COLUMN

20代おすすめドレス50選!結婚式お呼ばれドレスの選び方や人気ブランドを紹介

友人や親族の結婚式にお呼ばれしたけれど、20代はどのようなドレスを選べばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
結婚式のお呼ばれドレスを選ぶ際は、露出しすぎないデザインで会場の雰囲気にマッチするドレスを選ぶことが大切です。
本記事では、20代女性向けの結婚式お呼ばれドレスの選び方について詳しくご紹介します。
また20代女性に人気のドレスブランドも紹介するので、ドレス選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。

20代女性の結婚式お呼ばれドレスの選び方

20代女性結婚式のお呼ばれドレスを選ぶ際は、以下のポイントを押さえましょう。
20代女性の結婚式お呼ばれドレスの選び方
  • 露出しすぎないデザインを選ぶ

  • 会場の雰囲気に合うテイストを選ぶ

  • 季節感を取り入れる

結婚式では、過度な露出はマナー違反とされています。ノースリーブのドレスを選ぶ場合は、ボレロやジャケットなどの羽織を合わせましょう。
また会場の雰囲気に合うテイストを選ぶことで、会場とマッチしたコーデに仕上がります。
それから季節感を感じられる生地やデザインを取り入れると、おしゃれさを演出できるためおすすめです。

20代女性におすすめのお呼ばれドレスを選ぶポイント

20代女性の結婚式お呼ばれドレスは、以下の4つのポイントから選ぶのがおすすめ。
ドレス選びのポイント
  • 素材

  • ドレスのデザイン

  • 骨格

それぞれのポイント別におすすめのドレスを紹介します!

色別のおすすめドレス

ブルー

ブルーカラーは爽やかなイメージを演出できる色合いで、きちんとした印象を演出できます。
パキッとした色合いのブルーも素敵ですが、グレーが入ったくすみブルーも人気ですよ。

ブラック

ブラックカラーはフォーマルな場にふさわしい色合いで、結婚式だけでなくさまざまなパーティーシーンで活躍できます。
結婚式では全身真っ黒コーデはNGなので、透け感のあるドレスや華やかさのしっかりとあるドレスを選びましょう。
ゴールドやシルバーのアクセサリーを合わせて華やかさをプラスするのもおすすめ。

イエロー

年代を問わずに人気なのがイエロー。
特に夏から秋にかけて人気のカラーで、淡いイエローは爽やかな印象に、色の濃いイエローは落ち着いた雰囲気を演出できます。

ピンク・ベージュ

華やかなピンクやベージュは幅広い年代に人気の色合いです。
大人っぽさを取り入れたいなら、ベージュのカラーを選ぶのがおすすめです。

素材別のおすすめドレス

チュール

チュール素材は、柔らかで動くとふわっと揺れる質感が華やかさを演出してくれます。
涼しげな印象を与えられるため、春・夏の結婚式にぴったりの素材です。

レース

レース素材は、大人っぽいエレガントさ・華やかな雰囲気を演出してくれます。
春夏なら薄手の生地を、秋冬なら厚手の生地でを選びましょう。

ベロア

ベロア素材は、光沢感のある質感は高級感がありドレスらしいコーデを楽しめます。
暖かい印象を与えられるため、秋・冬の結婚式にふさわしい素材です。

デザイン別おすすめドレス

Iライン・ストレートライン

縦のシルエットが美しいIライン・ストレートラインのデザインは、大人っぽく上品なコーデに仕上がります。
スタイリッシュ・スマートにドレスを着こなしたい方におすすめです。

マーメイドライン

マーメイドラインは曲線が映えるシルエットで、大人女性らしいエレガントなコーデに仕上がります。
スタイルをきれいに見せたい方や、華やかな雰囲気を演出したい方におすすめです。

骨格別のおすすめドレス

骨格ストレート

骨格ストレートタイプの方は、スタイルをすっきりと見せてくれるIラインのドレスがおすすめです。
Vネックのデザインを選ぶと、首周りがすっきりと見えます。装飾は少なめに、シンプルなデザインにするとスタイルよく着こなせますよ。

骨格ウェーブ

骨格ウェーブタイプの方は、チュールやレースなどを取り入れた華やかなデザインのドレスがおすすめです。
パフスリーブなどの肩周りにボリュームのあるデザインを選ぶと、華奢なスタイルをより美しく演出してくれますよ。

骨格ナチュラル

骨格ナチュラルタイプの方は、スカート裾がふんわりと広がるAラインのドレスやワイドパンツのドレスがおすすめです。
ゆったりとしたサイズのドレスを選ぶと、骨格をカバーして女性らしさを演出できます。

20代に人気のお呼ばれドレスブランド

20代に人気のお呼ばれドレスブランドを3つご紹介します。
20代に人気のお呼ばれドレスブランド
  • ANDRESD(アンドレスド)

  • DorryDoll(ドリードール)

  • Leja(レジャ)

ANDRESD(アンドレスド)

「ANDRESD(アンドレスド)」は、「結婚式という空間でも、自分らしく自由にお洒落を楽しんでもらいたい」をコンセプトにしたドレスを取り扱っているブランドです。
モードで個性的なデザインのドレスから、シンプルなデザインのドレスまで取り扱っているのが特徴。
大人な女性らしく、かっこよくオケージョンドレスを着こなしたい方におすすめです。
ドレスやアクセサリーは、オンラインショップにて取り扱っています。
お呼ばれドレス専門ECモール「PLADRE(プラドレ)」で購入することができます。

DorryDoll(ドリードール)

「DorryDoll(ドリードール)」は、「洗練された上品さ」をキーワードにオケージョンドレスを取り扱っているブランドです。
結婚式らしいチュールをつかった華やかなドレスから、さまざまなシーンで活用できるシンプルなドレスまで選べるのが特徴。
ドレスやアクセサリーは、実店舗にて試着も可能です。
オンラインショップでの取り扱いもあるため、近くに店舗のない方はぜひ公式ホームページをチェックしてみてください。

Leja(レジャ)

「Leja(レジャ)」は、「Timeless elegance 時代を超えたエレガンス」をコンセプトにしたドレスブランドです。
ボディラインを活かす細めのシルエットや、Aラインのドレスが多く、ANDRESDやDorryDollと比べると「フェミニンさ」が特徴。
実店舗はなく、公式オンラインストアや各種ECサイトにてドレスやアイテムを購入できます。
インスタグラムなどでスタッフの着用動画を確認できるため、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

今回は結婚式お呼ばれドレスの選び方や、20代女性に人気のドレスブランドを紹介しました。
結婚式の基本的なマナーをふまえたうえで、自分に合うドレスを選びましょう。
「結婚式にふさわしいお呼ばれドレスの選び方は?
「20代女性に人気のあるドレスブランドが知りたい!」
という方は、この記事をぜひ参考にドレスを選んでみてください。

ABOUT ME

プラドレ編集部

プラドレ編集部

PLADRE(プラドレ)は、お呼ばれドレスをお得に購入できるオケージョンドレス専門ECモールです。結婚式・同窓会・謝恩会など幅広いシーンで活躍するワンピースやパンツドレスを多数ご紹介しています。編集部コラムでは、ゲストドレス選びのポイントや最新トレンドを分かりやすくお届けします。

この特集を見たヒトは、こちらも見ています

プラドレのWEBサイトは
スマートフォンでの利用を推奨しています。

読込中

読み込み中

通信状況により少し遅くなる場合がございます