2次会や1.5次会におすすめのWEB招待状サービス10選

さまざまなメリットがあることから、採用する人が増えているWEB招待状。
WEB招待状は、結婚式の2次会や1.5次会の招待状としても人気があります。
では、2次会や1.5次会の招待状としてWEB招待状を選ぶ場合、どんなサービスを選べば良いのでしょうか。
- この記事はこんな人にオススメ!
-
- 2次会や1.5次会にWEB招待状を採用しようと思っている
- おすすめのWEB招待状サービスが知りたい
- 2次会や1.5次会におすすめの招待状が知りたい
今回はこのような方に向けて、2次会や1.5次会におすすめのWEB招待状サービス10選を紹介します。
2次会や1.5次会用のWEB招待状を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※掲載情報は、 2025年3月時点での情報です。ご利用の際は各種HPにて必ず最新の情報をご確認ください。
2次会や1.5次会のWEB招待状に必ず記載する項目
2次会や1.5次会のWEB招待状を送るときは、以下の項目を記載しましょう。
- WEB招待状に必ず記載する項目
-
- ゲストに向けてのメッセージ
- 開催日
- 受付時間
- 開宴時間
- 会場名
- 会場住所
- アクセス方法
- 会費
- 返信期日
住所を記載する際は地図を挿入すると、会場の場所をすぐに確認できます。
ブラプラのWEB招待状では、Googleマップを表示できるためとっても便利ですよ!
アクセス方法には、最寄駅から会場までの道順や駐車場などの情報を記載しましょう。
駐車場がない場合はその旨を記載したうえで、「公共交通機関をご利用ください」と一文を添えます。
専用バスを手配した際は、バス停の場所・出発時間なども記載することが大切です。
WEB招待状であると役立つ記載項目
またWEB招待状を送る際は、以下の項目を記載するのもおすすめです。
- WEB招待状であると役立つ記載項目
-
- 新郎新婦のプロフィール
- ドレスコード
- 食物アレルギーの有無
- 事前決済システムの案内
新郎新婦のプロフィールを追加すると、パーティーらしいワクワク感を演出できます。
ゲストの服装(ドレスコード)を指定する際は、招待状に記載しましょう。
それからゲストの食物アレルギーを事前に把握できると、パーティーメニューを決める際の参考になります。
WEB招待状のサービスでは、2次会・1.5次会の会費やご祝儀を事前決済できる機能が備わっている場合もあります。
事前決済システムを活用する場合は、WEB招待状に利用手順を必ず記載しましょう。
おすすめのWEB招待状サービス10選

インターネット上で「WEB招待状」と検索するとわかるように、現在はさまざまな会社からさまざまな種類のWEB招待状サービスが提供されています。
無料で使えるものから有料のものまでさまざまなサービスがあるため、悩んでしまう方も多いはず。
ここではそんな方に向けて、2次会や1.5次会におすすめのWEB招待状サービス10選を紹介します。
ブラプラWEB招待状

ブラプラの機能紹介
複数の招待状作成機能 | ○ |
名簿のダウンロード機能 | ○ |
席次表の作成機能 | ○ |
事前決済の手数料 | 基本3.1%(選択可能) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ブラプラは、完全無料で使えることが魅力のWEB招待状サービス。
基本のテンプレートは240種類以上(※2025年3月時点)あり、無料でもオリジナリティの高いWEB招待状を作ることができます。
ブラプラWEB招待状を見てみるまた、最新のWEB技術を使っているため、すべてのテンプレートで動きのあるアニメーション付きの招待状が作成可能。
そのため、ブラプラはクオリティの高いWEB招待状が作りたい方に選ばれています。
さらに、ブラプラはWEB招待状が無料で作り放題というのも嬉しいポイント。先ほど紹介しましたが、2次会や1.5次会用のWEB招待状を選ぶポイントとして、複数の招待状を作れるかどうかも重要です。
ブラプラのWEB招待状なら、何種類作っても無料。
2次会や1.5次会用のWEB招待状としてとても使いやすく、嬉しい機能です。
また、ブラプラのWEB招待状には、付帯サービスとして名簿のダウンロード機能があります。
名簿のダウンロード機能を使うことで出欠管理が簡単にできるので、2次会や1.5次会の準備や当日の受付もスムーズにおこなえるでしょう。

【無料で自作】ブラプラでWEB招待状を作ってみた感想とレビュー
友人の方はWEB招待状をお送りすることに🌷ブラプラさん(@brapla_invitation )でWEB招待状を作成しました!💌 デザインもとても豊富で自由度が高い…!なんといっても、私達はシャトルバスの使用有無を聞きたかったので、自分で質問事項を自由に追加できるのは大きかった!これが無料で使えるとか凄すぎます…
引用:https://www.instagram.com/p/CsdyyXSPS4t/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
タワレコのデザインに一目惚れ🎧♡しかも、リクエストカード毎に送れたり、事前のWebご祝儀回収などのシステムも揃っててすごすぎる…!紙で送る招待状の人へも、返信用ハガキでなくこのweb招待状で回答してもらえるようにQRコードを印刷したinvitation カードを自作して同封しました🐶画像を差し替えるだけですぐ作れて、10分もあればできちゃう…!皆さんにもおすすめです🫣
引用:https://www.instagram.com/p/CsGWIgwPu35/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
楽々!WEB招待状

楽々!WEB招待状の機能紹介
複数の招待状作成機能 | ○ |
名簿のダウンロード機能 | ○ |
席次表の作成機能 | - |
事前決済の手数料 | 一律3,500円 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
楽々!WEB招待状は、利用者数が900万人を超える人気WEB招待状サービス。
事前決済機能を使いたい場合、決済手数料が一律3,500円と業界では最安値なことが魅力です。
テンプレートが80種類あるので、たくさんのデザインから気に入ったものを選びたいという方にもおすすめ。
アニメーション付きのテンプレートもあるので、動きのある招待状にすることもできます。
Weddingday

Weddingdayの機能紹介
複数の招待状作成機能 | 1アカウント5つまで |
名簿のダウンロード機能 | ○ |
席次表の作成機能 | - |
事前決済の手数料 | 4.0% |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
Weddingdayは、洗練されたおしゃれなデザインが魅力のWEB招待状作成サービス。
自由に招待状のURLを変更できるため、おふたりの名前などをURLに入れると、特別感のあるすてきな招待状が作れます。
2次会向けのオプションサービスが充実しているので、2次会の招待状としてもおすすめ。
オンラインのご祝儀機能を使うと、ゲストは事前にクレジット決済でご祝儀や会費を支払えるようになります。

【おしゃれ】WeddingdayのWEB招待状 使い方と使ってみた感想をレビュー
Dear

Dearの機能紹介
複数の招待状作成機能 | 有料(9800円~) |
名簿のダウンロード機能 | 有料(9800円~) |
席次表の作成機能 | 提携会場を通してのみ提供 |
事前決済の手数料 |
クレジットカード決済:支払金額の3.6% 銀行振込:支払金額 30,000円まではシステム利用料 500円(金額によって異なります) |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
Dearは、内容によって料金が異なるWEB招待状サービス。
お試しの招待状は無料、招待状使い放題のプランは9,800円、お礼状まで使い放題のプランは14,800円で利用できます。
有料プランなら、QRコードをかざすだけで簡単に結婚式の受付ができる「スマート受付」の利用も可能。
有料でも自分の好みの招待状を作りたいという方におすすめです。

【便利】DearのWEB招待状 使い方と使ってみた感想とレビュー
PIARY(ピアリー)
PIARY(ピアリー)の機能紹介
複数の招待状作成機能 | ○ |
名簿のダウンロード機能 | ○ |
席次表の作成機能 | - |
事前決済の手数料 | 3% |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
PIARY(ピアリー)は、150種類以上のテンプレートを無料で使用できるWEB招待状サービス。
トレンド感のあるナチュラルなデザインから、シンプルエレガントなテンプレートまで豊富に揃っています。
結婚式のペーパーアイテムを取り扱っている会社なので、紙の招待状とWEB招待状の送り分けも可能です。
WEB招待状の作成で不明点があれば、LINEで気軽に相談できます。
Favori(ファヴォリ)
Favori(ファヴォリ)の機能紹介
複数の招待状作成機能 | ○ |
名簿のダウンロード機能 | ○ |
席次表の作成機能 | - |
事前決済の手数料 | 3.1% |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
Favori(ファヴォリ)は、ゲストの返信内容から自動でリストを作成してくれるWEB招待状サービス。
ゲストが招待状を返信するときは、お祝いのメッセージに画像や動画を添付できます。
ゲストから送られてきたお祝いメッセージは、そのまま保存できるのも嬉しいポイント。
紙の招待状を送ったゲストの情報はマイページから追加登録できるため、紙とWEBの招待状を併用する方におすすめです。
nicosite(ニコサイト)
nicosite(ニコサイト)の機能紹介
複数の招待状作成機能 | 5イベントまで可能 |
名簿のダウンロード機能 | ○ |
席次表の作成機能 | - |
事前決済の手数料 | 3% |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
nicosite(ニコサイト)は、WEB報告状・お礼状などを無料で利用できるWEB招待状サービス。
好きな画像や動画を挿入して、オリジナリティのあるWEB招待状を作成可能です。
WEB報告状・お礼状の機能を利用すれば、友人や家族などに結婚した旨の報告・感謝の気持ちを伝えられます。
また結婚式や2次会・1.5次会を結んだあとは、参列してくれた方へお礼のメッセージを送ることも可能です。
Biluce(ビルーチェ)
Biluce(ビルーチェ)の機能紹介
複数の招待状作成機能 | - |
名簿のダウンロード機能 | ○ |
席次表の作成機能 | - |
事前決済の手数料 | 5% |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
Biluce(ビルーチェ)は、90種類のテンプレートや出欠管理などを無料で利用できるWEB招待状サービス。
事前決済システムを利用した際は、ご祝儀・会費をパーティー前に受け取れます。
有料のプレミアムプランに加入すると、プレミアムデザインのテンプレートが利用可能に!
また結婚式当日の写真をゲストとシェアできる機能や、Youtube動画をアップロードできます。
KITENE(キテネ)
KITENE(キテネ)の機能紹介
複数の招待状作成機能 | - |
名簿のダウンロード機能 | ○ |
席次表の作成機能 | - |
事前決済の手数料 | 以下の2パターンから選べる・ゲストが支払った金額の総額から3%・ゲスト人数×300円 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
KITENE(キテネ)は、CDやダウンロードした音源をBGMにできるWEB招待状サービス。
招待状のトップに動画を挿入でき、前撮り撮影の様子やお二人の思い出などを設定できるのが嬉しいポイント。
事前決済の手数料は2パターンあり、ご祝儀制・会費制それぞれで都合のいい手数料サービスを選べます。
Ichie(イチエ)
Ichie(イチエ)の機能紹介
複数の招待状作成機能 | ○ |
名簿のダウンロード機能 | - |
席次表の作成機能 | - |
事前決済の手数料 | 5% |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
Ichie(イチエ)は、ゲスト管理・当日の受付機能などが無料で利用できるWEB招待状サービス。
招待状を送ったゲストの出欠確認は一覧でチェックでき、WEB招待状の再送やリマインドの送信もスムーズにできます。
参列するゲストに二次元コードを自動で発行し、受付は二次元コードをかざすだけでOK。
2次会・1.5次会の招待状作成から受付まで、1つのシステムでまとめて対応したい方におすすめです。
2次会や1.5次会用のWEB招待状サービスを選ぶポイント

2次会や1.5次会用のWEB招待状サービスを選ぶポイント・注意点は、以下のとおりです。
- WEB招待状サービスを選ぶポイント
-
- 会費の設定が可能か
- サービスの利用料金
- 席次表を作れるか
- 名簿のダウンロード機能
- 結婚式の情報と一緒に掲載できるかどうか
それぞれのポイント・注意点を詳しく紹介します。
会費の設定が可能か
2次会や1.5次会でWEB招待状の事前決済サービスを利用する際は、会費の設定ができるか確認しましょう。
新郎新婦側で会費を設定できると、ゲストが金額を間違えることなくスムーズに支払いできます。
ブラプラのWEB招待状では、会費を「共通」もしくは「男女別」にて設定可能です。
以下の記事では機能の詳細について詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてください。

【WEB招待状】「案内状設定」「会費の条件別設定」の2つの機能が追加されました!
サービスの利用料金
2次会や1.5次会でWEB招待状を利用する際は、サービスの利用料金も確認しましょう。
WEB招待状を完全無料で利用できるサービスもあれば、一部無料もしくは有料で利用可能なサービスもあるためです。
また事前決済手数料や振込手数料も、WEB紹介状サービス各社によって異なります。
結婚式にかかる予算に応じて、自分たちの条件に合うWEB招待サービスを選ぶことが大切です。

有料or無料?WEB招待状の料金ごとにメリット・デメリットを解説
席次表を作れるか
2次会や1.5次会の食事を完全着席で予定されている場合は、席次表を作成できるか確認しましょう。
WEB招待状と席次表の機能が連携されていると、ゲスト管理が一括で対応できるため新郎新婦の手間を省けます。
ブラプラのWEB招待状は、席次表機能も無料で利用可能です。
他のWEB招待状サービスや紙の招待状を利用される場合でも、席次表の機能のみ利用いただけます。
以下の記事ではブラプラのWEB席次表の作り方を画像付きで解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【画像有】WEB席次表の作り方とメリット・デメリットを解説!
名簿のダウンロード機能
WEB招待状サービスには、さまざまな付帯サービスが付いていることがあります。
その中でも、2次会や1.5次会用にWEB招待状をつくりたい方におすすめなのが、名簿のダウンロード機能です。
名簿のダウンロード機能とは、用途別でや目的に応じてデータをダウンロードすることができる機能です。
データを紙に印刷することで準備や当日の受付をスムーズに行うことができます。
また、別途自分たちで名簿を作成する必要がなく、WEB招待状とあわせて情報を一括管理できるのはとても便利。
結婚式の情報と一緒に掲載できるかどうか
WEB招待状サービスを選ぶ際は、2次会・1.5次会だけでなく結婚式の詳細も一緒に掲載できるか確認しましょう。
結婚式・2次会・1.5次会の情報をまとめてWEB招待状に掲載できれば、複数の招待状を作成する手間を省けます。
また結婚式・2次会・1.5次会それぞれ参加するゲストにとっても、必要な情報が1つの招待状にまとめられているため確認しやすいです。
ブラプラのWEB招待状では、パーティー種類に分けて開催情報を設定できます。
掲載したいパーティーにチェックを入れるだけで、会費の設定や会場住所などを記入できます。

【WEB招待状】二次会も一緒に案内!結婚式と一括案内する方法と注意点
2次会や1.5次会にWEB招待状がおすすめな理由

コロナ禍で結婚式自体のゲストを減らしたり、回数を分けて密を避ける工夫をしたりする方が増えているため、同時に2次会や1.5次会をする方も増えています。
2次会や1.5次会は、挙式披露宴とは別に招待状が必要。
このとき、さまざまなメリットがあることから、WEB招待状を選ぶ方が増えています。
2次会や1.5次会にWEB招待状がおすすめな理由は、以下の通りです。
- WEB招待状がおすすめな理由
-
- 手間と時間を削減できる
- SNSやメッセージで簡単に送信が可能
- 事前決済に対応しているものも
- 披露宴に比べてカジュアルなためWEB招待状を導入しやすい
では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
手間と時間を削減できる
WEB招待状は、紙の招待状のように宛名を手書きしたり、封をして切手を貼ったりする必要がありません。
アカウントを作成してデザインテンプレートを選んだら、必要事項を入力するだけ。
このようにWEB招待状は簡単に作れるので、紙の招待状に比べて時間と手間を削減できます。
「結婚式の準備で忙しいのに、2次会や1.5次会も…」と考えると、少しでも時間や手間を削減できたほうが嬉しいのではないでしょうか。
WEB招待状は、結婚式準備で忙しいカップルからも選ばれています。
SNSやメッセージで簡単に送信が可能
WEB招待状は、招待したい相手にURLを送るだけでOK。
URLを送れるものだったら、基本的にどんな手段でも招待状を送れます。
紙の招待状の場合は宛名を書いて、郵便局に行って、送って…と、招待状を送るという行為だけでも手間がかかるもの。
WEB招待状は、「2次会や1.5次会の準備にまで手が回らない…」と慌てることなく、とても簡単に送れるのです。
事前決済に対応しているものも
先ほども紹介したように。WEB招待状の中には事前決済に対応しているものもあります。
事前決済機能を使うと、以下のようなメリットがあります。
- 事前決済機能のメリット
-
- 当日にお金のやりとりがなくなる
- 盗難の心配がない
- 事前にご祝儀の金額が分かる(引き出物を選ぶ際の参考になる)
- 結婚式が始まる前にお金を受け取れる
2次会や1.5次会は、ゲストがご祝儀を包んで当日受付に渡す「ご祝儀制」ではなく、決まった会費を支払う「会費制」のことがほとんど。
会費制の場合は特に、事前決済機能が付いていると当日の受付がスムーズになります。
披露宴に比べてカジュアルなためWEB招待状を導入しやすい
「WEB招待状だとカジュアルすぎてしまうのではないか?」と、WEB招待状の採用を悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
確かに、紙の招待状と比べるとWEB招待状のほうがカジュアルな印象を持ちます。
そのカジュアルさから、挙式披露宴の招待状には使いにくいという方でも、2次会や1.5次会なら導入しやすいという声も。
WEB招待状を利用するかどうかで迷っている方は、2次会や1.5次会の招待状に導入してみるのもおすすめです。
まとめ

今回は、2次会や1.5次会におすすめのWEB招待状サービス10選を紹介しました。
2次会や1.5次会は、結婚式に比べると比較的砕けた関係性の中でおこなわれることも多いため、よりWEB招待状との相性がいいといえます。
おふたりにぴったりのWEB招待状サービスを利用して、2次会や1.5次会の準備に役立てましょう。
「2次会や1.5次会の招待状に悩んでいる。」
「2次会や1.5次会にはWEB招待状を使いたい。」
という方は、この記事を参考にしてみてくださいね。
「素敵な結婚式になりますように。」
ブラプラはそんな気持ちでおふたりを応援しています!