Loading...
COLUMN

卒園式の服装は“セットアップ”が楽で上品!マナーとおすすめコーデも紹介します

卒園式の服装は、TPOをふまえたセミフォーマルな装いに仕上げることが大切です。この記事では、卒園式にふさわしいセットアップコーデの選び方を紹介します。
子どもの卒園式を控えている方で、「どのような服装を選べばいいの?」「そもそも服装マナーはあるの?」と悩む方は多いはず。
卒園式の服装マナーを押さえたコーデに仕上げるなら、セットアップを選ぶのがおすすめです。
この記事はこんな人にオススメ!
  • 卒園式の服装マナーを知りたい方

  • 卒園式に合うセットアップの選び方

  • 卒園式にぴったりなセットアップコーデを知りたい方

本記事では、卒園式で押さえるべき服装マナーやセットアップの選び方を詳しく紹介します。

卒園式の服装マナーの基本

卒園式の服装は、TPOをふまえたセミフォーマルな装いを心がけましょう。
セミフォーマルな装いは、きちんとした品のある印象を与えられるため、お祝いのシーンにぴったり◎。
卒園式は式典であるため、たとえ普段から通い慣れた場所であっても、カジュアルすぎる装いはNG。
また、結婚式のような華やかすぎるコーデは、子どもよりも親が目立ってしまう原因になるため避けるのがマナーです。
カジュアルすぎず・フォーマルすぎないバランスを意識して、コーデを組むことが大切です。

卒園式の服装ではセットアップが人気!

卒園式の服装では、セミフォーマルな装いをかなえてくれる「セットアップ」を選ぶ方が増えています!
セットアップが人気の理由は以下のとおりです。
セットアップが人気の理由
  • きちんと見えする

  • 着回し力が高い

  • パンツは動きやすさ◎

それぞれの理由を詳しく紹介します。

きちんと見えする

セットアップは上下で同じ素材・デザインで作られているため、着用するだけで統一感があり、きちんと見えできるのが魅力的。
上下がセットになっているため、コーデに迷うことなく着用できることも、多くの方から支持されているポイントです!

着回し力が高い

セットアップは上下それぞれ単体で着用できるため、手持ちのアイテムと組み合わせてコーデを楽しめることも人気の一つ。
ブラックやネイビーなどのベーシックカラーを選べば、他のアイテムとも合わせやすく、ビジネスからデイリーまで幅広いシーンで着用できます◎

パンツは動きやすさ◎

パンツのセットアップは着席や移動しやすく、動きやすさとスマートさを重視したママ世代に人気です。
パンツはカジュアルに見えがちですが、セットアップなら上下が同じデザインで統一感があり、フォーマルな雰囲気を保てます。

卒園式に適したセットアップの選び方

卒園式のセットアップの選びで重要なのは、カジュアルなアイテムを取り入れないこと。
セットアップはさまざまなデザインがあり、色や素材によってはカジュアルに見える可能性があります。
フォーマルな装いに仕上げるには、色・素材・デザインにこだわってアイテムを選ぶことが大切です。
ここからは、卒園式に適したセットアップの選び方について詳しく紹介します。

卒園式のセットアップは、落ち着きのあるダークカラーを選ぶのがおすすめです。
卒園式のセットアップにおすすめの色
  • ブラック

  • ネイビー

  • グレー

  • ブラウン

ダークカラーはフォーマルな雰囲気があり、大人っぽく上品な印象を与えてくれます。
また、引き締め効果もあるため、体型をすっきりときれいに見せてくれるのも嬉しいポイント!
ベージュやアイボリーなどの明るい色合いは、入園式(入学式)に着用するのが定番とされています。

素材

セットアップは、使用される素材の種類によってさまざまな雰囲気を演出できます。
卒園式のセットアップにおすすめの素材は以下のとおりです。
卒園式のセットアップにおすすめの素材
  • ツイード

  • シフォン

  • ウール

織り目がはっきりしているツイードは、エレガントな雰囲気を演出したい方にぴったり◎
歩くたびに柔らかく揺れるシフォンは、大人フェミニンなコーデを目指している方におすすめです。
スーツ素材としても人気の高いウールは、程よい光沢感が上品な雰囲気を演出してくれます。
また、ウールは保温性も高く、春の肌寒い日でも暖かく過ごせます。

デザイン

セットアップでフォーマルな装いに仕上げるには、トップスやボトムスのデザイン選びにもこだわりましょう。
卒園式にぴったりなセットアップのデザインについて、以下の表にまとめました。
卒園式におすすめなセットアップのデザイン
アイテムの種類
卒園式にOKなデザイン
卒園式にNGなデザイン
アウター
・テーラードジャケット・ノーカラージャケット・ジレ
・革ジャン・ブルゾン・カーディガン
トップス
・ブラウス・ワイシャツ・ノーカラーシャツ
・Tシャツ・パーカー・トレーナー
スカートワンピース
ひざが隠れる丈(ミディ丈、ミモレ丈)
・ひざが見えるミニ丈・スカート裾が床につくロング丈
パンツ
・テーパードパンツ・ワイドパンツ・センタープレスパンツ
・デニムパンツ・レザーパンツ・ダメージ加工されたパンツ
近年の卒園式では、アウターとして「ジレ」を取り入れたコーデが人気!
とはいえ、2月・3月はまだまだ肌寒い季節なので、保温性の高いインナーを合わせて防寒対策も忘れずに行いましょう。

卒園式のセットアップ【購入 or レンタル】違いを比較

卒園式のセットアップを手配する際に、購入とレンタルで悩む方は多いはず。
購入とレンタルではどのような違いがあるのか、以下の表にまとめました。
購入とレンタルの比較
手配方法
費用
サイズ
着用できる機会
購入
1万〜3万円程度
自分に合ったサイズを選べる
卒園式以外のシーンでも着用OK
レンタル
5千〜1万円程度
レンタルできるサイズが限られる
レンタル期間のみ(数日〜1週間程度)
上表のとおり、購入とレンタルでは費用や選び方などに違いがあります。
それぞれの違いをふまえて、自分の状況に合わせた方法でセットアップを手配しましょう。

【買う派】おすすめセットアップコーデ

シンプルなオールインワンのパンツドレスには、フロントボタンがダブルに並んだジャケットを合わせてフォーマルな装いに。
キャミソールのオールインワンは着回し力が高く、インナーを変えるだけでカジュアルスタイルも楽しめます。
ピンストライプのセットアップコーデは、程よく華やかで上品な印象に。
ジャケットの袖チュールはフェミニンすぎず、モードなコーデとの相性も◎です。
ピンストライプの生地を使った、ビスチェ×ワンピースのコーデ。
すとんとしたIラインのシルエットは、体型を綺麗に見せてくれます。
ワンピース単体にジャケットを羽織れば、フォーマル度の高い装いに。

【レンタル派】おすすめセットアップコーデ

シンプルなオールインワンのパンツドレスと、シアートップスのセットアイテム。
ウエストマークでシルエットにメリハリを付けて、スタイルよく着こなせます。
卒園式では手持ちのジャケットと合わせて、フォーマル度をアップさせるのがおすすめ。
柄入りのレーストップス・ビスチェ・パンツのセットアイテム。
ペプラムのビスチェはお腹周りを程よくカバーし、スタイルアップ効果◎
パンツはシルエットが美しく、きちんと感のある装いに仕上がります。
ワンピースとシースルートップスのセットアイテム。
袖のフリルが手元を華やかに演出。
Vネックラインは首周りをすっきり見せてくれます。

卒園式のセットアップにぴったりな小物・靴・バッグ

卒園式のセットアップに合わせる小物は、フォーマルな雰囲気のものを選びましょう。
アイテム別の選び方について以下の表にまとめました。
アイテムの選び方
アイテムの種類
卒園式OKデザイン
卒園式NGデザイン
アクセサリー
・パール・輝きが控えめな天然石・コサージュ・ブローチ
・大粒のビジュー・カジュアルなデザイン
きれいめなパンプス
・スニーカー・サンダル・ブーツ
バッグ
シンプルなデザイン
・装飾が目立つもの・カジュアル素材を使ったもの
大粒のビジューや煌びやかな装飾は派手な印象を与えるため、子どもが主役である卒園式では着用を控えましょう。
また、木製・革製などで作られたアクセサリーや、スニーカー・サンダルなどのカジュアルアイテムは、フォーマルな装いに馴染まないため避けるのが無難です。
ピアス・イヤリングは、パールアイテムを選んで顔まわりをパッと明るく演出。
パンプスはきれいめデザインで、きちんと感のある装いに。
ヒールが苦手な方は、ローヒールorぺたんこ靴でもOK。
フォーマルな装いには、バッグはシンプルなデザインがマッチします。
チェーン付きは肩掛けor手持ちの持ち方を選べるため、シーンに合ったスタイルを楽しめます。

まとめ

今回は、卒園式の服装マナーやセットアップの選び方について紹介しました。
セットアップでセミフォーマルな装いに仕上げるには、色・素材・デザインにこだわることが大切です。
ブラックやネイビーなどの落ち着いた色で、テーラードジャケットやブラウスなどのきちんと感のあるデザインを選びましょう。
ご紹介したセットアップコーデを参考に、自分にぴったりなデザインを選んでみてください。

ABOUT ME

Loading...
プラドレ編集部

プラドレ編集部

PLADRE(プラドレ)は、お呼ばれドレスをお得に購入できるオケージョンドレス専門ECモールです。結婚式・同窓会・謝恩会など幅広いシーンで活躍するワンピースやパンツドレスを多数ご紹介しています。編集部コラムでは、ゲストドレス選びのポイントや最新トレンドを分かりやすくお届けします。

この特集を見たヒトは、こちらも見ています

プラドレのWEBサイトは
スマートフォンでの利用を推奨しています。

読込中

読み込み中

通信状況により少し遅くなる場合がございます