストに沿って歌手名や曲名を入力
- プレイリストを共有する場合はQRコードを挿入する
- 必要な枚数を印刷する
テンプレートをダウンロードした後は、自分たちで選曲したBGMセットリストに沿って歌手名や曲名を入力するだけでOK!
その後、配布スタイルに合わせて必要な枚数を印刷しましょう。
Canvaで作成する
結婚式BGMセットリストは、オンラインで誰でも簡単にデザインできる「Canva」を使用するのもおすすめです。
今回はCanva内のテンプレートを活用する方法と、オリジナルデザインを作成する方法を紹介します。
Canva内のテンプレートを活用して結婚式BGMセットリストを作成する場合
Canvaではクリエイターがデザインしたテンプレートを活用して、結婚式BGMセットリストを作成できます。
Canvaのテンプレートを活用した結婚式BGMセットリスト作成手順は以下のとおり。
- テンプレートを活用した結婚式BGMセットリスト作成の手順
-
- テンプレートの中から好きなデザインを選ぶ
- BGMセットリストに沿って歌手名や曲名を入力
- プレイリストを共有する場合はQRコードを挿入する
- 必要な枚数を印刷する
Canvaはテンプレートを活用した場合でも、文字(テキスト)を追加・編集したり、好きな写真を挿入できたりします。
オリジナルデザインで結婚式BGMセットリストを作成する場合
Canvaでは、自分で考えたオリジナルデザインの結婚式BGMセットリストを作成できます。
Canvaでオリジナルデザインの結婚式BGMセットリストを作成する、大まかな手順は以下のとおり。
- Canvaでセットリストを作成する手順
-
- テーマを決める
- テキストや画像を挿入する配置を決める
- フォントを決める
- BGMセットリストに沿って歌手名や曲名を入力
- プレイリストを共有する場合はQRコードを挿入する
- プレビューを見ながら配置を調整する
- 必要な枚数を印刷する
Canvaは「無料版」と「有料プラン」があり、使用できるフォントや素材、保存できる容量などが異なります。
有料プランは30日間の無料トライアル期間があるため、節約したい場合は上手に活用してみてください。

Canvaの落とし穴とは?プロフィールブック・席次表作成で失敗しないためのポイント
結婚式BGMセットリストにおすすめのテンプレート集

結婚式BGMセットリストで活用できるおすすめのテンプレートをご紹介します。
ウェディングニュース
全国にある結婚式場の口コミや、花嫁レポートを掲載している「ウェディングニュース」。
曲名やアーティスト名を入れるだけで、簡単に結婚式BGMセットリストが作成できるテンプレートを無料でダウンロードできます。
配布している無料テンプレートは5種類あり、シンプルからカジュアルなデザインまで揃っているのがポイント。
Canvaで編集できるため、スマホでも簡単に作成できますよ。
Canva
さまざまなクリエイターのテンプレートを活用して、簡単にグラフィックデザインを作成できる「Canva」。
結婚式BGMセットリストにおすすめのテンプレートをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
結婚式BGMセットリストを作成するときの注意点

結婚式BGMセットリストを作成するときは、以下の注意点を押さえましょう。
- BGMセットリストを作成するときの注意点
-
- 著作権に配慮する
- リンク切れの時期を確認しておく
- 誤字脱字していないかチェックする
- 「曲目が変更する可能性がある」文言を添える
それぞれの注意点を詳しく紹介します。
著作権に配慮する
結婚式のBGMセットリストを作成する際は、著作権に配慮することがとても重要。
ペーパーアイテムに歌詞を記載して配布すると、著作権の侵害にあたる可能性があるため避けましょう。
なお、「曲名」や「アーティスト名」は記載してもOKです!
リンク切れの時期を確認しておく
結婚式のBGMセットリストにQRコードやURLを挿入する際は、リンク切れの時期を確認しましょう。
QRコードやURLは、一定の期間を過ぎるとリンク切れする可能性があります。
リンク切れの時期がハッキリとわかる場合は、注意書きしておくとゲストも安心して利用できますよ。
誤字脱字していないかチェックする
自分たちが選曲したセットリストを入力する際は、誤字脱字がないかチェックしましょう。
特に音楽が好きなゲストにとっては表記ミスが気になってしまい、せっかくの演出を十分に楽しめないこともあります。
アーティストに対するリスペクトの気持ちを込めて、正しい表記で記載するように心がけることが大切です。
「曲目が変更する可能性がある」文言を添える
結婚式のBGMセットリストを作るときは、万が一のトラブルに備えて「曲目が変更する可能性がある」文言を添えるのもおすすめです。
結婚式ではスタッフが万全の体制でサポートしてくれるものの、音響やシステムなどのトラブルが発生する可能性もあります。
「曲目が変更する可能性がある」文言を添えておくと、当日の進行状況に合わせて曲目の順番を変更したり、長さを調整したりするなど臨機応変に対応できるでしょう。
まとめ

今回は、結婚式BGMセットリストの作成手順やデザインについてご紹介しました。
「結婚式のBGMセットリストを作成する方法は?」
「結婚式のBGMセットリストを作成するときの注意点が知りたい!」
という方は、この記事をぜひ参考にしてみてください。
また、結婚式の準備で何か困ったときには、ぜひブラプラを活用してくださいね。
「素敵な結婚式を迎えられますように…」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!